1. 生涯
田森大己は、プロサッカー選手としてだけでなく、指導者としても日本のサッカー界に貢献してきた人物である。彼のキャリアは、幼少期から学生時代の基礎形成を経て、複数のクラブでの選手としての活躍、そして引退後の指導者としての挑戦へと続いている。
1.1. 幼少期から学生時代
田森大己は1983年8月5日に広島県庄原市で生まれた。1990年に庄原フットボールクラブに所属し、サッカーを始めた。その後、1996年にサンフレッチェ広島ジュニアユースへ、1999年にはサンフレッチェ広島ユースへと昇格し、プロ選手への道を歩み始める。ユース時代は主に中村重和から指導を受け、ボランチとして活躍した。同期には宮本卓也がいた。特に2000年には全広島サッカー選手権大会でチームの初優勝に貢献し、天皇杯にも出場を果たしている。
ユース卒業後、2002年に法政大学へ進学。大学でもボランチやCBを務め、チームを関東大学サッカーリーグ戦の準優勝に導くなど、中心選手として活躍した。
1.2. 選手キャリア
大学卒業を控えた2005年、田森はヴァンフォーレ甲府の練習生としてトレーニングに参加。その能力が認められ、2006年シーズンから正式にヴァンフォーレ甲府のメンバーに加わり、プロキャリアをスタートさせた。甲府では、その豊富な運動量を武器にした素早いプレスが持ち味とされ、期待が寄せられた。しかし、出場機会は限られ、2008年シーズン終了後に戦力外通告を受け、甲府を退団することとなる。
2009年、愛媛FCへ移籍。愛媛ではより多くの出場機会を得て、チームの主力選手として活躍した。
- 2007年3月17日、J1リーグ第3節の浦和戦(埼玉)でJリーグ初出場を果たした。
- 2009年8月30日、J2リーグ第36節の東京V戦(ニンスタ)でJリーグ初得点を記録した。
2012年12月には、京都サンガF.C.へ完全移籍で加入。京都でも3シーズンにわたりプレーしたが、2015年11月に契約満了により退団が発表された。
2016年からはFC岐阜に移籍。岐阜ではボランチやセンターバックとして、その守備力を存分に発揮し、先発の座を掴むなどチームの重要な選手として活躍した。2018年シーズン終了後、FC岐阜との契約も満了となり、退団。
2019年1月、現役引退と同時に愛媛FCのトップチームコーチに就任することが発表され、選手キャリアに幕を閉じた。
1.2.1. クラブ別成績
最終更新日: 2018年12月31日
クラブ成績 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | その他 | 総通算 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | 背番号 | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | その他 | 通算 | |||||||||
2000 | 広島Y | - | - | - | - | 1 | 0 | 1 | 0 | |||||
2006 | 甲府 | 13 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2007 | 9 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | ||||
2008 | 8 | J2 | 5 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 5 | 0 | |||
2009 | 愛媛 | 6 | 24 | 1 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 25 | 1 | |||
2010 | 22 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 22 | 0 | |||||
2011 | 25 | 1 | 3 | 0 | - | 0 | 0 | 28 | 1 | |||||
2012 | 27 | 0 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 28 | 0 | |||||
2013 | 京都 | 19 | 18 | 0 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 19 | 0 | |||
2014 | 26 | 1 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 27 | 1 | |||||
2015 | 17 | 0 | 2 | 0 | - | 0 | 0 | 19 | 0 | |||||
2016 | 岐阜 | 15 | 23 | 1 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 23 | 1 | |||
2017 | 32 | 1 | 2 | 0 | - | 0 | 0 | 34 | 1 | |||||
2018 | 31 | 0 | 1 | 0 | - | 0 | 0 | 32 | 0 | |||||
J1通算 | 9 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | ||||
J2通算 | 250 | 5 | 12 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 262 | 5 | ||||
その他通算 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||||
総通算 | 259 | 5 | 14 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 276 | 5 |
1.3. 指導者キャリア
現役引退後、田森大己はすぐに指導者の道へ進んだ。
- 2019年から2020年まで、かつて選手として所属した愛媛FCでトップチームのコーチを務めた。
- 2021年にはFC岐阜のトップチームコーチに就任。同年末にはアカデミーコーチへの異動が発表され、2022年から2023年までFC岐阜のアカデミーで若手選手の育成に携わった。
- 2024年からはロアッソ熊本のユースコーチに就任し、新たな環境で指導経験を積んだ。そして2025年からは、ロアッソ熊本のトップチームコーチに昇格することが発表されている。
2. 所属クラブ
- 庄原FC
- 1996年 - 1998年 サンフレッチェ広島ジュニアユース
- 1999年 - 2001年 サンフレッチェ広島ユース
- 2002年 - 2005年 法政大学
- 2006年 - 2008年 ヴァンフォーレ甲府
- 2009年 - 2012年 愛媛FC
- 2013年 - 2015年 京都サンガF.C.
- 2016年 - 2018年 FC岐阜
3. タイトル
- 全広島サッカー選手権大会 (2000年)
4. 指導歴
- 2019年 - 2020年 愛媛FC コーチ
- 2021年 - 2023年 FC岐阜
- 2021年 トップチーム コーチ
- 2022年 - 2023年 アカデミーコーチ
- 2024年 - ロアッソ熊本
- 2024年 ユース コーチ
- 2025年 - トップチーム コーチ
5. 関連項目
- 広島県出身の人物一覧
- サンフレッチェ広島F.Cの育成組織
- 法政大学の人物一覧
- ヴァンフォーレ甲府の選手一覧
- 愛媛FCの選手一覧
- 京都サンガF.C.の選手一覧
- FC岐阜の選手一覧
6. 外部リンク
- [https://data.j-league.or.jp/SFIX04/?player_id=5943 J.LEAGUE Data Site]
- [https://web.archive.org/web/20160916120108/http://www.fc-gifu.com/team/profile/mf07.html FC岐阜のプロフィール (アーカイブ)]