1. 来歴
倉科カナの芸能界入りは、自身の人生をより豊かにしたいという強い思いから始まった。厳しい家庭環境の中で学業とアルバイトを両立させながら、自らの意思で新たな道を選び、その後のキャリアを着実に築き上げていった。
1.1. 幼少期と教育
倉科カナは1987年12月23日、熊本県熊本市南区で生まれた。母が18歳の時に生まれた長女であり、3人の妹と1人の弟がいる5人きょうだいの長子として育った。父が不在の家庭環境であったため、彼女は幼い頃から家計を支える重要な役割を担っていた。高校時代は、家族の生活費や弟の進学費用を賄うため、牛丼屋(吉野家)、ファミリーレストラン、懐石料理店など、3つのアルバイトを掛け持ちしていた。
幼少期の夢は動物看護師であり、小学生の頃は獣医師か役者業のどちらを目指すかで迷っていたという。実家がかつてブリーダーを営んでおり、最大で12匹の犬を飼っていた経験が、動物好きの原点となっている。
1.2. デビューと初期キャリア
高校3年生の時、「人生がこのままだとつまらない、一度きりの人生を楽しんだ方がいい」という思いから、以前から興味のあった芸能界のオーディションを受けることを決意した。2005年に「SMAティーンズオーディション」に応募。最初に事務所に送った履歴書は、フリーペーパーから引きちぎった紙に、友人から言われた通りに名前、写真、スリーサイズのみを記載し、他の不要な部分を手で切って半分にした、ヨレヨレの物であった。オーディション用の写真は、祖母が仏壇の前で撮影したものが使われたという。
このオーディションでは一度「電話で落ちました」と連絡があり、不合格となる。しかし、その後ソニーミュージックの事務所社長が偶然倉科の写真を見つけ、敗者復活という形で面談が行われた結果、グランプリを受賞し、事務所入りが認められた。
学業を優先していたため、熊本信愛女学院高等学校卒業後に上京し、2006年から本格的にタレント活動を開始した。同年6月には『ミスマガジン2006』でグランプリに選ばれ、講談社のマガジンシリーズを中心にグラビア活動を展開した。同年10月からはTBS『開運音楽堂』に出演。同年7月からは一時期、「ミスマガジン」フットサルチームにも加入していた。
俳優業もこの頃から開始し、NHK教育・NHKワールドで放送された外国人向け日本語教育番組『エリンが挑戦! にほんごできます。』のスキットパートに出演した。2008年4月から12月まで、NHK総合『土曜スタジオパーク』のレギュラーを務めた。
2009年後期のNHK連続テレビ小説『ウェルかめ』では、1775人の応募者の中からヒロインに選ばれ、同年秋から2010年春まで主演を務めた。NHK連続テレビ小説のヒロインオーディションは『どんど晴れ』から受け続け、これが5回目の挑戦であった。ミスマガジン出身者がNHK連続テレビ小説のヒロインを務めるのは、『はね駒』(1986年前期)の斉藤由貴以来23年ぶりという快挙であった。このドラマのPRのため、2009年8月には徳島市阿波おどりに"NHK徳島連"の一員として参加した。この頃よりグラビア活動を終え、女優としての活動に専念するようになった。
2010年8月27日より、ブログをアメーバブログに移行。2020年8月には、映画『女たち』(2021年6月公開)の撮影のために髪を40 cmカットし、大胆なイメチェンが話題となった。2021年7月には、スマートフォンアプリ『魔剣伝説』のイメージキャラクターに就任した。
2. 活動
倉科カナは、テレビドラマ、映画、舞台、アニメ声優など、多岐にわたる分野で活躍している。その活動は俳優業に留まらず、バラエティ番組のMC、CM出演、ラジオパーソナリティなど、幅広いメディアでその才能を発揮している。
2.1. 俳優活動
女優としての倉科カナは、その表現力と多様な役柄への挑戦で知られている。
2.1.1. テレビドラマ
倉科カナは数多くのテレビドラマに出演し、主演も務めている。
年 | タイトル | 役柄 | 備考 |
---|---|---|---|
2006 | 根津サンセットカフェ | カナ | 主演、深夜ミニドラマ |
2007 | 地獄少女 第十話 悲しみの記憶 | 本田樹里 | |
2007 | 占い師 天尽 第6話ゲスト | ||
2007-2009 | エリートヤンキー三郎 | 浅井春菜 | ヒロイン |
2008 | メルドラ'08 第1話『Re:了解』 | 福原由貴 | |
2008 | 枯れオヤジ~カレセンと呼ばないで~第5話「ラテンの研修」 | 林田真奈美 | |
2009-2010 | ウェルかめ | 浜本(山田)波美 | 主演、連続テレビ小説 |
2010 | やまない雨はない | 女子高校生 | ドラマスペシャル |
2010 | Mother | 鈴原果歩 | |
2010 | サザエさん2 | 伊佐坂浮江 | |
2010 | おじいちゃんは25歳 | 栗原麻衣 | |
2011 | 示談交渉人 ゴタ消し 第1話 | 里見愛子 | |
2011 | フェイク 京都美術事件絵巻 第3話 | 黒岩早苗 | ドラマ10 |
2011 | バーテンダー glass 2 | 山岸由香利 | 金曜ナイトドラマ |
2011 | 名前をなくした女神 | 進藤真央 | |
2011 | それでも、生きてゆく | 藤村五月 | 木曜劇場 |
2011 | 私が恋愛できない理由 | 前田ひかり | |
2011 | 王様の家 | 峰岸はるか | |
2011 | 使命と魂のリミット | 真瀬望 | |
2012 | 妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活~ | 木村都与 | |
2012 | もう一度君に、プロポーズ | 吉城桂 | |
2012 | うたの家~歌人・河野裕子とその家族~ | 永田紅 | NHK BSプレミアム |
2012 | ヤアになる日~鳥羽・答志島パラダイス~ | 山岡紗智子 | 主演、NHK BSプレミアム |
2012 | 世にも奇妙な物語2012 秋の特別編「相席の恋人」 | 山田スズ | 主演 |
2012 | 花のズボラ飯 | 駒沢花 | 主演 |
2013 | dinner | 辰巳沙織 | |
2013 | 一休さん2 | 月姫 | |
2013 | 水木しげるのゲゲゲの怪談「永仁の壺」 | 園田美也子 | 主演 |
2013 | 鍵のない夢を見る「芹葉大学の夢と殺人」 | 二木美玖 | 主演、WOWOW |
2013 | よろず占い処 陰陽屋へようこそ | 只野路子 | |
2013 | 森村誠一サスペンス 孤独の密葬~翻訳家の殺人推理~ | 田畑エリカ | 金曜プレステージ |
2014 | 珈琲屋の人々 | 南野千香 | NHK BSプレミアム |
2014 | Smoking Gun~決定的証拠~ | 永友エミリ | |
2014 | スペシャルドラマ「奇跡の教室」 | 南野 | |
2014 | 水球ヤンキース | 庄司真冬 | 友情出演 |
2014 | ファーストクラス | 須賀さくら | |
2014 | ダークスーツ | 一之瀬美砂子 | |
2015 | 残念な夫。 | 榛野知里 | |
2015 | 最後の証人 | 小坂千尋 | ドラマスペシャル |
2015 | 天使のナイフ | 早川みゆき | WOWOW |
2015-2022 | 刑事7人 | 水田環 | シーズン1-8、テレビ朝日 |
2016 | カインとアベル | 矢作梓 | |
2016 | キャリア~掟破りの警察署長~ 第8話 | 矢作梓 | カメオ出演 |
2017 | 奪い愛、冬 | 池内光 | 主演 |
2017 | 感情8号線 | 絵梨 | 第2話「八幡山 絵梨」のみ主演 |
2017 | 奥様は、取り扱い注意 第1話 | 水上知花 | |
2017 | 男の操 | 純子 | NHK BSプレミアム |
2018 | 春が来た | 岸川直子 | ヒロイン、連続ドラマW |
2018 | 地域発ドラマ あったまるユートピア | 鷹宮伊織 | 主演、NHK BSプレミアム |
2018 | 世にも奇妙な物語'18春の特別編「少年」 | 岡林遥 | 主演 |
2018 | 正義のセ 第6話 | 田代美咲 | |
2018 | 悪魔が来りて笛を吹く | 菊江 | NHK BSプレミアム |
2018 | 日経ドラマスペシャル 琥珀の夢 | ミドリ | |
2019 | ミラー・ツインズ Season1 | 白石里美 | オトナの土ドラ |
2019 | 緊急取調室 THIRD SEASON 第6話 | 柴田七海 | |
2019 | ミラー・ツインズ Season2 | 白石里美 | 連続ドラマW |
2019 | 湊かなえ ポイズンドーター・ホーリーマザー第5話「優しい人」 | 明日実 | 主演、連続ドラマW |
2019 | 俺の話は長い 第5話 - 第7話・第9話・最終話 | 三枝明日香 | |
2019 | トクサツガガガ | 吉田久美 | ドラマ10 |
2021 | カンパニー~逆転のスワン~ | 瀬川由衣 | NHK BSプレミアム |
2021 | オー!マイ・ボス!恋は別冊で 第4話 - 第7話・第9話・最終話 | 蓮見理緒 | |
2021 | らせんの迷宮~DNA科学捜査~ | 乱原流奈 | |
2021 | 婚姻届に判を捺しただけですが | 百瀬美晴/野上香菜 | |
2021 | 命のバトン~赤ちゃん縁組がつなぐ絆~ | 成瀬千春 | NHK BS1 |
2022 | 正直不動産 | 花澤涼子 | |
2022 | 寂しい丘で狩りをする | 桑村みどり | 主演 |
2022 | 事件は、その周りで起きている | 向田舞 | |
2023 | 大河ドラマが生まれた日 | 楠田美登理 | テレビ映画 |
2023 | 大奥「5代・徳川綱吉×右衛門佐 編」 | 柳沢吉保 | |
2023 | 隣の男はよく食べる | 大河内麻紀 | 主演(菊池風磨とダブル主演) |
2023 | わたしの一番最悪なともだち | 三島麻衣子 | 夜ドラ |
2024 | 正直不動産スペシャル | 花澤涼子 | |
2024 | 正直不動産2 | 花澤涼子 | |
2024 | グレイトギフト | 安曇杏梨 | |
2024 | 坂の上の赤い屋根 | 小椋沙奈 | WOWOW |
2024 | 霊験お初~震える岩~ | 内藤りえ / 大野屋りえ | |
2024 | バントマン | 根鈴華 | |
2024 | 事件は、その周りで起きている シーズン2 | 向田舞 | |
2024 | 【推しの子】 | 斉藤ミヤコ | |
2025 | TRUE COLORS | 立花海咲 | 主演 |
2.1.2. 映画
倉科カナは数々の映画作品にも出演し、その演技力を披露している。
{| class="wikitable"
|-
! 年 !! タイトル !! 役柄 !! 備考
|-
| 2007 || GROW 愚郎 || 雅美 ||
|-
| 2008 || スーパーカブ || 鏑木美緒 ||
|-
| 2008 || ぼくたちと駐在さんの700日戦争 || 和美ちゃん ||
|-
| 2008 || 砂時計 || 朝田リカ ||
|-
| 2009 || koganeyuki || 主人公・里佳 || 短編映画
|-
| 2010 || ヒカリ、その先へ || きい ||
|-
| 2011 || 花子の日記~ビーフのキョーフ物語~ || ||
|-
| 2012 || 夢売るふたり || 佐伯綾芽 ||
|-
| 2013 || みなさん、さようなら || 緒方早紀 ||
|-
| 2013 || 遠くでずっとそばにいる || 志村朔美 || 主演
|-
| 2013 || キッズ・リターン 再会の時 || マナミ ||
|-
| 2013 || ジ、エクストリーム、スキヤキ || 楓 ||
|-
| 2016 || 珍遊記 || 玄奘 ||
|-
| 2017 || 3月のライオン || 川本あかり || 前編・後編
|-
| 2018 || あいあい傘 || 高島さつき || 主演
|-
| 2021 || 半径1メートルの君~上を向いて歩こう~「やさしい人」 || || 短編映画
|-
| 2021 || 女たち || 香織 ||
|-
| 2024 || 三日月とネコ || 三角鹿乃子 || 主演(渡邊圭祐、安達祐実とトリプル主演)
|-
| 2024 || 【推しの子}}-The Final Act- || 斉藤ミヤコ ||
|-
|}
2.1.3. Webドラマ
インターネット配信プラットフォームで公開されたドラマ作品にも出演している。
- 清く恋しく、美しく(2007年7月、Yahoo!動画) - 遠野夏子 役
- 僕のとてもわがままな奥さん(2010年11月29日 - 12月3日、NHKワンセグ2) - 主演 ナオミ 役
- ケンシロウによろしく(2023年9月22日 - 、DMM TV) - 久田佳子 役
- 情事と事情(2024年12月5日 - 、Lemino) - 主演・結城愛里紗 役
2.1.4. 舞台
舞台作品でも活躍し、その演技力は高く評価されている。
- 4×4(2008年3月、サントリーホール/兵庫県立芸術文化センター)
- 寵愛 ~大陸篇~(2009年1月23日 - 2月1日、下北沢ザ・スズナリ)
- 朗読劇 私の頭の中の消しゴム(2010年9月9日・14日・18日、天王洲 銀河劇場)
- カレーライフ(2011年5月14日 - 22日、天王洲 銀河劇場)
- シダの群れ(2012年5月4日 - 27日、シアターコクーン)
- 真田十勇士(2013年8月30日 - 10月6日、赤坂ACTシアター、中日劇場、梅田芸術劇場メインホール)
- 現代能楽集VIII『道玄坂綺譚』(2015年11月、世田谷パブリックシアター)
- ライ王のテラス(2016年3月4日 - 17日、赤坂ACTシアター) - 第二王妃 役
- チャイメリカ(2019年2月6日 - 24日、世田谷パブリックシアター / 愛知、兵庫、宮城、福岡)
- パークビューライフ(2021年4月7日 - 5月2日、世田谷パブリックシアター 、サンケイホールブリーゼ、ウインクあいち)
- こまつ座 第139回公演「雨」(2021年9月18日 - 26日、世田谷パブリックシアター / 10月2日、横浜関内ホール 大ホール / 10月8日、所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール / 10月13日、静岡市民文化会館 中ホール)
- ガラスの動物園(2021年12月12日 - 30日、日比谷 シアタークリエ) - ローラ・ウィングフィールド 役
- お勢、断行(2022年5月 - 6月、世田谷パブリックシアターほか) - 主演・お勢 役
- My Boy Jack(2023年10月7日 - 22日、 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA / 10月28日 - 29日、 キャナルシティ劇場 / 11月3日 - 5日、 兵庫県立芸術文化センター / 11月11日 - 12日、 東海市芸術劇場) - キャリー・キプリング 役
2.1.5. アニメ声優
アニメ作品においても声優として活動している。
- 女川中バスケ部 5人の夏(2017年8月)
- 俺たちゃ妖怪人間(2017年10月 - 2018年3月、TOKYO MX、BS11) - ベラ 役
- 俺たちゃ妖怪人間G (2018年4月 - 9月、TOKYO MX、BS11) - ベラ 役
- 劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち(2021年7月2日、東映) - 最高神 役
2.2. その他のメディア出演
俳優活動以外にも、倉科カナは様々なメディアでその存在感を示している。
2.2.1. バラエティ・教養番組
バラエティ番組や教養番組にも積極的に出演し、親しみやすい一面を見せている。
- E娘! (TBS制作・BS-i)
- ミスマガジン2006スペシャル(2006年3月30日、TBS / 2006年4月2日、BS-i)
- ミスマガジン2006バトル(2006年6月8日・15日、TBS / 2006年6月11日・18日、BS-i)
- 天使らんまん 夏休みSP(2006年8月22日、MBS)
- ミスマガ!(2006年7月 - 、USEN提供パソコンテレビGyaO)
- 開運音楽堂(2006年10月 - 2007年10月・2008年1月、TBS)
- エリンが挑戦! にほんごできます。(2006年10月から2007年3月分、NHK教育・NHKワールド)
- 着信御礼!ケータイ大喜利(2007年9月1日・12月1日・2008年4月19日、2011年1月16日、NHK総合)
- どうぶつ奇想天外!(2007年12月9日・2008年4月27日・8月17日、TBS)
- コンバット(2008年1月 - 2008年4月、フジテレビ)
- Beach Angels(2008年、TBSチャンネル)
- 土曜スタジオパーク(2008年4月5日 - 2008年12月13日、NHK総合) - サブMC
- 地球出逢い旅 Vol.1「地球の箱庭ニュージーランド」(2011年9月24日、BS日テレ) - 旅人
- 倉科カナの未来ナレーション紀行(2012年9月24日、TBS / 2012年9月28日、MBS) - ナレーション
- 東京上級デート #31 青山(2012年11月7日、テレビ朝日)
- ボキャブライダー on TV(2020年4月 - 、NHK Eテレ)
- サスティな!~こんなとこにもSDGs~(2022年4月2日 - 、フジテレビ) - MC
- A-Studio+(2022年5月6日、TBS)
2.2.2. CM・広告
様々な企業や商品のCMに出演し、広告モデルとしても活躍している。
- リクルート・ゼクシィ「花嫁の女友達編」「花嫁の友人編」「花嫁の先輩編」(2006年)
- でん六・でん六豆「少女とでんちゃん編」(2006年 - )
- 資生堂「UNO デオドラントスプレー」(2007年5月 - )
- 警視庁「2つの110番」広報ポスター(2010年)
- 日本損害保険協会「自動車自賠責保険加入促進」イメージキャラクター(2010年3月1日 - 31日)
- チョーヤ梅酒「うめほのり」(2011年 - )
- Amebaモバイル(2011年)
- タイガー魔法瓶
- 「電子ケトル わく子」(2011年)
- 「THE 炊きたて」(2012年)
- GX GRANDX 「幻のレストランにご招待!」キャンペーン(2015年)
- ハウス食品「のっけてジュレ」(2012年)
- エスエス製薬「スルーラック」(2012年)
- 日本ハム「彩りキッチン」(2015年)
- 大正製薬「コパトーン」(2015年 - )
- 「トリックアート」篇(2014年6月28日 - )
- 「旅行準備、よーし!」篇(2015年4月1日 - )
- 「お揃いじゃダメソング」篇(2016年3月17日 - )
- オートバックスセブン「オートバックス」(2015年)
- 「悩んでOKの歌」篇(2015年4月29日 - )
- 森永乳業 Miloha
- 「オレに、甘えちゃいな。」篇(2020年4月14日 - )
- 花王 ビオレ
- 泡クリームメイク落とし「泡クリ新発売」篇(2020年9月18日 - )
- クリアふきとりシート「クリアふきとりシート新発売」篇(2020年9月18日 - )
- 魔剣伝説(2021年7月 - )
- 有楽製菓 ブラックサンダー
- WebCM「黒雷探偵事務所~怪盗ブラックを追って~」Episode 01 - 07(2021年9月6日 - )
- 麒麟麦酒
- 「SPRING VALLEY 豊潤<496>」WebCM(2021年12月3日 - )
- 「ホワイトホース」(2022年3月14日 - )
2.2.3. ラジオ番組
ラジオ番組ではパーソナリティやゲストとして出演している。
- 倉科カナのかなラジ! feat.~映画『女たち』~(2021年1月 - 3月28日、ニッポン放送)
2.2.4. Web番組
ウェブ番組にも出演し、活動の幅を広げている。
- 時東ぁみと倉科カナの今夜は生(ライブ)だ!(2009年2月6日)
2.3. ミュージックビデオ出演
アーティストのミュージックビデオにも出演している。
- 斉藤和義 『ウエディング・ソング』
- GLAY 『Eternally』
3. 受賞歴
倉科カナは、その演技力と貢献が評価され、複数の賞を受賞している。
- 『ミスマガジン2006』グランプリ
- 第29回読売演劇大賞女優賞(2022年) - こまつ座『雨』、『ガラスの動物園』での演技が評価された。この受賞は、彼女の舞台女優としての実力と、芸術への深い貢献が公に認められたことを示す。
4. 作品
倉科カナは、写真集やカレンダー、雑誌連載の他、映像作品もリリースしている。
4.1. 映像作品
- ミスマガジン2006 倉科カナ(2006年10月、TBS/バップ)
- Power of Love~えがおと私。そして、いろいろ・・・~(2007年12月、SMAエンタテインメント)
- In Your Eyes(2008年11月、ビーエムドットスリー)
- Beach Angels 倉科カナ in サウス・ストラドブローク島(2009年4月、バップ)
- ブルーレイディスク版も同時発売
5. 人物
倉科カナの個人的な側面は、その多忙なキャリアとは対照的に、家族への深い愛情や、多彩な趣味、そして幼少期からのユニークなエピソードに彩られている。
5.1. 家族・交友関係
倉科カナは5人きょうだいの長女である。父は不在で、母が18歳の時に彼女を産んだ。1歳下、3歳下、6歳下の3人の妹と、2006年に生まれた弟がいる。3歳下の妹はグラビアアイドルで女優の立花のぞみである。
長女として、倉科は幼い頃から家計を支える役割を担い、高校時代には複数のアルバイトを掛け持ちして食費や弟の進学費を負担するなど、父親代わりとして家族を支えてきた。2013年時点では、6歳下の妹と同居していた。2022年5月6日放送の『A-Studio+』では、弟が「誇りに思う姉」というテーマで描いた絵を倉科にプレゼントし、家族の絆の深さがうかがえた。
妹3人のうち2人の誕生日は12月21日と12月22日(立花のぞみの誕生日が22日)で、倉科本人と1日違いで並ぶため、3人の誕生祝いとクリスマスパーティーがひとまとめになることが多かったという。
猫好きでもあり、2016年に愛猫「ハジメ」と死別した後、2017年からは保護猫の「雪」を家族に迎え入れている。
アーティストの中村中とは親友で飲み友達である。
5.1.1. 免許・資格
倉科カナは、日本舞踊の分野でも才能を発揮している。
- 2022年3月には、日本舞踊「坂東流」の名取の試験に合格したことを報告した。
5.2. 趣味・特技
倉科カナは多趣味であり、その知的好奇心と活動的な一面がうかがえる。
- 読書と写経:** 趣味は読書と写経。特に写経にはここ数年で深くはまっていると語っている。
- スポーツ:** スポーツが好きで、バスケットボールやテニスなどを特技としている。
- 映画鑑賞:** 好きな作品に出会うと3回、4回と繰り返し観る癖があり、昔から映画のDVDをよく購入している。
- 漫画:** 漫画好きで、様々な漫画を読み始めるきっかけとなった『ONE PIECEを一番思い入れ深い作品として挙げている。学生時代から少女漫画、少年漫画などのジャンルを意識せず、家族や友人と回し読みをしていた。
- 尊敬する人物:** 役者の松たか子を尊敬しており、彼女が出演する舞台やドラマ、映画を頻繁にチェックしている。
- 動物愛:** 実家がかつてブリーダーであったことから、12匹の犬を飼っていた経験があり、将来の夢は動物看護師だった。小学生の頃には獣医師か役者業のどちらを目指すかで迷っていたという。
- 食の好み:** 和菓子が好きで、特にわらび餅は実家暮らしの頃、ストーブの上に鍋を置いて自作していた。その他、菓子ではタルト、グミ、サラダせんべいも好んで食べている。
5.3. エピソード
幼少期のユニークな体験も語られている。
- 子供の頃、ヒーローショーで『仮面ライダーシリーズ』のショッカーの戦闘員に追い回されたことがあり、それがトラウマになった経験があるという。
6. 書籍・出版物
倉科カナは、写真集やカレンダー、雑誌連載など、出版物を通じても活動している。
6.1. 写真集
- Sunny Flower(2008年11月、双葉社、撮影:アライ テツヤ)
- ワタシハココニ(2010年7月、ソニー・マガジンズ、撮影:森崎純子)
6.2. カレンダー
- 倉科カナ 2011年カレンダー(2010年9月22日、トライエックス(ハゴロモ))
- 倉科カナ 2012年カレンダー(2011年10月19日、トライエックス(ハゴロモ))
6.3. 雑誌連載
- 週刊少年マガジン(講談社)
- 週刊ヤングマガジン(講談社)
- FEREK(三推社) - 連載
7. 外部リンク
- [https://www.kurashina-kana.com/ KANA KURASHINA Official Web Site] - 倉科カナオフィシャルウェブサイト
- [https://www.sma.co.jp/s/sma/artist/48?ima=0000#/news/0 公式プロフィール] - Sony Music Artists
- [http://ameblo.jp/kura-kana/ 倉科カナ オフィシャルブログ](2010年8月27日 - )