1. 概要
馬渡隼暉は、富山県富山市出身の元プロサッカー選手であり、そのキャリアは地元のカターレ富山のユースアカデミーからトップチームへと昇格した初の選手として特筆されます。幼少期からサッカーに情熱を傾け、地道な努力と成長を重ねてプロの世界に足を踏み入れました。カターレ富山でのデビュー後、期限付き移籍を経験しながら選手としての幅を広げ、最終的には2023年シーズンをもって現役を引退しました。彼の軌跡は、地域クラブのユース育成システムが果たした役割と、一人の選手がそのキャリアを通じて示し続けた献身性を象徴しています。
2. 幼少期・ユース時代
馬渡隼暉は1996年10月3日に富山県富山市で生まれました。幼少の頃からサッカーに親しみ、小学1年生で「コナンキッカーズ」に入団し、その競技生活をスタートさせました。
2.1. サッカー教育と成長
小学1年生からサッカーを始めた馬渡は、その後カターレ富山の育成組織であるU-15、U-18と順調にステップアップしました。U-18所属時の高校3年次である2014年には、フォワードとミッドフィールダーを兼任する器用さと、ゴールを決める決定力を高く評価され、頻繁にトップチームの練習に参加するようになりました。この経験が後のプロ入りに繋がり、2015年にはユースアカデミーからカターレ富山のトップチームへ昇格する初の選手として名を刻みました。これは、クラブの育成に対するコミットメントと、彼の才能が実を結んだ証しとなりました。
3. プロクラブ経歴
馬渡隼暉のプロサッカー選手としてのキャリアは、地元のクラブであるカターレ富山で始まり、その後、期限付き移籍や他のクラブでの活動を経て、多岐にわたる経験を積みました。
3.1. カターレ富山時代 (2015-2021)
2015年、馬渡隼暉はJ3リーグ所属のカターレ富山のトップチームに昇格し、プロとしてのキャリアをスタートさせました。アカデミー出身者として初めてトップチームに加わった彼は、即座にその才能を発揮します。Jリーグデビューは2015年5月3日のJ3第9節、対AC長野パルセイロ戦(南長野運動公園総合球技場)でした。そして、同年7月5日にはJ3第19節の藤枝MYFC戦(静岡県小笠山総合運動公園スタジアム)で、試合開始から27分に待望のJリーグ初ゴールを記録しました。カターレ富山では、2015年から2021年までの7シーズンにわたり在籍し、公式戦で通算32試合に出場し2得点を挙げました。
3.2. 期限付き移籍
カターレ富山に在籍中、馬渡はさらなる経験を積むため、他のクラブへの期限付き移籍を経験しました。2017年8月7日には、当時アミティエSC京都として活動していたおこしやす京都ACへ期限付き移籍し、関西サッカーリーグ1部でプレーしました。この移籍期間は2018年シーズンも延長され、彼はアミティエSC京都(現おこしやす京都AC)で公式戦通算8試合に出場し、2得点を記録しました。2018年12月23日には期限付き移籍期間満了に伴い、カターレ富山への復帰が発表されました。
3.3. 後期キャリアと引退
2021年12月13日、馬渡隼暉はアカデミー時代から数えて13年間を過ごしたカターレ富山との契約満了が発表され、クラブを退団しました。新たな挑戦の場として、2021年12月27日には福山シティFCへの加入が発表され、2022年シーズンは中国サッカーリーグでプレーしました。そして、2023年1月26日、再びおこしやす京都ACへの加入が発表され、同シーズンを関西サッカーリーグ1部で過ごしました。2023年シーズン終了後、彼は現役を引退することを発表し、プロサッカー選手としてのキャリアに幕を下ろしました。
4. プレースタイル
馬渡隼暉の主要なポジションはFWとMFでした。特に右足を利き足とし、その器用さとゴールへの決定力は、ユース時代から高く評価されていました。彼は攻撃的ポジションでチームに貢献し、得点に絡むプレーを得意としていました。
5. 個人成績
馬渡隼暉のプロキャリアにおける公式戦の個人成績は以下の通りです。
クラブパフォーマンス | リーグ | カップ | 天皇杯 | 合計 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | Jリーグカップ | 天皇杯 | 合計 | |||||||
2015 | カターレ富山 | J3 | 16 | 2 | - | - | 16 | 2 | |||
2016 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
2017 | 2 | 0 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | ||||
2017 | アミティエSC京都/おこしやす京都AC | 関西1部 | 5 | 2 | - | - | 5 | 2 | |||
2018 | 3 | 0 | - | 0 | 0 | 3 | 0 | ||||
2019 | カターレ富山 | J3 | 1 | 0 | - | 2 | 0 | 3 | 0 | ||
2020 | 13 | 0 | - | - | 13 | 0 | |||||
2021 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
2022 | 福山シティFC | 中国 | 0 | 0 | - | 2 | 0 | 2 | 0 | ||
2023 | おこしやす京都AC | 関西1部 | 7 | 0 | - | - | 7 | 0 | |||
総通算 | 47 | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 51 | 4 |
- Jリーグ初出場: 2015年5月3日 J3 第9節 対AC長野パルセイロ戦(南長野運動公園総合球技場)
- Jリーグ初得点: 2015年7月5日 J3 第19節 対藤枝MYFC戦(静岡県小笠山総合運動公園スタジアム)27分
6. 関連項目
- カターレ富山の選手一覧
- [https://data.j-league.or.jp/SFIX04/?player_id=15815 Jリーグ選手データ]
- [http://www.kataller.co.jp/member/players/26.html カターレ富山選手プロフィール]
- [https://twitter.com/mamechika425 馬渡隼暉 Twitter]