1. Overview
パク・ジョンファン(박정환パク・ジョンファン韓国語、朴廷桓ぼく ていかん中国語、1993年1月11日生まれ)は、韓国の囲碁棋士であり、九段の段位を持つ。ソウル出身で、韓国棋院に所属し、権甲龍七段の門下である。
朴廷桓は、2006年に13歳でプロ入りを果たし、2010年の広州アジア競技大会で男子団体戦と男女ペア碁の2種目で金メダルを獲得したことにより、17歳11ヶ月という韓国囲碁史上最年少での九段昇段を達成した。この功績により、国民体育振興公団から終身年金を受給し、兵役も免除された。
彼は国際棋戦において数々のタイトルを獲得しており、2011年の世界囲碁選手権富士通杯、2015年のLG杯世界棋王戦、2018年のMlily夢百合杯世界囲碁オープン戦、2019年の春蘭杯世界囲碁選手権戦、2021年の三星火災杯世界囲碁マスターズで優勝している。また、2017年から2019年にかけてワールド碁チャンピオンシップで3連覇を達成し、CCTV賀歳杯囲棋戦でも2018年から2020年にかけて3連覇を果たすなど、国際舞台で圧倒的な強さを見せた。
国内棋戦でもKBS杯バドゥク王戦で複数回優勝するなど多くのタイトルを獲得している。2013年12月から2018年10月まで59ヶ月連続で韓国棋院のプロ棋士ランキング1位を維持し、韓国囲碁界のトップランカーとしての地位を確立した。
2. Early Life and Background
朴廷桓は1993年1月11日に韓国のソウルで生まれた。彼は6歳で囲碁を覚え始め、小学4年生の時に権甲龍囲碁道場に入門し、本格的な囲碁の修行を始めた。
アマチュア時代には、2004年に世界青少年囲碁選手権大会の少年の部で優勝するなど、早くからその才能を発揮した。これらの初期の経験と訓練が、後のプロ棋士としての成功の基盤となった。
3. Professional Career
朴廷桓のプロ棋士としてのキャリアは、数々のタイトル獲得と記録樹立に彩られている。彼は若くして頭角を現し、韓国囲碁界のみならず世界のトップ棋士として長きにわたり活躍している。
3.1. Professional Entry and Early Career
朴廷桓は2006年にプロ入りを果たした。プロデビュー初期からその実力を示し、2007年には囲碁マスターズ戦神戦で初の棋戦優勝を遂げた。2008年には三星火災杯世界オープン戦に初出場し、国際舞台での経験を積んだ。
2009年には圓益杯十段戦の決勝で白洪淅を2-0で破り優勝し、同年バッカス杯天元戦でも優勝するなど、国内タイトルを次々と獲得していった。これらの活躍により、彼は2009年に囲碁大賞新鋭棋士賞を受賞している。
2011年には世界囲碁選手権富士通杯で優勝し、自身初の主要世界棋戦タイトルを獲得した。2012年の応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦決勝では范廷鈺に1-3で敗れ準優勝となったが、この時期から国際大会での存在感を高めていった。
2016年には、韓国プロ棋士賞金ランキングで2位となり、5.83 億 KRWを獲得した。
3.2. Promotion Record
朴廷桓は、その目覚ましい活躍により、短期間で最高段位である九段に昇段した。
| 段位 | 年 | 昇段理由 |
|---|---|---|
| 初段 | 2006 | プロ棋士入段試験合格 |
| 二段 | 2007 | |
| 三段 | 2008 | |
| 四段 | 2009 | 第4回圓益杯十段戦優勝(対 白洪淅) |
| 五段 | 2009 | 第14回バッカス杯天元戦優勝(対 金志錫) |
| 六段 | 2010 | 第5回圓益杯十段戦優勝(対 李昌鎬) |
| 七段 | 2010 | 第2回BCカード杯世界囲碁選手権本戦出場 |
| 八段 | 2010 | 韓国棋院の昇段規定により七段から九段へ飛び級 |
| 九段 | 2010 | 2010年アジア競技大会優勝。17歳11ヶ月で韓国最年少九段となる。 |
3.3. Major Tournament Results
朴廷桓は、国内外の主要な囲碁大会で数多くの優れた成績を収めてきた。特に世界大会での活躍は目覚ましく、複数の国際タイトルを獲得し、その強さを示している。
3.3.1. International Tournaments
朴廷桓は国際棋戦において輝かしい実績を残している。
2011年には世界囲碁選手権富士通杯で優勝し、自身初の国際タイトルを獲得した。
応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦では、2012年の第7回大会で范廷鈺に1-3で敗れ準優勝、2016年の第8回大会でも唐韋星に2-3で敗れ準優勝となり、2大会連続でタイトル獲得を逃した。特に2016年の決勝では、第3局に勝利して2-1とリードしたものの、その後2連敗を喫し逆転負けを喫した。
LG杯世界棋王戦では、2015年の第19回大会で金志錫を2-1で破り優勝。2020年の第24回大会では申眞諝に0-2で敗れ準優勝となった。
ワールド碁チャンピオンシップでは、2017年、2018年、2019年と3年連続で優勝を飾った。2017年大会では井山裕太、DeepZenGo、羋昱廷を破って優勝している。
Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦では、2018年の第3回大会で朴永訓を3-0で破り優勝した。
春蘭杯世界囲碁選手権戦では、2019年の第12回大会で朴永訓を2-0で破り優勝した。
三星火災杯世界囲碁マスターズでは、2021年の第26回大会で申眞諝を2-1で破り優勝を果たした。
その他、テレビ囲碁アジア選手権戦で2013年と2015年に準優勝、国手山脈杯国際囲棋戦個人戦で2018年に優勝、CCTV賀歳杯囲棋戦で2018年、2019年、2020年に3連覇を達成している。
3.3.2. Domestic Tournaments
国内棋戦においても、朴廷桓は圧倒的な強さを見せている。
KBS杯バドゥク王戦では、2011年から2013年まで3連覇を達成し、その後も2016年、2018年に優勝している。準優勝も2014年、2015年、2019年、2021年、2022年と複数回経験している。
マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦では、2012年、2013年、2017年、2022年に優勝し、2014年には準優勝している。
GSカルテックス杯プロ棋戦では2011年に優勝。国手戦では2014年と2016年に優勝している。バッカス杯天元戦では2009年と2014年に優勝した。圓益杯十段戦では2009年と2010年に2連覇を達成した。
その他の国内タイトルとして、囲碁マスターズ戦神戦(2008年)、物価情報杯プロ棋戦(2013年)、クラウン・ヘテ杯(2018年)、囲碁TV杯マスターズ(2019年)、竜星戦(2019年)、牛膝鳳爪韓国棋院選手権戦(2022年)、韓国棋院選手権戦(2023年)、名人戦(2024年)で優勝を果たしている。
3.3.3. Asian Games
朴廷桓はアジア競技大会の囲碁競技において、韓国代表として目覚ましい活躍を見せた。
2010年に中国の広州で開催された2010年アジア競技大会では、李瑟娥とのペアで男女ペア碁の金メダルを獲得し、さらに男子団体戦でも金メダルを獲得した。
2022年に中国の杭州で開催された2022年アジア競技大会でも、男子団体戦で金メダルを獲得している。
3.4. Titles and Awards
朴廷桓は、国内外の主要な大会で多くのタイトルを獲得し、個人としても数々の栄誉ある賞を受賞している。
3.4.1. Domestic Titles
| タイトル | 優勝回数 | 準優勝回数 |
|---|---|---|
| 囲碁マスターズ戦神戦 | 1 (2008) | |
| 圓益杯十段戦 | 2 (2009, 2010) | |
| GSカルテックス杯プロ棋戦 | 1 (2011) | |
| 物価情報杯プロ棋戦 | 1 (2013) | |
| バッカス杯天元戦 | 2 (2009, 2014) | |
| 国手戦 | 2 (2014, 2016) | |
| 名人戦 | 2 (2014, 2024) | 1 (2016) |
| マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦 | 4 (2012, 2013, 2017, 2022) | 1 (2014) |
| KBS杯バドゥク王戦 | 5 (2011, 2012, 2013, 2016, 2018) | 5 (2014, 2015, 2019, 2021, 2022) |
| クラウン・ヘテ杯 | 1 (2018) | |
| 囲碁TV杯マスターズ | 1 (2019) | |
| 竜星戦 | 1 (2019) | 2 (2020, 2021) |
| 牛膝鳳爪韓国棋院選手権戦 | 1 (2022) | |
| 韓国棋院選手権戦 | 1 (2023) | |
| ソパルコサノル最高棋士決定戦 | 2 (2020, 2021) | |
| YK建機杯 | 1 (2022) | |
| 合計 | 26 | 12 |
3.4.2. International Titles
| タイトル | 優勝回数 | 準優勝回数 |
|---|---|---|
| 中韓天元対抗戦 | 2 (2010, 2014) | |
| 世界囲碁選手権富士通杯 | 1 (2011) | |
| LG杯世界棋王戦 | 1 (2015) | 1 (2020) |
| ワールド碁チャンピオンシップ | 3 (2017, 2018, 2019) | |
| CCTV賀歳杯囲棋戦 | 3 (2018, 2019, 2020) | |
| Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦 | 1 (2018) | |
| 国手山脈杯国際囲棋戦個人戦 | 1 (2018) | 1 (2017) |
| 春蘭杯世界囲碁選手権戦 | 1 (2019) | |
| 三星火災杯世界囲碁マスターズ | 1 (2021) | |
| 応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦 | 2 (2012, 2016) | |
| テレビ囲碁アジア選手権戦 | 2 (2013, 2015) | |
| IMSAエリートマインドゲームズ 男子個人戦 | 1 (2017) | |
| 合計 | 14 | 7 |
3.4.3. Team Titles
| タイトル | 優勝回数 | 準優勝回数 |
|---|---|---|
| アジア競技大会 男子団体戦 | 2 (2010, 2022) | |
| アジア競技大会 男女ペア碁 | 1 (2010) | |
| スポーツアコードワールドマインドゲームズ 男子団体戦 | 2 (2013, 2016) | 1 (2011) |
| スポーツアコードワールドマインドゲームズ 男女ペア戦 | 1 (2016) | |
| IMSAエリートマインドゲームズ 男子団体戦 | 1 (2017) | 1 (2019) |
| 農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦 | 1 (2013) | 4 (2014, 2015, 2016, 2017) |
| 珠鋼杯世界囲碁団体選手権・金竜城杯世界囲碁団体選手権 | 2 (2013, 2016) | |
| ペア碁ワールドカップ | 2 (2018, 2019) | |
| 合計 | 12 | 6 |
3.4.4. Major Individual Awards
朴廷桓は、その卓越した棋力と実績により、韓国棋院囲碁大賞において数々の個人賞を受賞している。
- 2009年: 新鋭棋士賞
- 2011年: 連勝賞
- 2012年: 最多勝、勝率賞、連勝賞
- 2013年: 最優秀棋士賞、最多勝、勝率賞
- 2014年: 最多勝、勝率賞、連勝賞
- 2015年: 最優秀棋士賞、最多勝、勝率賞、連勝賞
- 2016年: 最優秀棋士賞、最多勝、連勝賞
- 2017年: 最優秀棋士賞、最多勝、勝率賞、連勝賞
3.5. Korean Player Ranking
朴廷桓は、韓国棋院のプロ棋士ランキングにおいて長期間にわたりトップの座を維持した。
2007年には25位であったが、2010年には2位にまで浮上した。そして2012年6月には李世乭に代わって初の1位を獲得した。特に2013年12月からは2018年10月まで、実に59ヶ月連続で1位の座を保持し、その安定した強さを示した。
3.6. Head-to-Head Records
朴廷桓は、多くのトップ棋士たちと激戦を繰り広げ、特に韓国の主要なライバルたちに対して優れた戦績を収めている。
3.6.1. 李昌鎬
李昌鎬九段との初対決は2007年の韓国囲碁リーグで、朴廷桓が敗れた。しかしその後、圓益杯十段戦決勝、応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝、KBS杯バドゥク王戦決勝など、重要な局面で勝利を重ね、通算では朴廷桓が15勝7敗とリードしている。以下の対局記録は一部である。
- 2013年12月24日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第1回珠鋼杯世界囲碁団体選手権準決勝)
- 2013年2月4日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦決勝第3局)
- 2013年2月4日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦決勝第2局)
- 2013年2月1日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦決勝第1局)
- 2013年1月7日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦勝者決勝)
- 2012年9月25日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第7回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第2局)
- 2012年9月23日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第7回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第1局)
- 2012年9月11日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第40回名人戦本戦16強戦)
- 2011年11月11日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(2011 olleh杯オープンチャンピオンシップ本戦6回戦)
- 2011年10月21日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(2011韓国囲碁リーグ本戦12-3)
- 2011年7月26日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第55回国手戦本戦8強戦)
- 2010年10月25日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第29回KBS杯バドゥク王戦本戦勝者3回戦)
- 2010年1月10日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第5回圓益杯十段戦決勝第3局)
- 2010年1月9日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第5回圓益杯十段戦決勝第2局)
- 2010年1月7日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(第5回圓益杯十段戦決勝第1局)
- 2009年1月10日: 朴廷桓が李昌鎬に勝利(第4回圓益杯十段戦本戦4強)
- 2007年6月21日: 李昌鎬が朴廷桓に勝利(第5回韓国囲碁リーグ本戦5-1)
3.6.2. 李世乭
李世乭九段は、朴廷桓にとって国内における唯一の「天敵」と称される存在だった。2007年から2012年までは、李世乭に対して1勝6敗と圧倒的な劣勢を強いられていた。しかし、2013年のマキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝で2-0で勝利し優勝したことを含む3連勝を記録し、対戦成績を縮めた。それでも、2013年末の国手戦挑戦者決定戦での0-2敗退、2014年のKBS杯バドゥク王戦決勝での1-2敗退、マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝での0-2敗退などがあり、通算では14勝18敗と依然として劣勢である。以下の対局記録は一部である。
- 2016年6月14日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第8回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第3局)
- 2016年6月12日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第8回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第2局)
- 2016年6月10日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第8回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第1局)
- 2014年4月22日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第15回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝第2局)
- 2014年4月15日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第15回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝第1局)
- 2014年1月22日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第32回KBS杯バドゥク王戦決勝第3局)
- 2014年1月22日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第32回KBS杯バドゥク王戦決勝第2局)
- 2014年1月21日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第32回KBS杯バドゥク王戦決勝第1局)
- 2013年11月30日: 朴廷桓が李世乭に勝利(2013 KB国民銀行囲碁リーグ本戦プレーオフ第2戦)
- 2013年11月21日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第57回国手戦挑戦者決定戦第2局)
- 2013年11月20日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第57回国手戦挑戦者決定戦第1局)
- 2013年3月27日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第14回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝第2局)
- 2013年3月16日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第14回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦決勝第1局)
- 2013年1月28日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦敗者決勝戦)
- 2012年8月27日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第56回国手戦本戦8強戦)
- 2012年4月18日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第17回GSカルテックス杯プロ棋戦準決勝)
- 2011年4月19日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第3回BCカード杯世界囲碁選手権準決勝)
- 2010年5月7日: 朴廷桓が李世乭に勝利(第6回韓国物価情報杯本戦16強B組勝者2R)
- 2010年4月7日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第38回名人戦予選決勝)
- 2008年11月15日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第6回韓国囲碁リーグ本戦準プレーオフ)
- 2007年9月6日: 李世乭が朴廷桓に勝利(第12回三星火災杯世界オープン戦本戦16強)
3.6.3. 崔哲瀚
崔哲瀚九段は朴廷桓の道場の先輩であり、朴廷桓を可愛がっていたことで知られている。朴廷桓が幼い頃、崔哲瀚が彼を膝に乗せてインターネット囲碁を打っていた写真が有名である。プロ入段初期は互角の戦績だったが、朴廷桓の急速な成長により、崔哲瀚との対戦成績は朴廷桓が14勝6敗とリードしている。最近では崔哲瀚が連敗を止めた対局もあった。以下の対局記録は一部である。
- 2017年11月28日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(マキシムコーヒー杯準決勝)
- 2014年4月3日: 崔哲瀚が朴廷桓に勝利(第18回GSカルテックス杯プロ棋戦準決勝)
- 2014年1月14日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第18回バッカス杯天元戦決勝第2局)
- 2014年1月9日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第18回バッカス杯天元戦決勝第1局)
- 2013年2月23日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第14回マキシムコーヒー杯準決勝)
- 2012年3月5日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第13回マキシムコーヒー杯決勝第2局)
- 2012年2月26日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第13回マキシムコーヒー杯決勝第1局)
- 2012年2月21日: 崔哲瀚が朴廷桓に勝利(第7回十段戦本戦8強戦)
- 2011年3月12日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第6回十段戦本戦8強戦)
- 2010年11月29日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第29回KBS杯バドゥク王戦勝者組準決勝)
- 2010年10月13日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第15回三星火災杯世界オープン戦本戦16強戦)
- 2010年8月26日: 崔哲瀚が朴廷桓に勝利(第8回韓国囲碁リーグ本戦10-3)
- 2010年7月25日: 崔哲瀚が朴廷桓に勝利(第6回韓国物価情報杯本戦8強)
- 2009年11月19日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第14回天元戦本戦4強)
- 2009年8月19日: 朴廷桓が崔哲瀚に勝利(第11回農心杯予選5次戦)
- 2008年4月19日: 崔哲瀚が朴廷桓に勝利(第6回韓国囲碁リーグ本戦1-4)
3.6.4. 金志錫
朴廷桓は金志錫九段に対して「天敵」と称されるほど圧倒的な強さを見せている。2007年のマスターズチャンピオンシップ決勝で2-1で勝利し、2008年のSKガス杯本戦で一度敗れた後、バッカス杯天元戦決勝での3-0完封勝利を含む7連勝を記録した。2012年の韓国物価情報杯準決勝で敗れて以降も、直近まで5連勝を記録しており、通算成績は20勝6敗と圧倒的な優位を保っている。特に国内棋戦の準決勝など重要な局面で連勝している点が注目される。以下の対局記録は一部である。
- 2014年1月12日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第15回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦本戦16強戦)
- 2013年11月12日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第18回バッカス杯天元戦本戦準決勝)
- 2013年11月4日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第57回国手戦本戦4強戦)
- 2013年8月25日: 朴廷桓が金志錫に勝利(2013 KB国民銀行囲碁リーグ本戦9-2)
- 2013年5月20日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第9回韓国物価情報杯本戦C組1回戦)
- 2012年8月1日: 金志錫が朴廷桓に勝利(第8回韓国物価情報杯準決勝)
- 2011年6月28日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第16回GSカルテックス杯プロ棋戦本戦8強戦)
- 2010年4月1日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第6回韓国物価情報杯本戦16強B組1R)
- 2009年12月23日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第14回天元戦決勝第3局)
- 2009年12月19日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第5回十段戦本戦4強)
- 2009年12月17日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第14回天元戦決勝第2局)
- 2009年12月15日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第14回天元戦決勝第1局)
- 2008年12月2日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第12回SKガス杯本戦A組同率再対局)
- 2008年3月6日: 金志錫が朴廷桓に勝利(第12回SKガス杯本戦A組)
- 2007年11月15日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第6回マスターズチャンピオンシップ決勝第3局)
- 2007年11月15日: 金志錫が朴廷桓に勝利(第6回マスターズチャンピオンシップ決勝第2局)
- 2007年11月15日: 朴廷桓が金志錫に勝利(第6回マスターズチャンピオンシップ決勝第1局)
3.6.5. 朴永訓
朴廷桓は朴永訓九段に対しても「天敵」と称されるほど強い。2009年から2011年6月までは朴永訓に1勝3敗と劣勢だったが、その後GSカルテックス杯プロ棋戦で3-0の完封勝利を収めるなど6連勝を含む、直近まで7勝1敗と圧倒的な成績を収め、通算成績は21勝9敗とリードしている。以下の対局記録は一部である。
- 2019年6月26日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第12回春蘭杯世界囲碁選手権戦決勝第2局)
- 2019年6月25日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第12回春蘭杯世界囲碁選手権戦決勝第1局)
- 2018年1月2日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦決勝第3局)
- 2017年12月31日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦決勝第2局)
- 2017年12月30日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦決勝第1局)
- 2014年1月6日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第32回KBS杯バドゥク王戦本戦勝者決勝)
- 2013年8月1日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第15回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦予選決勝)
- 2012年11月20日: 朴永訓が朴廷桓に勝利(第17回天元戦本戦準決勝)
- 2012年5月17日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(2012韓国囲碁リーグ本戦5-1)
- 2012年1月30日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第13回マキシムコーヒー杯本戦8強戦)
- 2011年10月19日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第16回GSカルテックス杯プロ棋戦決勝第3局)
- 2011年9月26日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第16回GSカルテックス杯プロ棋戦決勝第2局)
- 2011年9月21日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(2011韓国囲碁リーグ本戦10-3)
- 2011年9月19日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第16回GSカルテックス杯プロ棋戦決勝第1局)
- 2011年6月18日: 朴永訓が朴廷桓に勝利(2011韓国囲碁リーグ本戦3-4)
- 2010年3月17日: 朴永訓が朴廷桓に勝利(第15回GSカルテックス杯プロ棋戦本戦16強)
- 2009年10月30日: 朴廷桓が朴永訓に勝利(第7回韓国囲碁リーグ本戦14-3)
- 2009年6月17日: 朴永桓が朴廷桓に勝利(第5回韓国物価情報杯本戦C組)
3.6.6. 元晟溱
元晟溱九段とは2007年から2011年まで互いに星を分け合う展開で、元晟溱が4勝5敗とわずかにリードしていた。しかし2012年以降、朴廷桓が5連勝を記録し、通算成績は9勝5敗と逆転してリードしている。
- 2013年12月3日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第32回KBS杯バドゥク王戦本戦勝者準決勝)
- 2013年1月23日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第14回マキシムコーヒー杯本戦8強戦)
- 2012年12月10日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第31回KBS杯バドゥク王戦本戦勝者準決勝)
- 2012年10月10日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(2012三星火災杯世界オープン戦本戦8強戦)
- 2012年5月20日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第8回韓国物価情報杯本戦D組勝者2回戦)
- 2011年8月19日: 元晟溱が朴廷桓に勝利(第55回国手戦本戦4強戦)
- 2011年7月15日: 元晟溱が朴廷桓に勝利(第13回農心杯予選決勝)
- 2010年10月14日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第15回三星火災杯世界オープン戦本戦8強戦)
- 2009年8月29日: 元晟溱が朴廷桓に勝利(第7回韓国囲碁リーグ本戦9-1)
- 2009年5月29日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第14回天元戦予選4次戦)
- 2009年3月23日: 元晟溱が朴廷桓に勝利(第28回KBS杯バドゥク王戦勝者1回戦)
- 2008年10月29日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第4回十段戦本戦2回戦)
- 2008年6月5日: 元晟溱が朴廷桓に勝利(第52回国手戦予選4次戦)
- 2007年1月22日: 朴廷桓が元晟溱に勝利(第12回GSカルテックス杯プロ棋戦予選3次戦)
3.6.7. 尹畯相
尹畯相九段は朴廷桓にとって「天敵」とされる棋士の一人である。公式対局では尹畯相が4勝1敗でリードしており、2010年のアジア競技大会選抜戦を含めると朴廷桓は1勝6敗と大きく劣勢だった。朴廷桓自身も「尹畯相が最もやりにくい」と語ったことがある。直近の対局では朴廷桓が勝利している。
- 2014年3月13日: 朴廷桓が尹畯相に勝利(第15回マキシムコーヒー杯入神連勝最強戦本戦8強戦)
- 2012年10月12日: 尹畯相が朴廷桓に勝利(2012 olleh杯オープンチャンピオンシップ本戦8強戦(5ラウンド))
- 2011年5月19日: 尹畯相が朴廷桓に勝利(2011韓国囲碁リーグ本戦1-3)
- 2010年10月29日: 尹畯相が朴廷桓に勝利(第15回天元戦本戦8強戦)
- 2009年8月28日: 尹畯相が朴廷桓に勝利(第11回農心杯予選決勝)
3.6.8. 柯潔
柯潔九段との対戦成績は11勝10敗と、朴廷桓がわずかにリードしている。
- 2022年11月26日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第24回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第10局)
- 2020年8月21日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第21回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第14局)
- 2020年2月20日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第21回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦第12局)
- 2018年12月2日: 柯潔が朴廷桓に勝利(鳳凰古城世界囲棋嶺鋒対決)
- 2017年11月29日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第3局)
- 2017年11月27日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第1局)
- 2017年11月28日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第2局)
- 2016年8月13日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第8回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準々決勝)
- 2016年5月28日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第21回LG杯世界棋王戦準々決勝)
- 2015年10月13日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第20回三星火災杯世界オープン戦準々決勝)
- 2015年9月2日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第20回三星火災杯世界オープン戦本戦32強戦)
- 2015年7月21日: 柯潔が朴廷桓に勝利(2015中国囲棋甲級リーグ戦本戦10回戦)
- 2015年5月10日: 朴廷桓が柯潔に勝利(2015中国囲棋甲級リーグ戦本戦6回戦)
- 2014年11月25日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第19回LG杯世界棋王戦準決勝)
- 2014年8月22日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第2回百霊愛透杯世界囲碁オープン戦準決勝第3局)
- 2014年8月20日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第2回百霊愛透杯世界囲碁オープン戦準決勝第2局)
- 2014年8月18日: 柯潔が朴廷桓に勝利(第2回百霊愛透杯世界囲碁オープン戦準決勝第1局)
- 2014年4月11日: 柯潔が朴廷桓に勝利(2014中国囲棋甲級リーグ戦本戦3回戦)
- 2013年11月29日: 朴廷桓が柯潔に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦22回戦)
- 2013年6月25日: 朴廷桓が柯潔に勝利(第18回LG杯世界棋王戦本戦16強戦)
- 2013年4月20日: 柯潔が朴廷桓に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦3回戦)
3.6.9. 古力
古力九段は李世乭のライバルとして知られるが、朴廷桓は古力に対しても良い成績を残せていない。公式戦績は1勝4敗と劣勢で、非公式対局を含めても4勝5敗と負け越している。
- 2013年9月12日: 古力が朴廷桓に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦15回戦)
- 2013年9月4日: 朴廷桓が古力に勝利(2013三星火災杯世界オープン戦本戦H組勝者2回戦)
- 2012年11月14日: 古力が朴廷桓に勝利(2012三星火災杯世界オープン戦準決勝第2局)
- 2012年11月12日: 古力が朴廷桓に勝利(2012三星火災杯世界オープン戦準決勝第1局)
- 2010年4月12日: 古力が朴廷桓に勝利(第23回富士通杯本戦16強)
3.6.10. 周睿羊
朴廷桓は周睿羊九段に対して非常に強い。百霊愛透杯世界囲碁オープン戦8強戦で一度敗れた以外は、世界大会の主要な対局で連勝している。通算成績は12勝3敗である。以下の対局記録は一部である。
- 2017年11月29日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第3局)
- 2017年11月27日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第1局)
- 2017年11月28日: 周睿羊が朴廷桓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第2局)
- 2016年11月14日: 周睿羊が朴廷桓に勝利(第21回LG杯世界棋王戦準決勝)
- 2014年3月21日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第4回招商地産杯中韓団体戦本戦1回戦)
- 2014年2月27日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第15回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦本戦13局)
- 2013年11月16日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦20回戦)
- 2013年10月8日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(2013三星火災杯世界オープン戦本戦16強戦)
- 2012年8月23日: 周睿羊が朴廷桓に勝利(第1回百霊愛透杯世界囲碁オープン戦本戦8強戦)
- 2011年3月31日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第3回BCカード杯世界囲碁選手権本戦8強戦)
- 2010年11月23日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(2010広州アジア競技大会男子予選2次戦)
- 2010年9月9日: 朴廷桓が周睿羊に勝利(第15回三星火災杯世界オープン戦本戦32強E組2回戦(勝者組))
3.6.11. 陳耀燁
陳耀燁九段に対しては、最初の4連敗で「天敵」と称されたが、その後は6勝4敗と勝ち越し、克服する姿を見せている。通算成績は13勝18敗である。以下の対局記録は一部である。
- 2013年12月22日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(第1回珠鋼杯世界囲碁団体選手権本戦4回戦)
- 2013年11月23日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦21回戦)
- 2013年7月7日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦10回戦)
- 2013年6月10日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第18回LG杯世界棋王戦本戦32強)
- 2013年3月21日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(第3回招商地産杯中韓囲碁団体対抗戦本戦2回戦)
- 2012年12月4日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第9回春蘭杯本戦8強戦)
- 2012年7月13日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(2012中国囲棋甲級リーグ戦本戦10回戦)
- 2011年8月25日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第16回三星火災杯世界オープン戦本戦B組2回戦)
- 2010年7月13日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(第14回バッカス杯中韓天元戦第3局)
- 2010年7月12日: 朴廷桓が陳耀燁に勝利(第14回バッカス杯中韓天元戦第2局)
- 2010年7月11日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第14回バッカス杯中韓天元戦第1局)
- 2010年6月7日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第15回LG杯本戦32強)
- 2009年9月12日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第14回三星火災杯世界オープン戦本戦32強3R)
- 2009年9月10日: 陳耀燁が朴廷桓に勝利(第14回三星火災杯世界オープン戦本戦32強1R)
3.6.12. 時越
時越九段は韓国棋士全般に強いことで知られており、朴廷桓も時越に対しては通算で6勝8敗と劣勢である。以下の対局記録は一部である。
- 2014年3月23日: 朴廷桓が時越に勝利(第4回招商地産杯中韓団体戦本戦2回戦(主将戦))
- 2014年2月28日: 時越が朴廷桓に勝利(第15回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦本戦14局(最終局))
- 2013年10月20日: 時越が朴廷桓に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦17回戦)
- 2013年10月10日: 時越が朴廷桓に勝利(2013三星火災杯世界オープン戦8強戦)
- 2013年5月18日: 朴廷桓が時越に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦6回戦)
- 2012年11月24日: 時越が朴廷桓に勝利(2012中国囲棋甲級リーグ戦本戦20回戦)
- 2012年3月25日: 時越が朴廷桓に勝利(第2回招商地産杯本戦2回戦)
3.6.13. 申眞諝
申眞諝九段との対戦成績は10勝5敗と、朴廷桓がリードしている。以下の対局記録は一部である。
- 2021年11月8日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第26回三星火災杯世界囲碁マスターズ決勝第3局)
- 2021年11月6日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第26回三星火災杯世界囲碁マスターズ決勝第2局)
- 2021年11月4日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第26回三星火災杯世界囲碁マスターズ決勝第1局)
- 2021年10月20日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第4期竜星戦決勝第3局)
- 2021年10月19日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第4期竜星戦決勝第2局)
- 2021年10月18日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第4期竜星戦決勝第1局)
- 2021年5月18日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第2期ソパルコサノル杯決勝第5局)
- 2021年5月17日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第2期ソパルコサノル杯決勝第4局)
- 2021年5月16日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第2期ソパルコサノル杯決勝第3局)
- 2021年5月15日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第2期ソパルコサノル杯決勝第2局)
- 2021年5月14日: 朴廷桓が申眞諝に勝利(第2期ソパルコサノル杯決勝第1局)
- 2021年3月2日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第40回KBS杯バドゥク王戦決勝第2局)
- 2021年2月22日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第40回KBS杯バドゥク王戦決勝第1局)
- 2020年12月14日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第24回LG杯朝鮮日報棋王戦決勝第2局)
- 2020年12月12日: 申眞諝が朴廷桓に勝利(第24回LG杯朝鮮日報棋王戦決勝第1局)
3.6.14. 檀嘯
檀嘯九段との対戦成績は12勝5敗である。
- 2013年11月23日: 朴廷桓が檀嘯に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦21回戦)
- 2013年11月16日: 朴廷桓が檀嘯に勝利(2013中国囲棋甲級リーグ戦本戦20回戦)
- 2013年8月22日: 朴廷桓が檀嘯に勝利(第2回百霊愛透杯世界囲碁オープン戦準決勝第2局)
- 2013年3月21日: 檀嘯が朴廷桓に勝利(第3回招商地産杯中韓囲碁団体対抗戦本戦2回戦)
- 2013年2月27日: 朴廷桓が檀嘯に勝利(第15回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦本戦13局)
3.6.15. 姜東潤
姜東潤九段との対戦成績は7勝7敗である。
- 2012年11月20日: 姜東潤が朴廷桓に勝利(第17回天元戦本戦準決勝)
- 2012年5月17日: 朴廷桓が姜東潤に勝利(2012韓国囲碁リーグ本戦5-1)
3.6.16. 范廷鈺
范廷鈺九段との対戦成績は8勝7敗である。
- 2012年9月25日: 朴廷桓が范廷鈺に勝利(第7回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第2局)
- 2012年9月23日: 朴廷桓が范廷鈺に勝利(第7回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦準決勝第1局)
3.6.17. 羋昱廷
羋昱廷九段との対戦成績は7勝6敗である。
- 2017年11月29日: 朴廷桓が羋昱廷に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第3局)
- 2017年11月27日: 朴廷桓が羋昱廷に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第1局)
- 2017年11月28日: 羋昱廷が朴廷桓に勝利(第3回Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦準決勝第2局)
3.6.18. 趙漢乗
趙漢乗九段との対戦成績は13勝3敗である。
3.6.19. 李映九
李映九九段との対戦成績は13勝2敗である。
3.6.20. 白洪淅
白洪淅九段との対戦成績は11勝2敗である。
3.6.21. 温昭珍
温昭珍九段との対戦成績は7勝3敗である。
3.6.22. 睦鎮碩
睦鎮碩九段との対戦成績は6勝4敗である。
3.6.23. 洪性志
洪性志九段との対戦成績は8勝1敗である。
4. Career Statistics
朴廷桓のプロキャリア全体にわたる統計データは、彼の卓越した棋力と長期間にわたる安定したパフォーマンスを示している。
4.1. Yearly Performance
| 年 | 勝数 | 敗数 | 勝率 |
|---|---|---|---|
| 2007 | 11 | 8 | 57.9% |
| 2008 | 15 | 14 | 51.7% |
| 2009 | 24 | 14 | 63.2% |
| 2010 | 35 | 15 | 70.0% |
| 2011 | 41 | 19 | 68.3% |
| 2012 | 79 | 31 | 71.8% |
| 2013 | 79 | 28 | 73.8% |
| 2012 | 79 | 31 | 71.8% |
| 2013 | 79 | 28 | 73.8% |
| 2014 | 75 | 26 | 74.3% |
| 2015 | 58 | 20 | 74.4% |
| 2016 | 57 | 24 | 70.4% |
| 2017 | 55 | 16 | 77.5% |
| 2018 | 58 | 19 | 75.3% |
| 2019 | 72 | 23 | 75.8% |
| 2020 | 17 | 9 | 65.4% |
4.2. Overall Career Statistics
朴廷桓のプロデビュー以来の通算成績は以下の通りである。
- 総勝数: 676勝
- 総敗数: 269敗
- 全体勝率: 71.5%