1. 概要
関口 訓充(せきぐち くにみつ、1985年12月26日 - )は、東京都多摩市出身のプロサッカー選手。現在は関東サッカーリーグのCOEDO KAWAGOE F.Cに所属している。ポジションは主にミッドフィールダー(サイドハーフ、オフェンシブハーフ)やフォワード(ウイング)を務める。元日本代表であり、そのキャリアを通じて高いドリブル技術と献身的なプレーでチームに貢献してきた。
2. 経歴
関口訓充のサッカーキャリアは、幼少期に始まり、プロとして複数のJリーグクラブで活躍した後、地域リーグへと活動の場を広げている。
2.1. 幼少期と教育
関口訓充は男四人兄弟の三番目として生まれた。帝京高校でサッカーの才能を磨き、2004年に同校からベガルタ仙台に入団した。
2.2. クラブキャリア
プロサッカー選手としての関口は、ベガルタ仙台での2期、浦和レッドダイヤモンズ、セレッソ大阪での活動を通じて、Jリーグの舞台でその実力を示した。
2.2.1. ベガルタ仙台 (第一期)
2004年、帝京高校からベガルタ仙台に入団。プロ入り初期からその才能を発揮し、2007年にはスーパーサブとしてリーグ戦44試合に出場した。翌2008年にはチームの主力となり、リーグ戦41試合に出場し6得点を挙げるなど、チームのJ1・J2入れ替え戦進出に貢献した。
2009年には、自身の最大の武器であるドリブルに加え、状況に応じたパス選択も行うなど、プレーの幅を広げ、10アシストを記録した。この年はリーグ戦と天皇杯を合わせて55試合に出場し、ベガルタ仙台のJ2優勝と天皇杯ベスト4進出の原動力となった。
Jリーグ初出場は2004年7月4日のJ2第21節、対アビスパ福岡戦(仙台スタジアム)。Jリーグ初得点は2004年10月16日のJ2第38節、対湘南ベルマーレ戦(平塚競技場)。
2.2.2. 浦和レッドダイヤモンズ
2012年12月18日、浦和レッドダイヤモンズへ完全移籍した。2013年10月5日、J1第28節の大宮アルディージャ戦で、移籍後リーグ戦初ゴールを記録した。2014年シーズン終了後、契約満了に伴い浦和レッドダイヤモンズを退団した。
2.2.3. セレッソ大阪
2015年、セレッソ大阪へ移籍。セレッソ大阪では主にサイドハーフとして主力選手として活躍し、チームに貢献した。2017年12月19日、セレッソ大阪との契約満了が発表され、退団した。
2.2.4. ベガルタ仙台 (第二期)
2017年シーズン終了後、一時引退も視野に入れていたが、2018年4月、ベガルタ仙台への加入がサプライズ発表され、約6年ぶりの古巣復帰となった。復帰後もベガルタ仙台でプレーを続け、2021年シーズン終了後に契約満了による退団が発表された。
2.2.5. その後のキャリア
2022年、関東サッカーリーグ1部に所属する南葛SCへ加入。その後、2025年には同じく関東サッカーリーグ2部に所属するCOEDO KAWAGOE F.Cへ移籍することが発表され、現在も選手として活動を続けている。
2.3. 日本代表キャリア
関口訓充は、A代表に選出され、国際舞台でも活躍した経験を持つ。
2.3.1. 国際Aマッチ初出場と出場記録
2010年、チーム生え抜きとして初のA代表に選出された。同年10月8日に開催されたキリンチャレンジカップのアルゼンチン代表戦において、後半26分に岡崎慎司に代わり途中出場し、国際Aマッチ初出場(初キャップ)を記録した。その後、2011年までに国際Aマッチ3試合に出場したが、得点は記録されていない。
3. プレースタイルと特徴
関口訓充は、卓越したドリブル技術を最大の武器とする選手である。小柄な体格ながらも、その俊敏性とボールコントロールで相手守備陣を翻弄し、チャンスを創り出す能力に長けている。元来のドリブルに加え、キャリアを重ねるにつれて、状況判断に基づいたパス選択も行うなど、プレーの幅を広げた。自身の身長が高くないことを自覚しており、アルゼンチンのハビエル・サビオラやアリエル・オルテガのプレーを参考にしていたと語っている。主にミッドフィールダーのサイドハーフやフォワードのウイングとして、攻撃の起点となる役割を担うことが多い。
4. 人物
関口訓充は、NMB48、特に山本彩の大ファンであることを公言しており、グッズを購入したり、ライブに足を運んだりしている。セレッソ大阪在籍時には、イベントでのNMB48の起用を提案したこともあった。実際に2019年のセレッソ大阪開幕戦でNMB48が招かれライブを行ったが、残念ながら関口はその時点で既に退団していた。山本彩からツイッター上で返信が来た際には大いに感激し、その後も交流が続いている。
5. 個人成績
関口訓充のプロフェッショナルキャリアにおけるクラブおよび日本代表での公式戦出場記録と得点数を示す。
5.1. クラブ別成績
クラブ成績 | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | アジア | その他公式戦 | 合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | 所属クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | Jリーグカップ | 天皇杯 | AFCチャンピオンズリーグ | その他1 | 合計 | |||||||||
2004 | ベガルタ仙台 | J2 | 10 | 1 | - | 2 | 0 | - | - | 12 | 1 | ||||
2005 | 24 | 2 | - | 2 | 0 | - | - | 26 | 2 | ||||||
2006 | 21 | 2 | - | 0 | 0 | - | - | 21 | 2 | ||||||
2007 | 44 | 2 | - | 1 | 0 | - | - | 45 | 2 | ||||||
2008 | 41 | 6 | - | 2 | 0 | - | 2 | 0 | 45 | 6 | |||||
2009 | 50 | 4 | - | 5 | 1 | - | - | 55 | 5 | ||||||
2010 | J1 | 26 | 2 | 6 | 1 | 1 | 0 | - | - | 33 | 3 | ||||
2011 | 30 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | - | - | 35 | 0 | |||||
2012 | 28 | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | - | - | 33 | 3 | |||||
2013 | 浦和 | 20 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 6 | 1 | - | 32 | 2 | |||
2014 | 7 | 0 | 6 | 1 | 1 | 0 | - | - | 14 | 1 | |||||
2015 | C大阪 | J2 | 31 | 1 | - | 0 | 0 | - | 2 | 0 | 33 | 1 | |||
2016 | 26 | 2 | - | 3 | 0 | - | 0 | 0 | 29 | 2 | |||||
2017 | J1 | 18 | 0 | 8 | 0 | 4 | 0 | - | 0 | 0 | 30 | 0 | |||
2018 | 仙台 | J1 | 16 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | - | - | 22 | 1 | |||
2019 | 22 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | - | - | 28 | 4 | |||||
2020 | 30 | 0 | 1 | 0 | - | - | - | 31 | 0 | ||||||
2021 | 28 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 28 | 1 | |||||
2022 | 南葛 | 関東1部 | 18 | 2 | - | - | - | - | 18 | 2 | |||||
2023 | 17 | 3 | - | - | - | - | 17 | 3 | |||||||
2024 | 9 | 0 | - | - | - | - | 9 | 0 | |||||||
総通算 | 516 | 37 | 39 | 2 | 31 | 1 | 6 | 1 | 4 | 0 | 596 | 41 |
1 その他公式戦には、J1・J2入れ替え戦(2008年)、J1昇格プレーオフ(2015年)を含む。
5.2. 日本代表出場記録
No. | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2010年10月8日 | さいたま | 埼玉スタジアム2002 | アルゼンチン | ○1-0 | アルベルト・ザッケローニ | キリンチャレンジカップ2010 |
2. | 2011年6月1日 | 新潟 | 東北電力ビッグスワンスタジアム | ペルー | △0-0 | キリンカップサッカー2011 | |
3. | 2011年6月7日 | 横浜 | 日産スタジアム | チェコ | △0-0 |
6. タイトル
関口訓充が選手として獲得した主な優勝タイトルを以下に示す。
6.1. クラブ
- J2リーグ:1回(2009年) - ベガルタ仙台
- Jリーグカップ:1回(2017年) - セレッソ大阪
- 天皇杯:1回(2017年) - セレッソ大阪
6.2. 日本代表
- キリンカップ:1回(2011年)
7. 関連項目
- 東京都出身の人物一覧
- ベガルタ仙台の選手一覧
- 浦和レッドダイヤモンズの選手一覧
- セレッソ大阪の選手一覧
8. 外部リンク
- [http://footballerplus.net/sekiguchi/ Route du monde (関口訓充本人ブログ)]
- [https://twitter.com/kuni32kun 関口訓充 公式Twitter]
- [http://www.jfootball-db.com/en/players/sekiguchi_kunimitsu.html Japan National Football Team Database]
- [http://www.national-football-teams.com/player/40214/Kunimitsu_Sekiguchi.html National Football Teams]
- [http://www.vegalta.co.jp/topteam/profile_top/player40.html ベガルタ仙台選手プロフィール]
- [https://www.cerezo.jp/teams/players/kunimitsu_sekiguchi/ セレッソ大阪選手プロフィール]