1. 概要
平川 怜(ひらかわ れい、Rei Hirakawa英語、2000年4月20日 - )は、東京都調布市出身のプロサッカー選手。ポジションはMF。現在、Jリーグの東京ヴェルディに所属している。FC東京の下部組織で育成され、若くしてプロ契約を結び、Jリーグの各カテゴリで経験を積んだ。特にロアッソ熊本ではキャプテンを務め、2023年にはJ2リーグベストイレブンに選出されるなど、中盤の要として活躍した。
2. 生い立ちと背景
平川怜は2000年4月20日に東京都調布市で生まれた。サッカー選手としてのキャリアは、地元の上の原SCでスタートした。
2.1. ユース経歴
平川は上の原SCを経て、2013年にFC東京U-15むさしに入団し、2016年にはFC東京U-18に昇格した。U-18では1年生の時からレギュラーに定着し、同年には日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会とJユースカップの2冠達成に貢献した。この活躍により、高校1年生ながらFC東京の2種登録選手として登録され、J3リーグのFC東京U-23チームで出場機会を得た。
高校2年生となった2017年には、チームの主軸として再びクラブユースの2冠(日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会および日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会)を達成した。この時期はU-18チームとFC東京U-23チームを並行して活動し、着実に経験を積んだ。
3. プロキャリア
平川怜はFC東京の下部組織からトップチームに昇格し、その後複数のクラブへの期限付き移籍や完全移籍を経て、着実にプロとしてのキャリアを築いてきた。
3.1. FC東京
2016年、平川怜はFC東京に加入し、同年10月30日に行われたSC相模原戦でJ3リーグにデビューした。
2017年11月1日、FC東京とプロ契約を締結したことが発表された。同月11日のJ3第31節藤枝MYFC戦でプロ入り後初得点を記録。さらに11月18日にはJ1リーグ第32節のサガン鳥栖戦で途中出場からJ1デビューを果たした。このJ1デビューは17歳215日での達成であり、クラブの日本人選手としては史上最年少記録となった。
2019年シーズン終了後、期限付き移籍からFC東京に復帰した。2021年シーズン終了後も同様にFC東京へ復帰している。
3.2. 期限付き移籍
平川はFC東京在籍中に2度の期限付き移籍を経験した。
2019年7月17日、鹿児島ユナイテッドFCへ育成型期限付き移籍で加入。シーズン終了後にFC東京へ復帰した。
2021年には松本山雅FCへ育成型期限付き移籍。ここでもシーズン終了後にFC東京へ復帰している。
3.3. ロアッソ熊本
2022年8月、平川はロアッソ熊本へ完全移籍した。
2023年シーズンからはロアッソ熊本のキャプテンに就任し、チームの精神的支柱として活躍。この年、J2リーグベストイレブンに選出され、そのパフォーマンスが高く評価された。ロアッソ熊本では2シーズンでリーグ戦52試合に出場し9得点を挙げた。
3.4. ジュビロ磐田
2024年、平川はジュビロ磐田へ完全移籍した。ジュビロ磐田ではJ1リーグで26試合に出場した。
3.5. 東京ヴェルディ
2024年12月26日、平川は東京ヴェルディへ完全移籍で加入することが発表された。
4. 代表経歴
平川怜は日本の各年代別代表に選出され、国際舞台での経験を積んでいる。
- U-15日本代表
- 日本・中央アジアU-15交流大会(2015年)
- AFC U-16選手権・予選(2015年)
- U-16日本代表
- U-16インターナショナルドリームカップ(2016年)
- AFC U-16選手権(2016年)
- COPA UC 2016(2016年)
- U-17日本代表
- サニックス杯国際ユースサッカー大会(2016年)
- 国際ユースサッカーin新潟(2017年)
- 第24回バツラフ・イェジェク国際ユーストーナメント(2017年)
- FIFA U-17ワールドカップ(2017年) - この大会では3試合に先発出場したが、決勝トーナメント初戦でU-17イングランド代表にPK戦の末に敗れ、大会を去った。
- U-18日本代表
- 第24回リスボン国際トーナメントU-18(2018年)
- U-19日本代表
- メキシコ遠征(2018年)
- ブラジル遠征(2018年)
- U-20日本代表
- 欧州遠征(2019年)
5. 受賞歴
平川怜がこれまでに獲得した主な個人およびクラブ関連の受賞歴は以下の通りである。
5.1. クラブでの受賞
- FC東京U-18
- 日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会:2016年、2017年
- Jユースカップ:2016年
- 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会:2017年
5.2. 個人での受賞
- J2リーグ ベストイレブン:2023年
6. 個人成績
クラブ | シーズン | リーグ | カップ戦 | リーグカップ | その他 | 合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディビジョン | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |||||
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | その他 | 合計 | ||||||||||
FC東京U-23 | 2016 | J3 | 2 | 0 | - | - | - | 2 | 0 | ||||||
2017 | J3 | 17 | 1 | - | - | - | 17 | 1 | |||||||
2018 | J3 | 21 | 2 | - | - | - | 21 | 2 | |||||||
2019 | J3 | 13 | 0 | - | - | - | 13 | 0 | |||||||
FC東京U-23 合計 | 53 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 53 | 3 | |||||
FC東京 | 2017 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 1 | 0 | ||||
2018 | J1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | 2 | 0 | |||||
2019 | J1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | - | 5 | 0 | |||||
2020 | J1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 3 | 0 | |||||
2022 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | - | 4 | 0 | |||||
FC東京 合計 | 6 | 0 | 1 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0 | |||||
鹿児島ユナイテッドFC (期限付き移籍) | 2019 | J2 | 7 | 0 | 0 | 0 | - | - | 7 | 0 | |||||
松本山雅FC (期限付き移籍) | 2021 | J2 | 19 | 0 | 1 | 0 | - | - | 20 | 0 | |||||
ロアッソ熊本 | 2022 | J2 | 11 | 2 | 0 | 0 | - | 3 | 0 | 14 | 2 | ||||
2023 | J2 | 41 | 7 | 5 | 2 | - | - | 46 | 9 | ||||||
ロアッソ熊本 合計 | 52 | 9 | 5 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 60 | 11 | |||||
ジュビロ磐田 | 2024 | J1 | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 26 | 0 | ||||
東京ヴェルディ | 2025 | J1 | |||||||||||||
キャリア総通算 | 163 | 12 | 7 | 2 | 8 | 0 | 3 | 0 | 181 | 14 |
- 2016年は2種登録選手
- 2022年のその他はJ1参入プレーオフでの出場
- Jリーグ初出場 - 2016年10月30日 J3第27節 SC相模原戦(味の素フィールド西が丘)
- Jリーグ初得点 - 2017年11月11日 J3第31節 藤枝MYFC戦(江東区夢の島競技場)