1. Early Life
アデバヨ・アキンフェンワの幼少期、家族背景、教育、そしてサッカーへの初期の関心は、彼の後のキャリアに大きな影響を与えた。
1.1. Childhood and Family
アキンフェンワは北ロンドンのイズリントン区で生まれた。彼のルーツはヨルバ系ナイジェリア人にある。父親はイスラム教徒であったが、母親はキリスト教徒であり、アキンフェンワ自身は母親と同じキリスト教徒である。幼少期にはイスラム教のラマダーンも経験した。
彼は幼い頃からサッカーに傾倒しており、リヴァプールFCの熱心なファンであった。特にジョン・バーンズを憧れの選手として挙げていた。
2. Career
アデバヨ・アキンフェンワのプロサッカー選手としてのキャリアは、リトアニアでのデビューから始まり、イングランドおよびウェールズの複数のクラブを渡り歩き、そのフィジカルの強さを武器に長く活躍した。
2.1. Early Career
アキンフェンワは10代の頃、代理人の助言によりリトアニアのクラブFKアトランタスに加入し、プロデビューを果たした。代理人のリトアニア人の妻の兄弟がコーチングスタッフの一員であった縁によるものだった。アトランタスでは、2001年のリトアニア・カップ決勝で決勝ゴールを挙げ、チームの優勝に貢献した。また、2シーズン連続でUEFAカップ予選ラウンドに出場した。しかし、リトアニア滞在中にサポーターから人種差別的な扱いを受け、「ロンドン出身の私にとって、これは露骨な侮辱だった」と後に語っている。アトランタスで2年間過ごした後、短期間ライスヴェ・シルテに所属し、2003年初頭にイギリスへ帰国した。
イギリス帰国後、彼はウェルシュ・プレミアリーグの王者バリー・タウンに加入した。バリー・タウンではウェルシュカップ優勝とウェルシュ・プレミアリーグ優勝に貢献した。しかし、加入後わずか数試合でクラブが財政危機に陥り、プロ契約選手が放出されたため、アキンフェンワもクラブを去ることになった。
2003年10月、彼はすぐにボストン・ユナイテッドに加入し、フットボールリーグトロフィーのスウィンドン・タウン戦でデビューし、試合終了間際に決勝ゴールを挙げた。しかし、ボストン・ユナイテッドには定着できず、翌月にはレイトン・オリエントに移籍したが、ここでも1ヶ月で放出された。2003年12月にはラシュデン・アンド・ダイアモンズへ、2004年2月にはドンカスター・ローヴァーズへ移籍し、このシーズンで5つ目のクラブとなった。ドンカスターでは短期間ながらもゴールを量産し、その得点能力を示した。
3. Major Activities and Achievements
アキンフェンワのプロキャリアは、彼の際立ったフィジカル能力と、それによって築かれた「野獣」というイメージに深く結びついている。各クラブでの功績に加え、その独特のプレイスタイルは彼をサッカー界のカルト的存在へと押し上げた。
3.1. Club Career
アキンフェンワはキャリアを通じて多くのクラブを渡り歩き、それぞれの場所でその存在感を示した。
3.1.1. FK Atlantas
リトアニアでのプロキャリア初期、アキンフェンワはFKアトランタスに2001年から2002年まで所属した。2001年にはリトアニア・カップで決勝ゴールを決め、チームの優勝に貢献した。リーグ戦では22試合に出場し5ゴール、カップ戦では3試合に出場し1ゴールを記録した。また、2シーズン連続でUEFAカップ予選に出場した。
3.1.2. Barry Town
2003年初頭にウェールズのバリー・タウンに加入。彼は2002-03シーズンのウェルシュ・プレミアリーグとウェルシュカップの優勝に貢献した。計9試合に出場し6ゴールを挙げたが、クラブの財政危機により短期間で退団を余儀なくされた。
3.1.3. Boston United
2003年10月にボストン・ユナイテッドに加入。フットボールリーグトロフィーのスウィンドン・タウン戦でデビューし、決勝ゴールを挙げた。リーグ戦では3試合に出場したが、得点はなかった。
3.1.4. Leyton Orient
ボストン・ユナイテッドを離れた後、2003年11月にレイトン・オリエントに移籍したが、わずか1ヶ月で放出された。ここではリーグ戦1試合の出場に留まった。
3.1.5. Rushden & Diamonds
2003年12月にラシュデン・アンド・ダイアモンズに加入したが、出場機会はなかった。
3.1.6. Doncaster Rovers
2004年2月にドンカスター・ローヴァーズに移籍。リーグ戦9試合で4ゴールを記録し、その得点能力を発揮した。
3.1.7. Torquay United
2004年7月、トーキー・ユナイテッドに加入。2004-05シーズンにはリーグ戦で14ゴールを挙げ、サポーターズ・プレイヤー・オブ・ザ・シーズンに選出された。しかし、チームはフットボールリーグ2への降格を避けられなかった。シーズン終了後、トーキー・ユナイテッドは彼の移籍金として30.00 万 GBPを要求したが、彼は新契約を拒否した。
3.1.8. Swansea City
2005年7月、スウォンジー・シティへ移籍。トーキー・ユナイテッドには補償金として8.50 万 GBPが支払われた。彼はリバティ・スタジアムでの初の公式戦でトランメア・ローヴァーズ相手にデビューゴールを決め、これが同スタジアムでの最初の公式戦ゴールとなった。2006年のフットボールリーグトロフィー決勝ではカーライル・ユナイテッドを2-1で破り、優勝に貢献する決勝ゴールを挙げた。また、最初のシーズンでフットボールリーグ1の昇格プレーオフ決勝に進出したが、PK戦でバーンズリーに敗れ昇格を逃した。アキンフェンワもPKを失敗した2人のスウォンジーの選手のうちの1人だった。翌シーズンはレギュラーとして活躍したが、2006年10月に左脛骨の疲労骨折、2007年2月にはスカンソープ・ユナイテッド戦で右足を骨折し、シーズンを終えることになった。
3.1.9. Millwall
2006-07シーズン終了後、スウォンジーとの新契約を拒否し、2007年6月29日にスウィンドン・タウンへの移籍に合意したが、メディカルチェックに不合格となった。その後、ジリンガムでのリハビリとトレーニングを経て、2007年11月にフットボールリーグ1のミルウォールと月ごとの契約を結んだ。しかし、7試合に出場したがゴールは記録できなかった。
3.1.10. Northampton Town
2008年1月18日、ノーサンプトン・タウンと2007-08シーズン終了までの契約を結んだ。スウィンドン・タウン戦で途中出場から同点ゴールを決めデビュー。ホームデビュー戦のリーズ・ユナイテッド戦でも同点ゴールを挙げた。次の試合は欠場したが、その後のホームゲームであるジリンガム戦では2ゴールを挙げて4-0の勝利に貢献した。このシーズン、さらに3ゴールを追加した。
2008年5月30日、レイトン・オリエントやグリムズビー・タウンからの関心があったにもかかわらず、ノーサンプトンと新たな1年契約を結んだ。2008-09シーズンも好調なスタートを切り、9月末までに3試合で2ゴールを挙げた。2010年5月、ノーサンプトンとの契約交渉が期限内に合意に至らず、退団した。
3.1.11. Gillingham
2010年7月29日、ジリンガムと1年契約を結んだ。チェルトナム・タウン戦でヘディングによるデビューゴールを記録。ジリンガムではコディ・マクドナルドとの強力なパートナーシップを形成し、そのシーズンに2人で合計36ゴールを挙げた。
3.1.12. Return to Northampton Town
2010-11シーズン終了後、ジリンガムから新契約を提示されたが、2011年5月25日にノーサンプトン・タウンへの復帰を選択した。新監督のギャリー・ジョンソンは、彼を「サポーターの想像力をかき立てる」存在として招き入れた。8月16日のブリストル・ローヴァーズ戦で復帰後初ゴールを記録した。2012年11月10日のアクリントン・スタンリー戦では、自身初のプロでのハットトリックを達成した。3年後、財政難に苦しむノーサンプトンを支援するため、この試合で着用したシャツをオークションに出品し、その収益440 GBPをサポーターズトラストに寄付した。
2012-13シーズン終了後、ノーサンプトン・タウンから放出された。
3.1.13. Return to Gillingham
2013年7月2日、ジリンガムにフリーで再加入した。コディ・マクドナルドとの連携を再び成功させ、2013-14シーズンを通じて10ゴールを挙げ、サポーターズ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤーで3位に入った。1年契約満了に伴い、クラブを退団した。

3.1.14. AFC Wimbledon

2014年6月20日、フットボールリーグ2のAFCウィンブルドンと契約した。ウィンブルドンは14ヶ月にわたって彼の獲得を目指していた。FAカップ2014-15の3回戦、2015年1月5日に行われたホームでのリヴァプール戦では、自身が応援するクラブ相手に同点ゴールを挙げたが、試合は1-2で敗れた。2015年6月8日、フットボールリーグ1やメジャーリーグサッカーからの関心があったにもかかわらず、ウィンブルドンとの契約を延長した。
2016年5月30日、フットボールリーグ2プレーオフ決勝でプリマス・アーガイル相手にPKを決め、2-0の勝利に貢献し、チームの昇格を決めた。この試合後、彼は契約満了によりクラブを退団した。試合後のスカイスポーツのインタビューでは、「私は技術的に失業状態なので、監督さんたち、WhatsAppで私に連絡して仕事を見つけてください」と語り、話題となった。
3.1.15. Wycombe Wanderers
AFCウィンブルドン退団後、アキンフェンワはウィコム・ワンダラーズと契約した。2018年4月にはEFLリーグ2の年間最優秀選手賞にノミネートされた。2020年2月29日のドンカスター・ローヴァーズ戦でのゴールにより、アキンフェンワはウィコムのイングリッシュ・フットボールリーグにおける歴代最多得点者となり、通算54ゴールを記録した。2020年7月13日、アキンフェンワとウィコムは2020年のリーグ1プレーオフ決勝でオックスフォード・ユナイテッドを破り、クラブ史上初、そして彼自身のキャリアにおいても初めてのEFLチャンピオンシップへの昇格を果たした。彼はこのシーズンをリーグ戦10ゴールでチームの共同得点王として終えた。
2021年7月8日、アキンフェンワはクラブと新たな1年契約を結んだ。彼はこれがプロサッカー選手としての最後のシーズンになると明言し、引退後は俳優やプロレスラーへの転身を検討していることを示唆した。ウィコムでの最後の試合は2022年のリーグ1プレーオフ決勝で、ウェンブリー・スタジアムでサンダーランドに0-2で敗れた試合に75分から途中出場した。この試合をもって、22年間のプロキャリアに幕を閉じた。
3.1.16. Post-professional retirement
プロサッカー選手引退後も、アキンフェンワは様々な活動を行っている。2022年3月にはプロレスデビューが予定されていたが、直前で不明な理由により中止となった。
2022年7月11日、彼はイスミアンリーグ北ディビジョンのアマチュアクラブ、ハッシュタグ・ユナイテッドのプレシーズン親善試合にフル出場した。しかし、個人的なスケジュールと怪我の可能性から、ハッシュタグ・ユナイテッドはアキンフェンワがフルタイムでチームに加わることはないと発表した。
2023年3月、アキンフェンワは現役復帰し、イスミアンリーグのフェバーシャム・タウンに加入した。3月11日のランシング戦でデビュー。3月25日のホームデビュー戦では、ライバルであるシッティングボーン戦で94分にPKを獲得したが、相手のフィールドプレーヤーが務めたGKにセーブされ、ゴールはならなかった。
3.2. Playing Style and Image
アデバヨ・アキンフェンワは、その際立った身体能力、特に「野獣(The Beast英語)」と呼ばれるフィジカルの強さで広く知られている。彼の体重は101 kgにも達し、ベンチプレスの最高値は200 kgを記録するなど、サッカー選手としては異例の筋力を誇る。
この強靱なフィジカルは、FIFAシリーズのビデオゲームで彼が世界最強のサッカー選手としてランク付けされる要因となった。初期のFIFAシリーズではパワー値が上限の99に達しており、その特徴は彼の代名詞となった。2014年9月には、リオ・ファーディナンドやジョージ・グローブス、リーサル・ビズルといった著名人と共に『FIFA 15』の発売記念式典に招待された。しかし、『FIFA 18』でパワー値が99から98に下がった際には、「良いシーズンを過ごしても、反映されなくて落ち込む。なぜかパワーが下がってるし、僕は去年50試合に出て18ゴール決めたのに...」と残念な様子を語っている。
彼のプレイスタイルは、その圧倒的なフィジカルを活かしたポストプレーや、相手ディフェンダーとの競り合いに強みを持つ。この独自のプレイスタイルと「野獣」というイメージは、彼のキャリアと人気に大きな影響を与え、多くのファンからカルト的な支持を集めた。彼は自身の強靭なイメージを活かし、「Beast Mode On」というアパレルブランドも経営している。
4. Personal Life
アキンフェンワの私生活は、彼の人間関係、信仰、そしてサッカー以外の活動に焦点を当てている。
4.1. Friendships and Faith
アキンフェンワは、ノーサンプトン・タウンでの元チームメイトであるクラーク・カーライルと親しい友人関係にある。
彼は幼少期に父親の影響でラマダーンを遵守していたが、現在は母親と同じキリスト教徒である。彼の信仰は、キャリアを通じて彼を支える重要な要素となっている。
4.2. Business and Autobiography
アキンフェンワは、自身の「野獣」としての評判を活かしたアパレルブランド「Beast Mode On英語」を経営している。
また、彼の自伝『The Beast: My Story英語』は2017年にヘッドライン・パブリッシングから出版され、彼のキャリアや人生における様々な経験が綴られている。
5. Honours
アデバヨ・アキンフェンワは、そのキャリアを通じて複数のクラブタイトルを獲得し、個人としても数々の賞を受賞している。
5.1. Club Honours
- FKアトランタス
- リトアニア・カップ: 2000-01
- バリー・タウン
- ウェルシュ・プレミアリーグ: 2002-03
- ウェルシュカップ: 2002-03
- スウォンジー・シティ
- フットボールリーグトロフィー: 2005-06
- AFCウィンブルドン
- フットボールリーグ2 プレーオフ: 2016
- ウィコム・ワンダラーズ
- EFLリーグ1 プレーオフ: 2020
5.2. Individual Honours
- サー・トム・フィニー賞: 2023
- EFLリーグ2 月間最優秀選手: 2012年11月
- EFL年間ベストイレブン: 2017-18
- PFA年間ベストイレブン: 2017-18 リーグ2
- トーキー・ユナイテッド 年間最優秀選手: 2004-05
- ノーサンプトン・タウン 年間最優秀選手: 2009-10
- AFCウィンブルドン 年間最優秀選手: 2014-15
- ウィコム・ワンダラーズ 年間最優秀選手: 2016-17、2017-18
6. Career Statistics
クラブ | シーズン | リーグ | 国内カップ | リーグカップ | EFLトロフィー | プレーオフ | ヨーロッパ | 合計 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディビジョン | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||
FKアトランタス | 2001 | A Lyga | 18 | 4 | 2 | 1 | - | - | - | 2 | 0 | 22 | 5 | |||
2002 | A Lyga | 4 | 1 | 1 | 0 | - | - | - | 0 | 0 | 5 | 1 | ||||
合計 | 22 | 5 | 3 | 1 | - | - | - | 2 | 0 | 27 | 6 | |||||
ライスヴェ・シルテ | 2002 | I Lyga | 0 | 0 | 1 | 1 | - | - | - | - | 1 | 1 | ||||
バリー・タウン | 2002-03 | ウェルシュ・プレミアリーグ | 8 | 6 | 1 | 0 | - | - | - | - | 9 | 6 | ||||
2003-04 | ウェルシュ・プレミアリーグ | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | 2 | 0 | 3 | 0 | ||||
合計 | 9 | 6 | 1 | 0 | - | - | - | 2 | 0 | 12 | 6 | |||||
ボストン・ユナイテッド | 2003-04 | 3部 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | - | - | 4 | 1 | ||
レイトン・オリエント | 2003-04 | 3部 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 2 | 0 | ||
ラシュデン・アンド・ダイアモンズ | 2003-04 | 2部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 0 | 0 | ||
ドンカスター・ローヴァーズ | 2003-04 | 3部 | 9 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 9 | 4 | ||
トーキー・ユナイテッド | 2004-05 | リーグ1 | 37 | 14 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | - | - | 41 | 16 | ||
スウォンジー・シティ | 2005-06 | リーグ1 | 34 | 9 | 1 | 0 | 1 | 1 | 6 | 5 | 2 | 0 | - | 44 | 15 | |
2006-07 | リーグ1 | 25 | 5 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | - | 31 | 6 | |||
合計 | 59 | 14 | 5 | 1 | 2 | 1 | 7 | 5 | 2 | 0 | - | 75 | 21 | |||
ミルウォール | 2007-08 | リーグ1 | 7 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 9 | 0 | ||
ノーサンプトン・タウン | 2007-08 | リーグ1 | 15 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 15 | 7 | ||
2008-09 | リーグ1 | 33 | 13 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | - | - | 36 | 15 | |||
2009-10 | リーグ2 | 40 | 17 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | - | 44 | 17 | |||
合計 | 88 | 37 | 2 | 0 | 4 | 2 | 1 | 0 | - | - | 95 | 39 | ||||
ジリンガム | 2010-11 | リーグ2 | 44 | 11 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 46 | 11 | ||
ノーサンプトン・タウン | 2011-12 | リーグ2 | 39 | 18 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | - | 42 | 18 | ||
2012-13 | リーグ2 | 41 | 16 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 3 | 0 | - | 51 | 17 | ||
合計 | 80 | 34 | 3 | 0 | 3 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0 | - | 93 | 35 | |||
ジリンガム | 2013-14 | リーグ1 | 34 | 10 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 37 | 10 | ||
AFCウィンブルドン | 2014-15 | リーグ2 | 45 | 13 | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | - | - | 52 | 15 | ||
2015-16 | リーグ2 | 38 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | - | 42 | 8 | ||
合計 | 83 | 19 | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 3 | 2 | - | 94 | 23 | |||
ウィコム・ワンダラーズ | 2016-17 | リーグ2 | 42 | 12 | 4 | 2 | 1 | 0 | 5 | 4 | - | - | 52 | 18 | ||
2017-18 | リーグ2 | 42 | 17 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 46 | 18 | |||
2018-19 | リーグ1 | 36 | 7 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | - | - | 39 | 8 | |||
2019-20 | リーグ1 | 32 | 10 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | - | 39 | 10 | ||
2020-21 | チャンピオンシップ | 33 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | 35 | 1 | ||||
2021-22 | リーグ1 | 34 | 5 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | 39 | 6 | ||
合計 | 219 | 52 | 12 | 3 | 7 | 2 | 7 | 4 | 5 | 0 | - | 250 | 61 | |||
フェバーシャム・タウン | 2022-23 | ILサウスイースト | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | - | 2 | 0 | |||
キャリア合計 | 697 | 206 | 38 | 7 | 21 | 5 | 24 | 14 | 13 | 2 | 4 | 0 | 797 | 234 |