1. ユース・高校時代
樋口寛規は、幼少期に宝塚ジュニアFCでサッカーを始め、西宮市立学文中学校を経て、2008年に滝川第二高等学校に入学しサッカー部に所属した。高校2年時まではボランチやサイドハーフとしてプレーしていたが、2010年にフォワードへ転向した。同年8月には清水エスパルスの練習に参加したが、この時点での入団は見送られた。しかし、高校3年時に出場した第89回全国高等学校サッカー選手権大会では、同級生の浜口孝太と共に「ダブルブルドーザー」と称される2トップを形成し、8得点を挙げて得点王に輝いた。この活躍がチーム初の選手権制覇に大きく貢献した。この実績が評価され、2011年4月には日本高校サッカー選抜の一員としてデュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に出場した。
2. クラブ経歴
樋口寛規は、プロ入り後、複数のJリーグクラブで経験を積み、そのキャリアを築いてきた。
2.1. 清水エスパルス
2011年1月12日、樋口は清水エスパルスへの入団が決定した。入団後、2013年と2014年には清水に復帰しているが、出場機会は得られなかった。
2.2. 期限付き移籍
清水エスパルス在籍中、樋口は実戦経験を積むため、複数のクラブへの期限付き移籍を経験した。
2.2.1. FC岐阜
2012年3月12日、樋口はFC岐阜へ期限付き移籍した。同年3月17日のザスパクサツ群馬戦でリーグデビューを飾り、3月20日の湘南ベルマーレ戦では、アディショナルタイムにプロ初ゴールを記録した。
2013年4月10日にも再びFC岐阜へ期限付き移籍。4月14日の松本山雅FC戦でリーグ戦復帰を果たし、6月15日のガイナーレ鳥取戦でこのシーズン初ゴールを決めた。
2.2.2. 湘南ベルマーレ
2014年7月23日、樋口は湘南ベルマーレへ期限付き移籍した。3日後の7月26日に行われたカターレ富山戦でリーグデビューを果たし、その試合で得点も挙げた。
2.2.3. SC相模原
2015年にはSC相模原へ期限付き移籍し、この期間中もチームに貢献した。
2.3. 福島ユナイテッドFC
2016年、樋口は福島ユナイテッドFCに完全移籍した。それ以来、彼はチームの主要選手として貢献を続けており、2023年12月11日にはクラブとの契約を更新した。2024年4月28日にはいわてグルージャ盛岡戦で2得点(ブレース)を記録するなど、現在もチームの攻撃を牽引している。
q=福島市|position=right
3. プレースタイル・人物
樋口寛規は、相手の死角からトップスピードでゴールエリアに侵入し、ワンタッチでボールをコントロールして、左右両足から強烈かつ正確なシュートを放つことを得意としている。高校時代には、その推進力のあるプレースタイルから「ブルドーザー」という愛称で親しまれた。
彼の出身地は兵庫県宝塚市で、誕生日は4月16日である。サッカー日本代表の岡崎慎司は、樋口と同じ誕生日で、宝塚市出身、そして宝塚ジュニアFC、滝川第二高等学校、清水エスパルスと、樋口の先輩にあたる経歴を持つ。この共通点から、樋口は「岡崎2世」と称された時期もあった。
q=宝塚市|position=right
清水エスパルス入団時、岡崎がVfBシュトゥットガルトに移籍するため、その後継として樋口が背番号23を継承する予定だった。しかし、岡崎の移籍にトラブルが生じ、移籍が遅れたため、わずかな期間ながら在籍期間が重複した結果、樋口は一つ小さい背番号22を付けることになった。その後、福島ユナイテッドFCでは背番号40を着用している。
彼の身体的特徴は、身長173 cm、体重70 kgで、血液型はA型、利き足は右足である。
4. 個人成績
クラブ成績更新日: 2025年2月8日
クラブ成績 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | 合計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | 背番号 | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | 合計 | |||||||
2011 | 清水 | 22 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2012 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||||
岐阜 | 10 | J2 | 34 | 6 | 1 | 2 | - | 35 | 8 | ||
2013 | 清水 | 15 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | |
岐阜 | 27 | J2 | 33 | 3 | 1 | 0 | - | 34 | 3 | ||
2014 | 清水 | 13 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
湘南 | 40 | J2 | 11 | 1 | 0 | 0 | - | 11 | 1 | ||
2015 | 相模原 | 13 | J3 | 31 | 11 | 0 | 0 | - | 31 | 11 | |
2016 | 福島 | 40 | 30 | 9 | 2 | 1 | - | 32 | 10 | ||
2017 | 16 | 3 | 0 | 0 | - | 16 | 3 | ||||
2018 | 31 | 6 | 0 | 0 | - | 31 | 6 | ||||
2019 | 34 | 5 | 0 | 0 | - | 34 | 5 | ||||
2020 | 24 | 2 | 0 | 0 | - | 24 | 2 | ||||
2021 | 28 | 9 | 0 | 0 | - | 28 | 9 | ||||
2022 | 24 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 24 | 2 | |||
2023 | 27 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 5 | |||
2024 | 27 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 28 | 7 | |||
2025 | |||||||||||
総通算 | 350 | 69 | 5 | 3 | 0 | 0 | 355 | 72 |
- Jリーグ初出場 : 2012年3月17日 J2第3節 対ザスパ草津(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)
- Jリーグ初得点 : 2012年3月20日 J2第4節 対湘南ベルマーレ(Shonan BMW スタジアム平塚)
5. タイトル
5.1. チームタイトル
- 滝川第二高校
- 第89回全国高等学校サッカー選手権大会:2010年
5.2. 個人タイトル
- 第89回全国高等学校サッカー選手権大会 得点王:2010年
- 第89回全国高等学校サッカー選手権大会 大会優秀選手:2010年