1. 概要
パブロ・ガブリエル・ガルシア・ペレスは、その強靭なフィジカルを前面に出したプレースタイルで知られ、「ダーティプレイヤー」という異名も持つ選手であった。ウルグアイのカネローネス県パンド出身であることから、「カナリオ」(Canarioカナリアスペイン語)という愛称で呼ばれた。選手キャリアの大部分をスペインのラ・リーガとギリシャのPAOKテッサロニキで過ごし、ウルグアイ代表としても10年以上にわたり活躍し、2002 FIFAワールドカップや2度のコパ・アメリカに出場した。引退後は指導者の道に進み、PAOKのユースチームで成功を収めた後、トップチームや他のギリシャのクラブを率いている。
2. 選手経歴
パブロ・ガルシアのプロサッカー選手としてのキャリアは、その特徴的なフィジカルなプレースタイルと、時に「ダーティプレイヤー」と評される激しい守備で注目を集めた。
2.1. 初期キャリア
ガルシアはウルグアイのカネローネス県パンドで生まれ、モンテビデオ・ワンダラーズFCでキャリアをスタートさせた。その後、CAペニャロールでの6ヶ月間の期限付き移籍を経て、アトレティコ・マドリードと契約したが、リザーブチームから昇格することはなかった。2年後にはイタリアの強豪ACミランへ移籍したが、2000-01シーズン中にわずか5試合の出場に留まった。2002年1月には同じくセリエAのヴェネツィアに期限付き移籍し、クラブが降格したにもかかわらず、全体的に良いパフォーマンスを見せた。
2.2. スペインでのクラブキャリア
2002-03シーズンにオサスナへ移籍し、ナバラを拠点とするこのクラブで3シーズンにわたり激しいプレースタイルでプレーした。2002年9月1日のビジャレアルとのラ・リーガ開幕戦では、2対2の引き分けに終わり、この試合で警告を受けながらも同点ゴールを記録し、デビュー戦を飾った。
2005年のコパ・デル・レイ決勝では、すでにオサスナの中盤の要となっていたガルシアは、レアル・ベティスのホアキン・サンチェスに対する危険なタックルで退場処分を受け、チームは延長戦の末1対2で敗れた。しかし、その活躍はすでにレアル・マドリードの目に留まっており、同胞のカルロス・ディオゴと共に3年契約でレアル・マドリードに移籍した。
2004-05シーズンには、カップ戦決勝を除いても、リーグ戦でシーズン最多となる17枚のイエローカードと1枚のレッドカードを受けた。レアル・マドリードでの公式戦デビューは2005年9月10日のセルタ戦で、2対3で敗れたホームゲームで11分間プレーした。彼はトーマス・グラヴェセンとの守備的ミッドフィールダーのポジション争いに勝利したが、絶対的なレギュラーではなかった。2005-06シーズンにはレアル・マドリードのリーグ準優勝に貢献したが、新監督のファビオ・カペッロの構想外となり、2006年8月29日にセルタへ1年間の期限付き移籍に合意した。しかし、2006-07シーズンは怪我でほとんどを棒に振り、クラブも降格した。2007年7月にサンティアゴ・ベルナベウに戻った後、すぐに再び期限付き移籍し、今回は昇格したばかりのレアル・ムルシアに加入したが、ここでもチームは降格した。
2.3. PAOKでのキャリア
2007-08シーズンにレアル・ムルシアで再び降格を経験した後、ガルシアは2008年7月10日にレアル・マドリードから放出され、同月下旬にPAOKに加入した。その粘り強さからすぐにファンのお気に入りとなったが、最初の6試合で3枚のレッドカードを受けるなど、規律面での問題も抱えていた。オリンピアコスの選手ディオゴとの間では、セットプレー中の衝突でディオゴの肘が顔に当たり、ガルシアがブラジル人の腹部を殴り返すという事件も起こった。これらの行為は驚くべきことに主審の注意を免れたが、ガルシアは後に3試合の出場停止処分を受けた。
2009-10シーズンは全体的に好調で、PAOKは30試合でわずか16失点に抑え、リーグ2位でシーズンを終えた。ガルシアはスペイン人選手ビトロと安定した中盤の連携を築いた。2010年2月21日にはパナシナイコスとのホームゲームでゴールを決め、2対1の勝利に貢献し、首位との差を2ポイントに縮めた。さらに、クラブの財政難に合わせて給与削減にも同意し、2012年までの契約延長に合意した。
2012年5月23日、35歳になったガルシアはPAOKとの契約をさらに1年間延長した。しかし、翌年の2013年3月20日、監督のギオルゴス・ドニスとの衝突により、双方合意の上で契約を解除し、PAOKを退団した。
2013年6月4日、主要株主のイワン・サヴィディスの要請により、ガルシアは1年契約でPAOKに復帰した。しかし、その冬の移籍市場で、彼は同じスーパーリーグ・ギリシャのシュコダ・クサンティへ移籍した。シュコダ・クサンティでの数ヶ月間のプレーの後、37歳で現役を引退し、テッサロニキに定住した。
3. 代表歴
ガルシアは1997年12月13日のキング・ファハド・カップのアラブ首長国連邦戦でウルグアイのA代表としてデビューして以来、すぐに代表チームの主力となり、合計66試合に出場した。2002 FIFAワールドカップでは、ウルグアイ代表が参加した全270分間をプレーしたが、2006年大会の予選では2005年11月16日にオーストラリアとのPK戦に敗れ、本大会出場は叶わなかった。
2007年のコパ・アメリカでは、ベネズエラとの準々決勝でペナルティエリア外から強烈なシュートを決めた。しかし、次のラウンドであるブラジルとの準決勝では、決定的なPK戦のキックを外し、チームは敗退した。
4. 指導者経歴
プロ選手としてのキャリアを終えた後、パブロ・ガルシアは指導者の道に進み、主にギリシャのクラブで経験を積んでいる。
4.1. 指導者キャリアの開始
2015年5月24日、ガルシアは具体的な役職は不明ながらPAOKに復帰した。翌月、クラブのスポーツディレクターであるフランク・アルネセンは、ガルシアがU-17チームのアシスタントコーチとして指導者キャリアをスタートさせることを発表した。その後、U-19チームの監督を務め、78試合無敗という記録を達成し、3度の全国選手権優勝に導いた。
4.2. 主要な指導実績
2020年10月30日、アベル・フェレイラ監督の解任に伴い、PAOKのトップチームの監督に就任した。彼はチームをリーグ6位から最終的に2位(優勝したオリンピアコスに26ポイント差)に引き上げた。翌2021年5月22日には、ギリシャ・カップ決勝でオリンピアコスを2対1で破り、国内カップ戦で優勝した。しかし、その直後に監督を解任され、リザーブチームの監督の座を提示された。
2023年夏には、同じくギリシャのトップリーグに所属するパンセライコスの監督に就任した。カップ準々決勝ではPAOKに合計スコア0対9で敗れ、敗退した。2024年5月11日、ガルシアはクラブを離れることを発表した。同月下旬には、1年契約で同じリーグのアトロミトスの監督に就任した。
4.3. 指導者としての記録
チーム | 就任 | 退任 | 記録 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試合 | 勝 | 分 | 負 | 勝率 % | ||||||
PAOK U-19 | 2016年9月10日 | 2020年10月29日 | 85 | 71 | 11 | 3 | 83.53 | |||
PAOK | 2020年10月30日 | 2021年5月26日 | 42 | 23 | 9 | 10 | 54.76 | |||
PAOK B | 2021年7月15日 | 2023年6月19日 | 58 | 24 | 18 | 16 | 41.38 | |||
パンセライコス | 2023年7月4日 | 2024年5月11日 | 38 | 11 | 12 | 15 | 28.95 | |||
アトロミトス | 2024年5月31日 | 現職 | 28 | 10 | 5 | 13 | 35.71 | |||
キャリア通算 | 251 | 139 | 55 | 57 | 55.38 |
5. 受賞歴
パブロ・ガルシアは、選手および指導者としてのキャリアを通じて、以下の主要な賞を獲得している。
5.1. 選手として
- オサスナ
- コパ・デル・レイ準優勝: 2004-05
- ウルグアイ代表
- FIFA U-20ワールドカップ準優勝: 1997
- コパ・アメリカ準優勝: 1999
- 個人
- PAOK年間最優秀選手: 2011-12
5.2. 指導者として
- PAOK
- ギリシャ・カップ: 2020-21
6. 外部リンク
- [https://www.fifa.com/worldfootball/clubfootball/news/newsid=824133.html FIFAにおけるパブロ・ガルシアのプロフィール]
- [http://www.legaseriea.it/en/serie-a-tim/calciatore?p_p_id=BDC_dettaglio_calciatore_WAR_LegaCalcioBDC&p_p_lifecycle=0&p_p_state=normal&p_p_mode=view&p_p_col_id=column-1&p_p_col_count=1&_BDC_dettaglio_calciatore_WAR_LegaCalcioBDC_idPersona=18106 Lega Serie Aにおける統計]
- [http://www.superleaguegreece.net/en/teams/team/paok-fc-4/0000-0000-superleague-1/players/pablo-garcia-155 スーパーリーグ・ギリシャにおける統計]
- [https://web.archive.org/web/20080929082113/http://www.tenfieldigital.com.uy/servlet/hprfchsj?0,2,2%2F43%2F,1,677 ウルグアイ代表データ]