1. ユース・アマチュア経歴
森泰次郎は、幼少期に富山北FCで大﨑淳矢と共にサッカーを始めた。2003年には富山北FCの一員としてJFA 全日本U-12サッカー選手権大会で準優勝を果たすなど、少年時代から才能を発揮した。その後、富山第一高等学校に進学し、2007年から2009年まで同校のサッカー部で活動した。
2. クラブ経歴
森泰次郎のプロサッカー選手としてのキャリアは、日本とドイツの複数のクラブで展開された。彼は主にミッドフィールダーとして活躍し、各クラブで重要な役割を担った。
2.1. カターレ富山 (第1期)
森泰次郎は富山第一高等学校を卒業後、2010年シーズンからJ2リーグのカターレ富山に入団した。2009年12月10日に入団が発表され、彼はカターレ富山にとって、クラブ創設以来初めてとなる地元富山県出身の新卒選手であった。この期間、彼はプロとして経験を積み、チームに貢献した。
2.2. SP京都FCへの期限付き移籍
2014年、森はJFLに所属するSP京都FC(当時の名称は佐川印刷京都)へ期限付き移籍した。この移籍期間中、彼はJFLで19試合に出場し、経験を積んだ。
2.3. カターレ富山復帰
2014年9月、森泰次郎は期限付き移籍を終えてカターレ富山に復帰した。復帰後も彼はカターレ富山の一員としてプレーを続け、2015年シーズン終了をもってクラブを退団した。
2.4. ドイツリーグ挑戦
カターレ富山退団後、森はドイツへ渡り、現地のサッカーリーグに挑戦した。2016年にはシュトゥットガルト・キッカーズのU-23チーム(Stuttgarter Kickers U23シュトゥットガルター・キッカーズU23ドイツ語)に所属。同年から2019年までは1.FCゾントホーフェン(1. FC Sonthofen1.FCゾントホーフェンドイツ語)でプレーし、2019年から2020年まではFCイスマニング(FC IsmaningFCイスマニングドイツ語)に在籍した。ドイツでの約4年間の経験は、彼の選手キャリアにおいて貴重なものとなった。
2.5. 日本復帰と富山新庄クラブ
ドイツでの挑戦を終えた森は、2020年6月17日に日本に帰国し、富山新庄クラブへ完全移籍で加入した。彼は2020年シーズンから2021年シーズンまで富山新庄クラブでプレーした。2021年12月21日、森泰次郎はプロサッカー選手としての現役引退を発表した。
3. 個人成績
森泰次郎のプロサッカー選手としての公式戦出場記録は以下の通りである。
シーズン | 所属クラブ | リーグ | リーグ戦 出場 | リーグ戦 得点 | リーグカップ 出場 | リーグカップ 得点 | 天皇杯 出場 | 天皇杯 得点 | 合計 出場 | 合計 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | リーグ | Jリーグカップ | 天皇杯 | 合計 | ||||||
2010 | カターレ富山 | J2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
2011 | J2 | 12 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 1 | |
2012 | J2 | 14 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 15 | 0 | |
2013 | J2 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | |
2014 | SP京都FC | JFL | 19 | 0 | - | - | - | - | 19 | 0 |
2014 | カターレ富山 | J2 | 2 | 0 | - | - | - | - | 2 | 0 |
2015 | J3 | 24 | 1 | - | - | - | - | 24 | 1 | |
2020 | 富山新庄クラブ | 北信越 | 6 | 0 | - | - | 1 | 0 | 7 | 0 |
2021 | 北信越 | 15 | 0 | - | - | - | - | 15 | 0 | |
総通算 (日本) | 108 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 110 | 2 |
- Jリーグ初出場 - 2010年11月20日 J2 第35節 対栃木SC戦 (富山県総合運動公園陸上競技場)
- Jリーグ初得点 - 2011年6月4日 J2 第15節 対ロアッソ熊本戦 (富山)
4. 引退と引退後の活動
2021年12月21日に現役引退を発表した森泰次郎は、プロサッカー選手としてのキャリアに幕を閉じた。引退後は、富山市内でサッカースクールを開設し、サッカー指導者として活動している。身長は174 cm、体重は72 kgである。
5. 関連項目
- カターレ富山の選手一覧
- 富山県出身の人物一覧