1. 生涯と背景
1.1. 幼少期と教育
小田切道治は石川県金沢市で生まれ、小学校から富山県富山市に移り住んだ。富山市立西田地方小学校、富山市立南部中学校を経て、富山第一高等学校に進学。高校時代には、一学年上の柳沢敦と共に第74回全国高等学校サッカー選手権大会に出場するなど、学生時代からその才能を発揮していた。
2. 選手としての経歴
小田切道治は、高校卒業後、プロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせ、複数のクラブでプレーした。
2.1. 京都パープルサンガ
高校卒業後の1997年、J1リーグに所属する京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)に入団。しかし、1997年シーズンから1998年シーズンにかけての2年間は、公式戦での出場機会はなかった。
2.2. ヴァンフォーレ甲府
1999年にはJ2リーグのヴァンフォーレ甲府に移籍。ここでは左サイドバックとしてプレーしたが、出場試合数は9試合にとどまった。
2.3. ジヤトコサッカー部
2000年、JFLに所属するジヤトコTT(後にジヤトコに改称)に移籍。ここではレギュラー選手として多くの試合に出場し、チームの主力として活躍した。しかし、クラブは2003年シーズン終了をもって解散した。ジヤトコでは通算87試合に出場し8得点を記録した。
2.4. YKK APサッカー部
2004年、同じくJFLに所属するYKK AP(後にカターレ富山に合併)に移籍。ここでは2007年までレギュラー選手としてプレーした。YKK APでは通算106試合に出場し7得点を記録した。
2.5. カターレ富山
2008年、YKK APがアローズ北陸と合併してカターレ富山が発足すると、小田切も同クラブに加入した。2008年シーズンは出場機会が減少したものの、クラブは2009年にJ2リーグに昇格。これにより、小田切は10年ぶりにJリーグの舞台でプレーすることとなった。2009年シーズン終了をもって現役を引退した。カターレ富山では通算26試合に出場し無得点であった。
2.6. 個人成績
小田切道治の選手としてのリーグ戦、カップ戦の個人成績は以下の通りである。
クラブ成績 | リーグ | カップ | リーグカップ | 合計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | 合計 | |||||||
1997 | 京都 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1998 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
1999 | 甲府 | J2 | 9 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0 | |
2000 | ジヤトコ | JFL | 13 | 2 | - | 3 | 0 | 16 | 2 | ||
2001 | 29 | 1 | - | 2 | 0 | 31 | 1 | ||||
2002 | 17 | 1 | - | - | 17 | 1 | |||||
2003 | 28 | 4 | - | - | 28 | 4 | |||||
2004 | YKK AP | 19 | 0 | - | - | 19 | 0 | ||||
2005 | 25 | 2 | - | - | 19 | 0 | |||||
2006 | 31 | 2 | - | 3 | 0 | 34 | 2 | ||||
2007 | 31 | 3 | - | - | 31 | 3 | |||||
2008 | 富山 | 10 | 0 | - | 1 | 0 | 11 | 0 | |||
2009 | J2 | 16 | 0 | - | 0 | 0 | 16 | 0 | |||
総通算 | 228 | 15 | 2 | 0 | 9 | 0 | 248 | 15 |
- Jリーグ初出場 - 1999年4月4日 J2 第4節 対アルビレックス新潟戦 (新潟市陸上競技場)
3. 指導者としての経歴
現役引退後、小田切道治はカターレ富山で指導者としてのキャリアをスタートさせ、ユースチームからトップチームまで、様々な役職を歴任している。
3.1. コーチおよびユース指導者としての経歴
2010年にカターレ富山U-15コーチに就任し、指導者としての第一歩を踏み出した。
- 2010年 - 2011年: U-15 コーチ
- 2012年: U-18 コーチ
- 2013年: U-15 監督
- 2014年 - 2015年: U-15 コーチ
- 2016年: U-15 監督
- 2017年 - 2018年: アカデミーダイレクター兼U-18監督
3.2. トップチームコーチとしての経歴
ユース指導者としての経験を積んだ後、トップチームのコーチングスタッフに加わった。
- 2019年 - 2020年: トップチーム アシスタントコーチ
- 2021年 - 2022年9月: トップチーム ヘッドコーチ
3.3. 監督としての経歴
2022年9月19日、石﨑信弘監督の退任に伴い、カターレ富山のトップチーム監督に就任した。
3.4. 監督成績
小田切道治の監督としてのリーグ戦およびカップ戦の成績は以下の通りである。
年度 | 所属 | クラブ | リーグ戦 | カップ戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | ルヴァンカップ | 天皇杯 | |||
2022 | J3 | 富山 | 6位 | 15 | 9 | 5 | 0 | 4 | - | - |
2023 | 3位 | 62 | 38 | 19 | 5 | 14 | - | 3回戦敗退 | ||
2024 | 3位 | 64 | 38 | 16 | 16 | 6 | POラウンド敗退 | 2回戦敗退 |
- ※2022年は9月から指揮。順位はシーズン最終順位。