1. Early life and background
徳重健太は、プロサッカー選手としてデビューする前の学生時代にその才能を開花させ、全国レベルでの成功を収めた。
1.1. Childhood and youth career
徳重健太は1984年3月9日に鹿児島県鹿児島市で生まれた。当初は鹿児島実業高等学校への進学を希望していたが、金銭面の問題で両親に説得され、サッカーの強豪校である国見高校へ進学した。国見高校での同期には徳永悠平がおり、先輩には大久保嘉人、松橋章太、後輩には平山相太、渡邉大剛など、多くの著名なサッカー選手がいた。
高校2年時にはチームの主力として、全国高等学校サッカー選手権大会、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会、高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会を制覇し、「高校タイトル3冠」を達成した。続く3年時には主将を務め、全日本ユースサッカー選手権大会と全国高等学校サッカー選手権大会を制覇し、再びチームを全国優勝に導いた。この活躍が認められ、U-16日本代表から各年代の日本代表に選出され、国際舞台での経験も積んだ。2001年には、アビスパ福岡の強化指定選手に選ばれたが、出場機会はなかった。
2. Club career
徳重健太のプロサッカーキャリアは、J1リーグの強豪クラブから始まり、期限付き移籍や完全移籍を経験しながら、各クラブで重要な役割を担ってきた。
2.1. Urawa Reds
2002年、徳重はJ1リーグの浦和レッズに入団し、プロキャリアをスタートさせた。しかし、当時のチームには都築龍太や山岸範宏といった経験豊富なゴールキーパーがおり、徳重は在籍3年間で一度も公式戦に出場する機会を得ることができなかった。
2.2. Cerezo Osaka
2004年、ゴールキーパー不足に悩んでいたセレッソ大阪に期限付き移籍した。ここでJリーグでのデビューを果たす機会を得た。On November 23, 20042004年11月23日英語, 長居陸上競技場で行われた清水エスパルス戦でJリーグ初出場を飾った。しかし、この試合がセレッソ大阪での唯一の出場となり、結局伊藤友彦や多田大介の後塵を拝する形となった。2005年には浦和レッズに復帰したが、依然として出場機会に恵まれることはなかった。
2.3. Vissel Kobe
2005年8月、J1残留争いの渦中にあったヴィッセル神戸に期限付き移籍で加入した。この年、彼は4試合に出場したが、チームはJ2リーグへの降格が決まった。降格後も期限付き移籍が延長され、神戸に残留。チームは順調にJ1復帰を果たしたが、徳重自身はその後2年間、レギュラーポジションを掴むことができず、出場機会に恵まれない時期が続いた。
しかし、2008年、当時の守護神であった榎本達也が約1か月の負傷離脱したことを機に、徳重にチャンスが訪れた。この年、彼は自身最多となるJリーグ9試合に出場し、存在感を示した。翌2009年にはヴィッセル神戸に完全移籍。2010年に和田昌裕監督が就任すると、榎本からレギュラーポジションを奪取した。シーズン終盤にはビッグセーブを連発し、チームのJ1残留に大きく貢献した。榎本が徳島ヴォルティスへ移籍した2011年には、自身初のリーグ戦全試合フル出場を達成し、一年間を通してレギュラーとしてプレーした。
2012年も引き続きレギュラーを務めたが、October 2410月24日英語の練習中に左足首を捻挫し、約1か月の離脱を余儀なくされた。チームが残留争いをする中での無念の離脱となり、シーズン終盤に復帰したものの、最終的にチームは16位でJ2降格となった。その後、山本海人や韓国代表のキム・スンギュといった新たなゴールキーパーが加入したことで、徳重の出場機会は減少した。2013年には再びJ2リーグでプレーし、6月からはレギュラーゴールキーパーに返り咲き、チームの1年でのJ1復帰に貢献した。しかし、2014年以降は山本やキム・スンギュの存在により、出場機会が限られるようになった。
2.4. V-Varen Nagasaki
2018年、徳重は新たにJ1リーグに昇格したV・ファーレン長崎へ完全移籍した。加入後、前年守護神であった増田卓也を抑えてレギュラーに定着し、28試合に出場した。しかし、チームは同シーズン末にJ2リーグへ降格となった。
翌2019シーズンは富澤雅也とポジションを争いながら、27試合に出場した。2020シーズンは、清水エスパルスから加入した高木和徹に開幕スタメンを譲ったものの、シーズンを通じてポジション争いを繰り広げ、23試合に出場した。2021シーズンも開幕スタメンを勝ち取り好調な滑り出しを見せたが、リーグ中盤頃に富澤が再びレギュラーに定着したため、それ以降の出場はなかった。
2.5. Ehime FC
2022年、徳重は愛媛FCへ完全移籍した。この移籍で、プロキャリアで初めて背番号1を背負うこととなった。同年は守護神としてJ3リーグ戦33試合に出場し、チームを支えた。2023シーズンもリーグ戦8試合に出場し、愛媛FCのJ3リーグ優勝とJ2リーグ昇格に貢献した。現在も愛媛FCに所属しており、2024シーズンはJ2リーグで15試合に出場している。
3. National team career
徳重健太は、日本のユース代表チームで国際大会を経験し、世界レベルの舞台で活躍した。
2001年9月、徳重は2001 FIFA U-17世界選手権に臨む日本U-17代表に選出された。この大会で彼はチームの全3試合に出場し、国際舞台での貴重な経験を積んだ。当時のチームメイトには、青木良太、大井健太郎、久場政朋、福王忠世、根占真伍、菊地直哉、成岡翔、茂木弘人、工藤浩平、阿部祐大朗、小川久範、北野翔、平林輝良寛、矢野貴章、藤本淳吾、高山純一、木村敦志、杉山浩太、大沢朋也らがおり、監督は田嶋幸三が務めていた。
4. Career statistics
徳重健太のプロクラブキャリアにおける詳細な個人成績は以下の通り。2024シーズンは現在進行中である。
クラブ成績 | リーグ | カップ戦 | リーグカップ | 合計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | 合計 | |||||||
2002 | 浦和 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2003 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2004 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | |||
2004 | C大阪 | J1 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
2005 | 浦和 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||
2005 | 神戸 | J1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | |
2006 | J2 | 3 | 0 | 1 | 0 | - | 4 | 0 | |||
2007 | J1 | 5 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 11 | 0 | ||
2008 | J1 | 9 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 11 | 0 | ||
2009 | J1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 7 | 0 | ||
2010 | J1 | 13 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 17 | 0 | ||
2011 | J1 | 34 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 36 | 0 | ||
2012 | J1 | 31 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 35 | 0 | ||
2013 | J2 | 24 | 0 | - | 0 | 0 | 24 | 0 | |||
2014 | J1 | 7 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 9 | 0 | ||
2015 | J1 | 5 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 10 | 0 | ||
2016 | J1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0 | ||
2017 | J1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0 | ||
2018 | 長崎 | J1 | 28 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 31 | 0 | |
2019 | J2 | 27 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 28 | 0 | ||
2020 | J2 | 23 | 0 | - | - | 23 | 0 | ||||
2021 | J2 | 12 | 0 | - | 0 | 0 | 12 | 0 | |||
2022 | 愛媛 | J3 | 33 | 0 | - | - | 33 | 0 | |||
2023 | J3 | 8 | 0 | - | - | 8 | 0 | ||||
2024 | J2 | 15 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 17 | 0 | ||
総通算 | 285 | 0 | 31 | 0 | 23 | 0 | 339 | 0 |
;出場歴
- Jリーグ初出場 - 2004年11月23日 J1 2nd第14節 清水エスパルス戦(長居陸上競技場)
5. Achievements and honors
徳重健太がこれまでのキャリアで獲得した主要なタイトルは以下の通り。
;愛媛FC
- J3リーグ:1回(2023年)
6. Personal life and anecdotes
徳重健太は、ピッチ上での真剣なプレーとは対照的に、親しみやすい人柄とユーモアのセンスで知られている。
浦和レッズ時代には、当時のチームメイトであり、守護神として活躍していた都築龍太に憧れ、彼に倣って襟足を伸ばしていた時期があったというエピソードがある。また、徳重は「小ボケ好き」としても知られており、若手ゴールキーパーたちからその性格を度々いじられることもあると語られている。
7. Related items and external links
徳重健太に関する情報や関連するクラブ、代表チームのリスト、および公式ウェブサイトへのリンクを以下に示す。
;関連項目
- 浦和レッドダイヤモンズの選手一覧
- セレッソ大阪の選手一覧
- ヴィッセル神戸の選手一覧
- V・ファーレン長崎の選手一覧
- 愛媛FCの選手一覧
- U-17サッカー日本代表
;外部リンク
- [https://www.v-varen.com/club/59757.html V・ファーレン長崎による公式プロフィール(アーカイブ)]
- [https://www.vissel-kobe.co.jp/profile/2014/player_30.html ヴィッセル神戸による公式プロフィール(アーカイブ)]
- [https://11aside.jp/athlete/kenta-tokushige/ 所属事務所 11aside公式プロフィール]