1. 個人情報
趙順心は、1979年に中国で生まれた柔道選手であり、その身体的特徴は競技において重要な要素でした。
1.1. 出生と背景
趙順心は1979年10月11日に中国で生まれました。彼女の国籍は中国です。
1.2. 身体情報
趙順心の身長は160 cmで、柔道選手として主に48kg級で活動していました。
2. 柔道経歴
趙順心は2000年のシドニーオリンピックで5位に入賞するなど、国際舞台で顕著な成績を収めました。
2.1. 主な国際大会成績
趙順心は、数々の主要な国際大会で優れた成績を収めました。
開催年 | 大会名 | 階級 | 成績 |
---|---|---|---|
2000年 | ドイツ国際 | 48kg級 | 優勝 |
2000年 | シドニーオリンピック | 48kg級 | 5位 |
2001年 | 東アジア大会 | 48kg級 | 優勝 |
2001年 | 福岡国際 | 48kg級 | 3位 |
2001年 | 韓国国際 | 48kg級 | 優勝 |
2003年 | 青島国際 | 48kg級 | 優勝 |
2004年 | アジア選手権 | 48kg級 | 3位 |
2000年のドイツ国際48kg級では、決勝でキューバのアマリリス・サボンを破り優勝しました。2001年の東アジア競技大会で優勝を飾ったほか、同年の福岡国際でも3位に入賞しました。また、韓国国際でも優勝し、2003年の青島国際でも優勝を果たしています。2004年のアジア選手権では3位となりました。
2.2. 2000年シドニーオリンピック出場
q=Sydney Olympic Park|position=right
2000年のシドニーオリンピックでは、48kg級に出場しました。初戦で当時の世界チャンピオンであった日本の田村亮子(後の谷亮子)と対戦しました。この試合はほぼ互角の内容で進み、旗判定によっては勝利する可能性もありましたが、試合終了1秒前に内股返で有効を取られ、惜敗しました。その後、敗者復活戦を勝ち上がり、3位決定戦まで進出しましたが、ドイツのアンナ=マリア・グラダンテに小内刈で敗れ、最終的に5位にとどまりました。
2.3. 2004年アテネオリンピック出場断念
趙順心は2004年のアテネオリンピックへの出場を目指していましたが、代表選考の過程で、世界選手権5位の高峰との代表争いに敗れ、アテネオリンピックへの出場は叶いませんでした。