1. 概要
フランコ・アンドリヤシェヴィッチは、クロアチア出身のプロサッカー選手であり、そのキャリアは母国の名門クラブからベルギー、そして中国へと多岐にわたる。特にHNKリエカではクラブ史上初のリーグ優勝に貢献し、個人タイトルも獲得するなど、輝かしい功績を残した。現在は中国の浙江FCでキャプテンとしてチームを牽引し、その成功に大きく貢献している。
2. 生い立ちと背景
フランコ・アンドリヤシェヴィッチは、1991年6月22日にクロアチアのスプリトで生まれた。彼の家族はサッカーと深いつながりがあり、父親のスティエパン・アンドリヤシェヴィッチと兄のピェロ・アンドリヤシェヴィッチもまたプロのサッカー選手である。彼の身長は189 cm、体重は81 kgで、利き足は右足である。
3. クラブキャリア
アンドリヤシェヴィッチのクラブキャリアは、母国クロアチアの強豪クラブで始まり、その後ベルギーを経て、現在は中国リーグで活躍している。
3.1. ハイドゥク・スプリトと初期キャリア
アンドリヤシェヴィッチは、HNKハイドゥク・スプリトの下部組織で育った。2010年5月13日、2009-10シーズンの最終節クロアチア・セスヴェテ戦でプロデビューを果たした。2011年8月には、1年間の期限付き移籍で2部のNKドゥゴポリェに加入。ドゥゴポリェでのデビュー戦となったフルヴァツキ・ドラゴヴォリャツ戦では、5-0の勝利に貢献する3点目のゴールを挙げた。ハイドゥク・スプリトでは、公式戦84試合に出場し15得点を記録した。
3.2. ディナモ・ザグレブとロコモティヴァ・ザグレブ
2014年6月18日、アンドリヤシェヴィッチはハイドゥク・スプリトの最大のライバルであるNKディナモ・ザグレブに完全移籍した。しかし、ディナモ・ザグレブでは出場機会に恵まれず、同シーズン中にNKロコモティヴァ・ザグレブへ期限付き移籍した。ロコモティヴァ・ザグレブでは、2シーズンで公式戦51試合に出場し21得点を挙げる活躍を見せた。
3.3. リエカ
2016年7月26日、アンドリヤシェヴィッチはHNKリエカと3年契約を結んだ。この移籍は、マルコ・レシュコヴィッチがリエカからディナモ・ザグレブへ移籍する取引の一部であった。リエカでの最初のシーズンである2016-17シーズンでは、リーグ戦で16得点を記録し、リエカがクラブ史上初となるリーグタイトルを獲得する上で重要な役割を果たした。その活躍が認められ、スポーツケ・ノヴォスティ・イエローシャツ賞(リーグ最優秀選手賞)を受賞した。また、同シーズンにはクロアチア・カップも制覇し、リエカの国内二冠に貢献した。
2019年8月にはリエカに期限付き移籍で復帰し、2020年8月にはその期限付き移籍期間が1年間延長された。この2度目のリエカ在籍期間中も、彼は中心選手として活躍し、2019-20シーズンには再びクロアチア・カップのタイトルを獲得した。リエカでの通算成績は、2度の在籍期間を合わせて公式戦99試合出場37得点である。
3.4. 欧州クラブキャリア
リエカでの成功を受け、アンドリヤシェヴィッチは2017年7月にベルギーのKAAヘントへ425.00 万 EURの移籍金で完全移籍した。ヘントではベルギー・ファースト・ディビジョンAに2シーズン所属し、公式戦34試合に出場して2得点を記録した。2019年1月には、同じくベルギーのワースラント=ベフェレンに期限付き移籍し、リーグ戦16試合で3得点を挙げた。
3.5. 浙江FC
2021年7月6日、アンドリヤシェヴィッチは中国リーグ1の浙江FCへの移籍を発表した。同年7月12日の北京体育大学戦でデビューしたが、試合は1-0で敗れた。しかし、その後はチームの不可欠な一員となり、2021シーズン終了時にはクラブの中国スーパーリーグ昇格に貢献した。この昇格プレーオフでは2試合に出場し1得点を挙げている。彼は現在、浙江FCのキャプテンを務めており、チームのトップリーグ定着とAFCチャンピオンズリーグ出場権獲得に大きく貢献している。
4. 代表キャリア
アンドリヤシェヴィッチは、クロアチアの各年代別代表チームで活躍した後、フル代表でもプレーした。
4.1. ユース代表キャリア
アンドリヤシェヴィッチは、クロアチアのユース代表として幅広い年代でプレーし、将来を嘱望された。
年代 | 活動期間 | 出場数 | 得点 |
---|---|---|---|
U-16 | 2006-2007 | 12 | 0 |
U-17 | 2007-2008 | 13 | 2 |
U-18 | 2008-2009 | 12 | 2 |
U-19 | 2008-2010 | 12 | 5 |
U-20 | 2010-2011 | 4 | 0 |
U-21 | 2010-2012 | 3 | 0 |
4.2. フル代表キャリア
2013年1月22日、当時のクロアチア代表監督イゴール・シュティマツによって、2013年2月6日にロンドンで行われる韓国代表との親善試合のメンバーに初招集された。この試合で彼は65分に途中出場し、フル代表デビューを果たした。
代表初得点は2017年1月11日、中国の南寧で行われた2017 チャイナ・カップの中国代表戦で記録した。この試合は1-1の引き分けに終わり、PK戦の末に敗れた。
5. キャリア統計
クラブおよび代表チームでの出場数と得点記録は以下の通り。
クラブ | シーズン | リーグ | カップ | 大陸別 | その他 | 合計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディビジョン | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||
ハイドゥク・スプリト | 2009-10 | プルヴァHNL | 1 | 0 | - | - | - | 1 | 0 | |||
2010-11 | 7 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | - | 9 | 1 | |||
2011-12 | 12 | 0 | - | - | - | 12 | 0 | |||||
2012-13 | 24 | 6 | 5 | 1 | 3 | 0 | - | 32 | 7 | |||
2013-14 | 27 | 6 | 1 | 1 | 2 | 0 | - | 30 | 7 | |||
合計 | 71 | 12 | 7 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 84 | 15 | ||
ドゥゴポリェ (期限付き移籍) | 2011-12 | ドルガHNL | 13 | 4 | - | - | - | 13 | 4 | |||
ディナモ・ザグレブ | 2014-15 | プルヴァHNL | 10 | 3 | 2 | 0 | 3 | 0 | - | 15 | 3 | |
ロコモティヴァ・ザグレブ (期限付き移籍) | 2014-15 | プルヴァHNL | 14 | 6 | 2 | 0 | - | - | 16 | 6 | ||
2015-16 | 28 | 12 | 3 | 2 | 4 | 1 | - | 35 | 15 | |||
合計 | 42 | 18 | 5 | 2 | 4 | 1 | 0 | 0 | 51 | 21 | ||
リエカ | 2016-17 | プルヴァHNL | 28 | 16 | 4 | 2 | - | - | 32 | 18 | ||
ヘント | 2017-18 | ベルギー・ファースト・ディビジョンA | 20 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | 22 | 2 | |
2018-19 | 10 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | 12 | 0 | |||
合計 | 30 | 2 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 34 | 2 | ||
ワースラント=ベフェレン (期限付き移籍) | 2018-19 | ベルギー・ファースト・ディビジョンA | 16 | 3 | - | - | - | 16 | 3 | |||
リエカ (期限付き移籍) | 2019-20 | プルヴァHNL | 26 | 5 | 3 | 0 | - | - | 29 | 5 | ||
2020-21 | 30 | 13 | 3 | 0 | 7 | 1 | - | 40 | 14 | |||
合計 | 56 | 18 | 6 | 0 | 7 | 1 | 0 | 0 | 69 | 19 | ||
浙江FC | 2021 | 中国リーグワン | 24 | 7 | 0 | 0 | - | 2 | 1 | 26 | 7 | |
2022 | 中国スーパーリーグ | 32 | 13 | 2 | 0 | - | - | 34 | 13 | |||
2023 | 20 | 8 | 0 | 0 | 7 | 2 | - | 27 | 10 | |||
2024 | 22 | 4 | 2 | 0 | 4 | 4 | - | 28 | 8 | |||
合計 | 98 | 32 | 4 | 0 | 11 | 6 | 2 | 1 | 115 | 39 | ||
キャリア通算 | 364 | 108 | 29 | 7 | 34 | 8 | 2 | 1 | 429 | 124 |
代表チーム | 年 | 出場 | 得点 |
---|---|---|---|
クロアチア | 2013 | 1 | 0 |
2014 | 0 | 0 | |
2015 | 0 | 0 | |
2016 | 0 | 0 | |
2017 | 2 | 1 | |
2018 | 0 | 0 | |
2019 | 0 | 0 | |
合計 | 3 | 1 |
No. | 日付 | 会場 | 対戦相手 | 得点 | 結果 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2017年1月11日 | 広西体育中心、南寧、中国 | 中国 | 1-1 | 1-1 (PK 1-4) | 2017 チャイナ・カップ |
6. 受賞歴
フランコ・アンドリヤシェヴィッチは、そのキャリアを通じて数々のチームタイトルと個人タイトルを獲得している。
チームタイトル
- クロアチア2部リーグ: 2011-12 (ドゥゴポリェ)
- クロアチア・カップ: 2012-13 (ハイドゥク・スプリト)
- クロアチア1部リーグ: 2014-15 (ディナモ・ザグレブ)
- クロアチア・カップ: 2014-15 (ディナモ・ザグレブ)
- クロアチア1部リーグ: 2016-17 (リエカ)
- クロアチア・カップ: 2016-17、2019-20 (リエカ)
個人タイトル
- クロアチア年間最優秀若手選手賞: 2012
- フットボール・オスカー - 年間ベストイレブン: 2013、2017
- プルヴァHNL年間最優秀選手賞: 2016
- スポーツケ・ノヴォスティ・イエローシャツ賞: 2017