1. 概要

SAKI(サキ、Saki Watanabe渡邊沙紀英語、1988年2月12日 - )は、日本のプロレスラー。本名は渡邊 沙紀(わたなべ さき)。現在はフリーランスとして活動しており、特に我闘雲舞とプロレスリングWAVEでの長期的な活動で知られています。そのキャリアを通じて、様々なタイトルを獲得し、主要なトーナメントにも出場しています。
2. 初期生い立ちとプロデビュー
渡邊沙紀は1988年2月12日に生まれました。プロレス界への転身は、2011年秋に井上貴子がプロデュースするアイドルレスラープロジェクト「VoLume II」の2期生オーディションに合格したことから始まります。70通近い応募の中から、募集年齢の上限であった23歳で合格を果たしました。同じく合格したMIZUKI(現・瑞希)と共に「ブリバト♡」(ブリリアントバトルガールズの略)を結成し、活動することになります。
2012年には、前年から共に練習してきた8名の1期生が脱落する中、MIZUKIと共にデビューに向けたトレーニングを継続。同年12月29日、LLPW-X赤坂BLITZ大会でMIZUKIとタッグを組みデビュー戦を行いました。当初、井上貴子はSAKI対MIZUKIのシングルマッチを構想していましたが、LLPW-X社長の神取忍の提案により、神取&貴子組対ブリバトでのタッグマッチが実現しました。試合は4分37秒、井上貴子のツームストン・パイルドライバーによりMIZUKIが敗れました。プロレス活動と並行して、CDデビューも果たし、秋葉原で週1回の定期ライブを行うなど、ライブアイドルとしても活動しました。
2013年4月13日には、「石岡女子プロレスフェスティバル」にてMIZUKIとの初のシングルマッチに挑み、ボディスラムからの逆エビ固めでプロ初勝利を飾りました。同年8月31日には、ブリバトとして我闘雲舞に初参戦し、以降は定期的に参戦するようになり、さくらえみから指導を受けるようになりました。
3. プロレスキャリア
渡邊沙紀選手のプロレスラーとしての活動は、多岐にわたる団体での活躍が特徴です。LLPW-Xでのデビューからフリーランスとしての活動、そしてActwres girl'Z、COLOR'S、我闘雲舞、プロレスリングWAVE、ワールド・ワンダー・リング・スターダムといった主要団体でのキャリアを時系列に沿って詳細に記述します。
3.1. 初期活動とフリーランス時代 (2012-2016)
渡邊沙紀は2011年から2016年までLLPW-Xに所属し、プロとしてのキャリアをスタートさせました。同期のMIZUKIと共に結成した「ブリバト♡」は、彼女のキャリア初期において重要な存在でした。
2015年からは本格的にウエイトトレーニングを開始し、パワーファイターとしての頭角を現し始めます。SAKIがパワーファイター路線を進むことで、軽量級でスピードタイプのMIZUKIとのスタイルが明確化され、結果的に「ブリバト♡」がタッグチームとして急成長するきっかけとなりました。
2016年1月9日には、アイスリボン横浜ラジアントホール大会にて、「ベストフレンズ」(藤本つかさ&中島安里紗)が保持するインターナショナル・リボンタッグ王座に、「ブリバト♡」結成4年目でタッグタイトルに初挑戦しましたが、敗れ初タイトル獲得はなりませんでした。同年3月24日、我闘雲舞新木場1stRING大会にて新たに創設されたアジアドリームタッグ王座を懸け、ブリバトはさくらえみ&マサ高梨組と対戦。MIZUKIがさくらえみから勝利を収め、アジアドリームタッグ初代王者となりました。
同年11月28日には、MIZUKIと共にLLPW-Xを退団することが発表されました。2016年下半期には試合数が減少しており、所属としての最後の試合は、10月9日の川口ストリートジャズフェスティバルでのイベントプロレス(対アイガー)となりました。退団後、12月14日にはリングネームを本名の「沙紀」へと変更しました。
3.2. Actwres girl'ZとCOLOR'S (2017-2021)
2017年12月24日より、沙紀はActwres girl'Zに所属することとなりました。移籍当初は前座で新人選手の教育係のようなポジションでしたが、2018年2月25日新木場大会で安納サオリとタッグマッチで対戦し、感情的な衝突を見せました。
同年9月25日に開幕したBeginning初の王者決定戦、アクトレスガールズシングルチャンピオン決定トーナメントに出場。1回戦で青野未来を、2回戦では有田ひめかを破る快進撃を見せましたが、11月15日、後楽園ホールで行われた決勝戦では安納サオリに惜敗し、初代王座獲得はなりませんでした。
2019年1月20日、沙紀が中心となって旗揚げされたユニット「COLOR'S」の旗揚げ戦では、MIZUKIと久々にタッグを結成し、坂本茉莉&清水ひかり組に勝利しました。この際、道場を持たない若手選手のために、1週間リングを借りて練習させていたことを明かしました。同年3月に再びリングネームを「SAKI」(全大文字)へと改名しています。
2021年12月31日、アクトレスガールズのプロレス活動終了およびBeginning、COLOR'Sの解散に伴い、アクトレスガールズを卒業しましたが、プロレスラーとしての活動は継続することを表明しました。そして2022年2月12日、SAKI、清水ひかり、網倉理奈、櫻井裕子の4名で新生COLOR'Sとして旗揚げを行いました。旗揚げ戦では清水ひかりと組み、堀田祐美子、川畑梨瑚のT-HEARTS組と戦い、川畑から勝利を収めました。
3.3. Gatoh Move Pro Wrestling (2013-現在)
SAKIは2013年から我闘雲舞に長期にわたり参戦しており、同団体での活動は彼女のキャリアの重要な部分を占めています。
2018年3月31日に開催された「Gatoh Move Japan Tour #347」では、里歩の持つスーパーアジア王座に挑戦しましたが、惜しくもタイトル獲得はなりませんでした。
彼女はアジアドリームタッグ王座を計4度獲得しており、そのうち2度は瑞希と、残りの2度は水森由菜と組んでの獲得です。初代アジアドリームタッグ王座は瑞希と、第5代は水森由菜と共に戴冠しています。最後に同王座を獲得したのは、2019年3月22日の「Gatoh Move Japan Tour #416」でした。
2021年には、水森由菜と共に「One of a Kind Tag League」で優勝を果たしました。
3.4. Pro Wrestling Wave (2013-現在)
SAKIは2013年初頭からプロレスリングWAVEで活動しています。
2017年1月8日の「WAVE新宿FACE大会」では、シークレット選手としてバトルロイヤルに登場し、約3ヶ月ぶりの試合となりました。以降もWAVEへの継続的な参戦を続けています。
2018年1月13日の「WAVE Osaka Rhapsody Vol.36」では、WAVEシングル王座の次期挑戦者を決定する16人参加のバトルロイヤルに出場しました。この試合は大畠美咲が勝利を収め、SAKIはタイトル挑戦権を逃しました。2021年1月1日の「WAVE NAMI 1」では、11人参加のバトルロイヤルに出場しています。
SAKIはプロレスリングWAVEの主要なトーナメントにも積極的に参加しています。彼女は「Catch the WAVE」に複数回出場しており、初出場は2017年大会でした。この大会では「Other Than」ブロックに配置され、Sareee、門倉凛、宮城もちと対戦し、合計5ポイントを獲得しました。この時、後に優勝する山下りなと宮城もちから勝利を収めています。最後の出場は2021年大会で、「Gatling Block」に配置され、野崎渚、優、青木いつ希と対戦し、合計3ポイントを獲得しました。
また、「Dual Shock Wave」トーナメントには2017年大会に出場し、桜花由美と「Pyonzu Zu」を結成しました。しかし、テーブル、ラダー、チェアーズ戦の1回戦で「Natsu & Natsuri」(万喜なつみと夏すみれ)に敗退しました。
2022年8月13日、プロレスリングWAVE新宿FACE大会において、清水ひかりと組んだタッグチーム「galaxyPunch!」として、宮崎有妃&ハイビスカスみぃ(ブリーフシスターズ)の持つWAVE認定タッグ王座に挑戦し、これを破り、清水ひかりとの2度目、SAKI自身としては通算4度目の戴冠を果たしました。
3.5. World Wonder Ring Stardom (2022-現在)
2022年5月13日の「STARDOM NEW BLOOD 2」において、SAKIの所属するCOLOR'Sのメンバーである網倉理奈と櫻井裕子がSTARSの飯田沙耶と向後桃に勝利した後、中野たむがリングに乱入し、COLOR'Sのメンバーと対峙しました。これにより、6月5日の興行で6人タッグマッチが組まれることになりました。
同年6月5日の「STARDOM in Korakuen Hall」では、SAKIはCOLOR'Sの盟友である清水ひかり、櫻井裕子とタッグを組み、COSMIC ANGELSのウナギ・サヤカ、中野たむ、白川未奈と対戦する「負けたら相手ユニットに加入」ルールによる試合に臨みました。SAKIたちは敗れ、結果的にCOLOR'SのメンバーはCOSMIC ANGELSに加入し、今後サブユニットとして活動することを発表しました。
同年7月9日に開催された「STARDOM Mid Summer Champions」シリーズの初戦「Mid Summer Champions in Tokyo」では、SAKIは中野たむ、ウナギ・サヤカ、白川未奈、清水ひかりと組んで、Donna Del Mondo(ジュリア、舞華、ひめか、なつぽい、桜井まい)とエリミネーションマッチ形式の10人タッグマッチで対戦し勝利を収めました。7月24日の「Mid Summer Champions in Nagoya」では、上谷沙弥の持つワンダー・オブ・スターダム王座に挑戦しましたが、タイトル獲得はなりませんでした。
7月30日からは「STARDOM 5★STAR GP 2022」に参戦しました。10月1日にはリーグ戦全試合を完走し、「レッドゴッデス」ブロックで5勝8敗、勝ち点10の成績でグランプリを終えました。この大会では、中野たむ、ひめか、舞華、世羅りさ、AZM、林下詩美、コグマ、朱里、鹿島沙希、桜井まい、向後桃、ウナギ・サヤカといった強豪選手と対戦しました。
8月21日の「Stardom x Stardom: Nagoya Midsummer Encounter」では、白川未奈、ウナギ・サヤカと組んで大江戸隊(鹿島沙希、渡辺桃、スターライト・キッド)の持つアーティスト・オブ・スターダム王座に挑戦しましたが、敗れタイトル獲得はなりませんでした。9月25日の「Stardom in Showcase vol.2」では、清水ひかりとタッグを組み、「Cosmic Rule Three-Way Match」で中野たむとなつぽい組、白川未奈とウナギ・サヤカ組と対戦しました。
2023年5月4日には、プロレスリング・ノア両国国技館大会に出場し、雪妃真矢とタッグを組み、夏すみれ&水波綾組と対戦しました。
4. レスリングスタイルと得意技
SAKIのレスリングスタイルは、本格的なウエイトトレーニングで培われたパワーを活かした力強い技が特徴です。彼女の主なフィニッシュムーブとシグネチャー技は以下の通りです。
- カワイルドバスター
- 変形ブレーンバスター。相手の首にかけた左手で相手の右腕をクラッチして投げる技。
- リバーススプラッシュ
- ブルズ・アンヘリート
- カンパーナ
- ダイヤル固め
- パワー「ズ」ラム
- テキサスクローバーホールド
- チョロイルド
- ランニングブレーンバスター
- カワイルドニードロップ
5. 入場テーマ曲
SAKIはプロレスキャリアを通じて様々な入場テーマ曲を使用してきました。
- HEART GOES ON / 池田彩&工藤真由(旧)
- 奇跡の扉
- MIZUKIとのタッグチーム「ブリバト♡」時代に使用されたテーマ曲。(旧)
- Don't Give Up! / 布袋寅泰(旧)
- WILD CHALLENGER / JINDOU(旧)
- KING OF THE WILD / 湘南乃風(現)
6. 獲得タイトルと功績
SAKIはプロレスキャリアにおいて数々のタイトルを獲得し、様々な功績を残しています。
- Actwres girl'Z
- AWGシングル王座:第4代(1回)
- COLOR'S王座:第2代、第4代(2回)
- DDTプロレスリング
- アイアンマンヘビーメタル級王座:第1607代(1回)
- 我闘雲舞
- アジアドリームタッグ王座:初代、第5代を含む計4回(パートナーは瑞希(2回)と水森由菜(2回))
- One of a Kind Tag League:2021年(パートナーは水森由菜)
- アイスリボン
- インターナショナルリボンタッグ王座:第55代(1回)(パートナーは清水ひかり)
- プロレスリング・イラストレイテッド
- 2023年PWI女子250シングルスレスラーランキングで118位にランクイン
- プロレスリングWAVE
- WAVE認定タッグ王座:第26代、第30代、第32代、第34代を含む計4回(パートナーは第26代、第30代が清水ひかり、第32代、第34代が世羅りさ)
- Pure-J
- デイリースポーツ認定女子タッグ王座:1回(パートナーはライディーン鋼)
- Spark Joshi Puroresu of America
- スパーク女子アトランティック王座:初代(1回、現在保持)
7. 人物とプライベート
SAKIのプロレスキャリアに直接関係しない個人的な情報や趣味、関心事は以下の通りです。
- 「ブリバト♡」で共に活動していたMIZUKIは同期にあたりますが、SAKIが23歳でLLPW-Xに入門したのに対しMIZUKIは16歳であったため、年齢は7歳離れています。
- 憧れの選手は、師匠でもある井上貴子です。
- 大日本プロレスの岡林裕二、WRESTLE-1の征矢学、新日本プロレスの矢野通のファンであることを公言しており、2015年には征矢学がメンバーを募集した「new Wild order」のオーディションにも参加しましたが、惜しくも落選しました。
- 好きなアイドルは、ハロー!プロジェクトの℃-uteです。
- 趣味は、大日本プロレスの観戦と飲み歩きであり、かなりのアルコール好きとして知られています。
- 2016年3月にはテキーラ・マエストロの資格を取得しました。
- 力士の朝乃山を応援しており、自身のTwitterアカウント名の由来にもなっています。
8. 関連項目
- LLPW-X
- 我闘雲舞
- プロレスリングWAVE
- ワールド・ワンダー・リング・スターダム
- 瑞希
- 清水ひかり
- さくらえみ
- 井上貴子
- タッグチーム