1. Overview
パーシス・カンバッタ(1948年 - 1998年)は、インド出身の国際的なモデル、女優、そして著作家である。彼女は1965年のフェミナ・ミス・インディアで優勝し、その後、ハリウッド映画『スター・トレック: ザ・モーション・ピクチャー』(1979年)で頭髪のないデルタ人航宙士イリア大尉役を演じ、世界的な名声を得た。演技キャリアの傍ら、彼女は『Pride of India英語』という著書を出版し、その収益の一部を慈善団体に寄付するなど、社会貢献活動にも積極的に取り組んだ。カンバッタは、インド人女性が国際的な舞台で活躍する道を切り開いた先駆者として、またその慈善活動を通じて社会にポジティブな影響を与えた人物として記憶されている。
2. 初期生活と背景
パーシス・カンバッタは、ボンベイのパールシー系中流家庭に生まれ、幼い頃に父親を失った。幼少期に撮影された写真が石鹸ブランドの広告に採用されたことで、モデルへの道が開かれた。
2.1. 出生と家族
パーシス・カンバッタはボンベイでパールシー系中流家庭に生まれた。彼女が2歳の時に父親が家族のもとを去った。著名なボンベイのカメラマンが偶然撮影した彼女の一連の写真が、人気石鹸ブランドの成功したキャンペーンに採用されたことで、彼女は最初に名声を得た。この出来事が、最終的に彼女をモデルの道へと導いた。
3. モデルとしてのキャリア
カンバッタは13歳でモデル活動を開始し、16歳でフェミナ・ミス・インディアに優勝、その後ミス・ユニバース大会にも出場した。
3.1. モデル活動の開始
カンバッタが13歳の時にRexona英語石鹸ブランドの広告に初めて登場し、それが彼女の人気モデルとしての道を切り開いた。
3.2. フェミナ・ミス・インディアおよびミス・ユニバースへの参加

16歳で、彼女は1965年のフェミナ・ミス・インディアコンテストに出場し、優勝した。彼女はフェミナ・ミス・インディアの2番目の優勝者であり、ミス・ユニバース大会に参加した3番目のインド人女性である。フェミナ・ミス・インディアのコンテストでは、ミス・フォトジェニック賞も受賞した。彼女は、その年の7月の1965年ミス・ユニバース大会に、土壇場で既製服を購入して出場した。彼女はその後、エア・インディア、レブロン、ガーデン・ヴァレリなどの企業のモデルを務めた。
4. 演技キャリア
カンバッタはインド映画でデビューした後、国際的な映画やテレビシリーズで活躍した。
4.1. ボリウッドでのデビューと初期の映画
カンバッタは1968年にK. A. Abbas英語監督の『Bambai Raat Ki Bahon Mein』でボリウッドデビューを果たし、映画の主題歌を口ずさむキャバレー歌手リリーを演じた。また、1969年にはドイツ映画『Kamasutra - Vollendung der Liebeドイツ語』に出演し、ナンダ役を演じた。
4.2. 国際的な映画出演
1975年にはイギリス映画『Conduct Unbecoming英語』と『The Wilby Conspiracy英語』で小さな役を演じた。この後、彼女は短期間の映画キャリアを続け、中でも最も認識されている役柄は、1979年の映画『スター・トレック: ザ・モーション・ピクチャー』で頭髪のないデルタ人航宙士イリアを演じたことである。
4.3. テレビでの活動
1977年にはテレビ映画『The Man with the Power英語』でプリンセス・シリ役を演じた。1985年にボンベイに戻った後、1986年のヒンディー映画『Shingoraヒンディー語』でAditya Pancholi英語とMarc Zuber英語と共演した。その後すぐにカンバッタはハリウッドに戻り、『Mike Hammer英語』や『MacGyver英語』といった様々なテレビシリーズでゲスト出演した。また、1983年にはテレビシリーズ『Casablanca』にイスラム教徒の女性役で、1986年には『Hunter』にダリ・ジアッド役で出演した。彼女が最後に演技を行ったのは、1993年のテレビシリーズ『Lois & Clark: The New Adventures of Superman』のパイロット版での国民会議議長役であった。
5. スタートレックでの役割

彼女は頭髪のないデルタ人航宙士イリアを演じた。この役のために頭を剃った。当初、彼女は新しい『スター・トレック』テレビシリーズのために5年間この役を演じる契約をしていた。カンバッタは、このプロジェクトが映画になったことで非常に興奮し、それが彼女のキャリアに大きな影響を与えるだろうと考えたが、同時に5年分の仕事を失ったとも認識していた。この『スター・トレック』での演技により、彼女はサターン賞の主演女優賞にノミネートされた。共演者のStephen Collins英語は、『スター・トレック』におけるカンバッタについて「ハリウッドに少し圧倒されていた、とても優しい人」と評した。
6. その他の活動と業績
彼女は執筆活動として『Pride of India』を出版し、その収益の一部を慈善活動に寄付したほか、アカデミー賞のプレゼンターも務めた。
6.1. 執筆活動
1997年、彼女は元ミス・インディアの数人を特集した豪華本『Pride of India英語』を執筆・出版した。この本はマザー・テレサに捧げられ、印税の一部は神の愛の宣教者会に寄付された。
6.2. アカデミー賞プレゼンターおよび慈善活動
1980年、彼女はアカデミー賞のプレゼンターを、インド国民として初めて務めた。彼女は著書『Pride of India英語』の印税の一部をマザー・テレサが設立した神の愛の宣教者会に寄付するなど、慈善活動にも貢献した。
7. 私生活
カンバッタの私生活には、2度の結婚や、自動車事故による負傷、心臓手術といった健康上の問題があった。
7.1. 結婚
カンバッタは最初に俳優のCliff Taylor英語と結婚した。1989年5月には、1972年の夏季オリンピックでイギリス代表として出場した元フィールドホッケー選手のRui Saldanha英語と結婚した。結婚式はアイオワ州デモインのポーク郡庁舎で行われた。サルダナはそこでNew York Life Insurance Company英語の代表として働いていた。
7.2. 健康上の問題と事故
1980年、彼女は西ドイツで自動車事故により重傷を負い、頭部に大きな傷跡が残った。1983年には冠動脈バイパス手術を受けた。彼女はチェーンスモーカーであった。
8. 死去
1998年、パーシス・カンバッタは胸の痛みを訴え、南ムンバイのマリン病院に搬送された。そして、1998年8月18日に49歳で心筋梗塞により死去した。彼女の葬儀は翌日の8月19日にムンバイで行われた。
9. 評価と遺産
パーシス・カンバッタは、『スター・トレック』での役柄を通じて大衆に記憶されており、その先駆的な国際的キャリアと慈善活動を通じて社会に大きな影響を与えた。
9.1. 大衆的な記憶
彼女は主に、頭髪のないデルタ人航宙士イリア大尉役で出演した『スター・トレック: ザ・モーション・ピクチャー』を通じて、大衆に記憶されている。この役は、国際的な映画界におけるインド人女優の存在感を高める上で重要な役割を果たした。
9.2. 社会的影響
パーシス・カンバッタは、演技キャリアを通じて国際的に活躍しただけでなく、執筆活動や慈善活動を通じて社会にも貢献した。彼女の著書『Pride of India英語』は、インドの女性の美と誇りを称えるものであり、その収益の一部がマザー・テレサの神の愛の宣教者会に寄付されたことは、彼女の深い社会貢献への意識を示している。アカデミー賞のプレゼンターをインド人として初めて務めたことは、彼女が国際舞台でインドの文化と才能を代表するパイオニアであったことを示している。彼女の遺産は、インドのモデルや女優が国際的なキャリアを追求するための道を切り開いた点、そして慈善活動を通じて社会にポジティブな影響を与えた点にある。彼女は、単なるエンターテイナーとしてではなく、社会的な意識を持ったインフルエンサーとして記憶されるべき人物である。
10. 主な出演作品
パーシス・カンバッタが出演した主な映画およびテレビ作品を以下に示す。
10.1. 映画
公開年 | 邦題 原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1966 | 『Pinjre Ke Panchhi英語』 | エイミー | |
1968 | 『Bambai Raat Ki Bahon Mein』 | リリー / リーラ | |
1969 | ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ 『Kamasutra - Vollendung der Liebeドイツ語』 | ナンダ | |
1975 | ケープタウン 『The Wilby Conspiracy』 | パーシス・レイ | |
1975 | 軍旗の陰影 『Conduct Unbecoming』 | バンダナイ夫人 | |
1979 | スター・トレック 『Star Trek: The Motion Picture』 | イリア大尉 | |
1981 | ナイトホークス 『Nighthawks』 | シャッカ・ホランド | |
1982 | メガフォース 『Megaforce』 | ザラ | |
1983 | 近未来戦争/オメガ帝国の崩壊 『Warrior of the Lost World英語』 | ナスターシャ | |
1985 | 『First Strike英語』 | シルヴィア・クルーガー | |
1986 | 『Shingoraヒンディー語』 | ||
1987 | 『Jazira英語』 | ビデオ作品 | |
1988 | マッド・フェニックス 『She-Wolves of the Wasteland英語』 | コバルト | 『Phoenix the Warrior英語』としても知られる、共同製作 |
1988 | 『Deadly Intent英語』 | フランチェスカ・スレート | ビデオ作品 |
10.2. テレビシリーズ
放映年 | 邦題 原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1977 | 超能力100万ボルトの瞳 『The Man with the Power英語』 | プリンセス・シリ | テレビ映画 |
1983 | 『Casablanca』 | イスラム教徒の女性 | エピソード「Divorce Casablanca Style英語」 |
1986 | 刑事ハンター 『Hunter』 | ダリ・ジアッド | エピソード「62 Hrs. of Terror英語」 |
1986 | 冒険野郎マクガイバー 『MacGyver』 | ジア | エピソード「To Be a Man英語」 |
1986 | 『Shingoraヒンディー語』 | ローマ・シンハ | テレビ映画 |
1987 | マイク・ハマー 『Mickey Spillane's Mike Hammer』 | サンドラ | エピソード「A Blinding Fear英語」 |
1993 | 『Lois & Clark: The New Adventures of Superman』 | 国民会議議長 | パイロット版 |
1998 | 『Not a Nice Man to Know英語』 | ゲスト | 最後の出演 |