1. 幼少期とユース経歴
武内大のサッカーへの情熱は幼少期に培われ、その才能はユース年代で全国的な注目を集めるに至った。
1.1. 生い立ちと背景
武内大は1992年5月31日に大分県日田市で生まれた。身長は181 cm、体重は75 kgで、利き足は左足である。幼少期は光岡光剣会や光岡少年サッカークラブでサッカーを始めた。
1.2. ユース経歴
中学校時代は雲仙市立国見中学校でサッカーを続け、中学3年時にはU-15日本代表に選出され、AFC U-16選手権2008 (予選)に出場した。高校は長崎県立国見高等学校に進学し、高校3年時には主将を務めた。同年の全国高等学校サッカー選手権大会に出場したが、チームは初戦で敗退した。高校卒業後は福岡大学に進学し、福岡大学サッカー部に所属した。
2. プロ経歴
福岡大学在学中からプロの舞台で頭角を現し、V・ファーレン長崎でプロキャリアをスタートさせた武内大だが、負傷によりその選手生活は短期間で終わりを迎えた。
2.1. V・ファーレン長崎
福岡大学在学中の2014年4月には、JリーグのV・ファーレン長崎に特別指定選手として登録された。同年7月30日には、J2リーグ第24節の水戸ホーリーホック戦(ケーズデンキスタジアム水戸)でJリーグ初出場を果たした。2014年10月には、2015年シーズンからのV・ファーレン長崎への正式加入が内定したことが発表され、2015年から2016年5月までV・ファーレン長崎の選手として活動した。
2.2. 引退
2016年5月、武内大は深刻な負傷のため、本人とクラブ双方の合意に基づきV・ファーレン長崎との契約を解除し、チームを退団した。この契約解除により、彼のプロサッカー選手としてのキャリアは事実上終了し、早期引退を余儀なくされた。
3. 統計
武内大のクラブレベルでの公式戦出場記録は以下の通りである。
シーズン | クラブ | リーグ | リーグ 出場 | リーグ 得点 | カップ 出場 | カップ 得点 | その他 出場 | その他 得点 | 通算 出場 | 通算 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本 | ||||||||||
2011 | 福岡大 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2012 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2013 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
2014 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
2014 | 長崎 | J2リーグ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
2015 | J2リーグ | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | |
2016 | J2リーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
総通算 | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 15 | 0 |
- 2014年は特別指定選手としてJリーグに登録。
- Jリーグ初出場 - 2014年7月30日 J2第24節 対水戸ホーリーホック戦(ケーズデンキスタジアム水戸)
4. 獲得タイトル
武内大がキャリアを通じて獲得した主なタイトルは以下の通り。
4.1. クラブ
- 福岡大学
- 九州大学サッカートーナメント大会:2回(2011年、2012年)
- 九州大学サッカーリーグ1部:1回(2012年)
4.2. 代表
- U-15日本代表
- AFC U-16選手権2008 (予選)出場
5. 関連項目
- 大分県出身の人物一覧
- 福岡大学の人物一覧
- 特別指定選手としてJリーグクラブに登録された選手一覧
- V・ファーレン長崎の選手一覧
6. 外部リンク
- [https://data.j-league.or.jp/SFIX04/?player_id=12131 Jリーグ選手データ]
- [http://www.football-lab.jp/player/1400781/ Football Lab プロフィール]
- [https://www.facebook.com/100002183367036 武内大 公式Facebook]
- [https://twitter.com/takechanman0531 武内大 公式Twitter]