1. 概要

ウォルター・アファナシェフは、アメリカ合衆国の著名な音楽プロデューサー、ソングライター、作曲家であり、1980年代には「ベイビー・ラブ」の愛称で活動しました。彼は、特にマライア・キャリーやセリーヌ・ディオンといった世界的なアーティストとの広範なコラボレーションを通じて、ポピュラー音楽界に多大な貢献をしてきました。マライア・キャリーの初期6枚のスタジオアルバムで頻繁に共同制作を行い、「Hero」、「恋人たちのクリスマス」、「ワン・スウィート・デイ」、「マイ・オール」など数多くのヒット曲を共同で作曲・プロデュースしました。また、セリーヌ・ディオンの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」のプロデュースでグラミー賞の最優秀レコード賞を1999年に受賞し、2000年には最優秀プロデューサー賞(ノン・クラシカル部門)も受賞しています。
2. 人物・経歴
ウォルター・アファナシェフは、1958年2月10日にブラジルのサンパウロで、本名ロシア語でВладимир Никитич Афанасьевウラジーミル・ニキーチチ・アファナーシェフロシア語として生まれました。彼の父はレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)出身のロシア人で、母は中国のハルビン市出身のロシア系中国人でした。両親は1950年代初頭にブラジルで出会いました。アファナシェフが4歳か5歳の頃、家族はアメリカ合衆国に移住しました。高校の卒業アルバムには、「エマーソン・レイク・アンド・パーマーのキース・エマーソンよりも上手く曲を書き、演奏する」という目標を記していました。
3. 初期キャリア
アファナシェフは1980年にジャズミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせ、当初はジャズ/フュージョンヴァイオリン奏者のジャン=リュック・ポンティのバンドでキーボードを担当しました。その後、ポンティの元サイドマンであったギタリストのホアキン・リエヴァーノと共に「ザ・ウォリアーズ」を結成しました。1980年代の著名な音楽プロデューサー兼ソングライター、そしてドラマーであるナラダ・マイケル・ウォルデンの下で経験を積み、プロデューサーとしての道を歩み始めました。
ウォルデンはアファナシェフを専属のプロデューサー兼アレンジャーとして雇用し、1985年にリリースされたホイットニー・ヒューストンのセルフタイトルデビューアルバムにキーボーディストとして参加させました。このアルバムはヒューストンのキャリアで最も売れたスタジオアルバムの一つとなりました。この時期にアファナシェフとウォルデンは共にポップソングの作曲も始めました。彼の指導者であるナラダと共に、アファナシェフが初めて手掛けた主要なプロデュース作品は、ジェームズ・ボンド映画シリーズの『007 消されたライセンス』の主題歌でした。この曲はグラディス・ナイトが歌い、アファナシェフとウォルデンが共同で作曲しました。
4. 主要なプロデュース・作曲活動
ウォルター・アファナシェフは、そのキャリアを通じて数々の著名なアーティストと協力し、ポピュラー音楽界に大きな影響を与えてきました。彼の仕事は、共同作曲、プロデュース、アレンジ、そして楽器演奏に及び、多くの世界的なヒット曲を生み出しています。
4.1. マライア・キャリーとのコラボレーション
アファナシェフは、1990年から2001年にかけてマライア・キャリーと集中的に音楽制作を行いました。彼はキャリーの最も成功した楽曲のいくつかに深く関与し、共同プロデューサー、共同ソングライターとして活躍しました。特に「Hero」では共同プロデュースと共同作曲を手掛け、全ての楽器演奏も担当しました。「Hero」はキャリーのアルバム『ミュージック・ボックス』からのセカンドシングルとしてリリースされ、1993年12月25日付のBillboard Hot 100で1位を獲得し、4週連続でその座を維持しました。この曲はキャリーの代表曲の一つとなり、多くのコンサートで締めくくりの曲として歌われています。
キャリーとアファナシェフは、ボーイズIIメンとのデュエット曲「ワン・スウィート・デイ」も共同で作曲しました。この曲は23年間にわたりBillboard Hot 100で最長となる16週連続1位という記録を保持し、2017年に「Despacito」によって並ばれ、2019年には「Old Town Road」によって破られました。この曲は1996年のグラミー賞で最優秀レコード賞と最優秀ポップ・コラボレーション・ウィズ・ボーカル賞にノミネートされ、1996年にはASCAPソング・オブ・ザ・イヤー賞を受賞しました。
1994年には、アファナシェフとキャリーが共同で作曲したクリスマスソング「恋人たちのクリスマス」がリリースされました。この曲は2018年12月時点で全世界で1400万枚以上の累積売上を記録しています。彼らは他にも「キャント・レット・ゴー」、「So Blessed」、「Till the End of Time」、「Do You Think of Me」、「Music Box」、「Just to Hold You Once Again」、「Everything Fades Away」、「Miss You Most (At Christmas Time)」、「Jesus Born on This Day」、「アンダーニース・ザ・スターズ」、「I Am Free」、「When I Saw You」、「Forever」、「Looking In」、「バタフライ」、「フォース・オブ・ジュライ」、「クローズ・マイ・アイズ」、「ホエンエヴァー・ユー・コール」、「フライ・アウェイ (バタフライ・リプライズ)」、「アウトサイド」、「マイ・オール」、「Lead the Way」などを共同制作しました。2012年には、15年ぶりにキャリーと共同制作を行いました。
4.2. セリーヌ・ディオンとのコラボレーション
アファナシェフのプロデューサーとしての最大のヒット曲の一つは、1997年の映画『タイタニック』の主題歌であるセリーヌ・ディオンの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」です。この曲は1998年に世界で最も売れたシングルとなりました。
4.3. 映画・テレビサウンドトラックへの参加
アファナシェフは数多くの映画サウンドトラックのプロデュースとアレンジも手掛けています。ディズニーの『美女と野獣』(セリーヌ・ディオンとピーボ・ブライソンによるタイトル曲のデュエット)、『アラジン』(「ホール・ニュー・ワールド」)、『ノートルダムの鐘』(「Someday」)などが含まれます。また、アニメ映画『ヘラクレス』に収録されたマイケル・ボルトンのアカデミー賞ノミネート曲「Go the Distance」のプロデューサー兼アレンジャーも務めました。
4.4. その他の著名アーティストとの共同制作
アファナシェフは、上記のアーティスト以外にも、様々なジャンルの多くの成功したミュージシャンと共同で楽曲を制作・プロデュースしています。彼のプロデュースおよび作曲クレジットには、マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、リチャード・マークス、タリア、ライオネル・リッチー、ルーサー・ヴァンドロス、ジョージ・ベンソン、デスティニーズ・チャイルド、ケニーG、マイケル・ボルトン、トニ・ブラクストン、ダレン・ヘイズ(サヴェージ・ガーデン)、アンドレア・ボチェッリ、ジョニー・マティス、ケニー・ロギンス、バーブラ・ストライサンド、クリスティーナ・アギレラ、リッキー・マーティン、マーク・アンソニー、ミーカ、ベイビーフェイス、ジョシュ・グローバン、ジョーディン・スパークス、ティナ・アリーナ、ララ・ファビアン、レオナ・ルイス、イディナ・メンゼルなどが挙げられます。彼は自身のレコーディングの多くで、主にキーボード、シンセサイザー、ドラムプログラミングを担当しています。日本のドラマーである村上秀一は、自身の自伝でアファナシェフのドラムプログラミングを高く評価しています。
5. 受賞歴
ウォルター・アファナシェフは、そのキャリアを通じて以下の主要な賞を受賞しています。
- 1999年 グラミー賞 最優秀レコード賞 - セリーヌ・ディオンの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」のプロデューサーとして受賞。
- 2000年 グラミー賞 最優秀プロデューサー賞(ノン・クラシカル部門)。
- 1996年 ASCAP ソング・オブ・ザ・イヤー賞 - 「ワン・スウィート・デイ」に対して受賞。
6. 後期のキャリアと活動
主要なコラボレーション期間以降も、ウォルター・アファナシェフは多岐にわたる活動を続けています。2009年にはロシア人歌手のユリア・ナチャロヴァとの共同作業を開始し、2012年にはアルバム『ワイルド・バタフライ』をiTunesでリリースしました。その後、2015年にはロシア語のビデオ「Zhdi menya」(待ってて)を制作し、これもiTunesで公開されました。
2014年には、音楽業界でのキャリアを志す人々を対象とした世界的なタレント発掘・育成メンターシッププログラムである「Isina」の作曲家/プロデューサー部門の責任者に就任しました。2015年には、ロシアのテレビ番組『Glavnaya Stsena』(メインステージ、Xファクターのロシア版)のメンターの一人となりました。
7. ディスコグラフィ
ウォルター・アファナシェフがプロデューサー、作曲家、またはアレンジャーとして参加したアルバム、シングル、サウンドトラック、および彼が作曲・プロデュースした楽曲の包括的なリストを以下に示します。
7.1. プロデュース・参加アルバム/シングル
{| class="wikitable"
|-
! 年 !! アルバム/シングル !! 歌手 !! 役割
|-
| 1980 || Aretha || アレサ・フランクリン || キーボード
|-
| 1982 || Ivory Expedition || トム・コスター || キーボード、ストリングス・アレンジ
|-
| 1982 || Looking at Girls || The Toons || シンセサイザー
|-
| 1984 || Starchild || ティーナ・マリー || シンセサイザー
|-
| 1985 || Nature of Things || ナラダ・マイケル・ウォルデン || 作曲、キーボード
|-
| 1985 || Hero || クラレンス・クレモンズ & The Red Bank Rockers || キーボード
|-
| 1985 || Fired Up || ラリー・グラハム || キーボード
|-
| 1985 || Who's Zoomin' Who? || アレサ・フランクリン || キーボード
|-
| 1985 || Champion || ジェフ・バーリン/Vox Humana || キーボード、プログラミング
|-
| 1986 || ダンシング・オン・ザ・シーリング || ライオネル・リッチー || 作曲
|-
| 1986 || Duotones || ケニーG || 作曲、キーボード
|-
| 1986 || Passion from a Woman || Krystol || キーボード、シーケンシング
|-
| 1986 || While the City Sleeps... || ジョージ・ベンソン || キーボード、シンセサイザー
|-
| 1987 || Whitney || ホイットニー・ヒューストン || キーボード
|-
| 1987 || Happy Anniversary, Charlie Brown! || Various Artists || キーボード
|-
| 1987 || ノー・プロテクション || Starship || キーボード
|-
| 1988 || Silhouette || ケニーG || 作曲、キーボード
|-
| 1988 || VERGE OF LOVE || 荻野目洋子 || 作曲、キーボード、シンセサイザー、プログラミング
|-
| 1989 || Stay with Me || レジーナ・ベル || アシスタントプロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 1989 || Kenny G Live || ケニーG || キーボード
|-
| 1989 || Be Yourself || パティ・ラベル || キーボード
|-
| 1989 || Good to Be Back || ナタリー・コール || キーボード、プログラミング
|-
| 1989 || Through the Storm || アレサ・フランクリン || キーボード、プログラミング
|-
| 1989 || D'Atra Hicks || D'Atra Hicks || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1989 || ソー・ハッピー || エディ・マーフィ || プロデューサー、キーボード
|-
| 1989 || Night with Mr. C || クラレンス・クレモンズ || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 1990 || アイム・ユア・ベイビー・トゥナイト || ホイットニー・ヒューストン || キーボード
|-
| 1990 || マライア || マライア・キャリー || キーボード、プログラミング
|-
| 1991 || Burnin' || パティ・ラベル || キーボード、プログラミング
|-
| 1991 || Disney's Beauty and the Beast Original Soundtrack || アラン・メンケン & ハワード・アッシュマン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1991 || Can You Stop the Rain || ピーボ・ブライソン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1991 || タイム、ラヴ・アンド・テンダネス || マイケル・ボルトン || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1991 || エモーションズ || マライア・キャリー || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1992 || Back Again!!! || Milira || キーボード
|-
| 1992 || The Bodyguard: Original Soundtrack Album || Original Soundtrack || プロデューサー
|-
| 1992 || Aladdin [Original Soundtrack]] || アラン・メンケン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1992 || MTVアンプラグド || マライア・キャリー || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード
|-
| 1992 || タイムレス~ザ・クラシックス || マイケル・ボルトン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1992 || Breathless || ケニーG || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1992 || Celine Dion || セリーヌ・ディオン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1992 || Trey Lorenz || トレイ・ローレンツ || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1993 || For Our Children: The Concert || Disney || アレンジャー
|-
| 1993 || ソウル・アローン || ダリル・ホール || 作曲
|-
| 1993 || ラヴ・ストーリーズ || セリーヌ・ディオン || プロデューサー
|-
| 1993 || ドリームラヴァー || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1993 || Passion || レジーナ・ベル || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1993 || One Thing || マイケル・ボルトン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1993 || ミュージック・ボックス || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || Miracle on 34th Street [Original Soundtrack]] || ブルース・ブロートン || アレンジャー、マルチ楽器
|-
| 1994 || Music Behind the Magic || Disney || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1994 || ウィズアウト・ユー || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1994 || ネヴァー・フォーゲット・ユー || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1994 || エニタイム・ユー・ニード・ア・フレンド || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1994 || エンドレス・ラブ || ルーサー・ヴァンドロス || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1994 || Miracles: The Holiday Album || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || Through the Fire || ピーボ・ブライソン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || Only You [Music from the Motion Picture]] || Original Soundtrack || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || Face the Music || ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || Songs || ルーサー・ヴァンドロス || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1994 || メリー・クリスマス || マライア・キャリー || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1995 || Diamante || ズッケロ || ピアノ、キーボード
|-
| 1995 || デイドリーム || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1995 || A Very Fine Love || ダスティ・スプリングフィールド || プロデューサー、アレンジャー、プログラミング
|-
| 1995 || ワン・スウィート・デイ || マライア・キャリー & ボーイズIIメン || プロデューサー、作曲、アレンジャー
|-
| 1996 || Nada Es Igual || ルイス・ミゲル || アレンジャー
|-
| 1996 || Fantasy: Mariah Carey at Madison Square Garden (Video) || マライア・キャリー || 作曲、プロデューサー、音楽監督
|-
| 1996 || Soulful Strut || グローヴァー・ワシントン・ジュニア || エグゼクティブプロデューサー、アレンジャー
|-
| 1996 || Someday || オール・フォー・ワン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1996 || Disney's Hunchback of Notre Dame [Original Soundtrack]] || Original Soundtrack || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1996 || ジス・イズ・ザ・タイム || マイケル・ボルトン || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1996 || Miracle || パフ・ジョンソン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1996 || The Moment || ケニーG || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || Merry Christmas from Vienna || プラシド・ドミンゴ/イン・ホアン/マイケル・ボルトン || アレンジャー
|-
| 1997 || Unimaginable Life || ケニー・ロギンス || キーボード
|-
| 1997 || In Deep || ティナ・アリーナ || プロデューサー
|-
| 1997 || Havana || ケニーG || プロデューサー、作曲
|-
| 1997 || Diana, Princess of Wales: Tribute || Various Artists || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1997 || Smile Like Yours || Original Soundtrack || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1997 || Go the Distance || マイケル・ボルトン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1997 || Disney's Hercules Original Score || [[アラン・メンケン]] || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1997 || All That Matters || マイケル・ボルトン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || バタフライ || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || レッツ・トーク・アバウト・ラヴ || セリーヌ・ディオン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || ハイヤー・グラウンド || バーブラ・ストライサンド || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || オープン・ロード || ゲイリー・バーロウ || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 1997 || Allure || Allure || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || Crossroads || ジェフ・バーリン || キーボード
|-
| 1998 || マイ・オール || マライア・キャリー || キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || ディーズ・アー・スペシャル・タイムズ || セリーヌ・ディオン || キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン || セリーヌ・ディオン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1998 || Hits || ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || Todo el Amor || ミリアム・エルナンデス || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || Christmas with Babyface || ベイビーフェイス || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1998 || Body of Work || ポール・アンカ || プロデューサー、作曲、アレンジャー
|-
| 1999 || 24-7 || Kevon Edmonds || 作曲
|-
| 1999 || Pavarotti & Friends For The Children Of Guatemala And || ルチアーノ・パヴァロッティ/ボーイゾーン/マライア・キャリー/J || キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || Can't Stop Dreaming || ダリル・ホール || プロデューサー
|-
| 1999 || I Knew I Loved You || サヴェージ・ガーデン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1999 || Faith: A Holiday Album || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1999 || Stay the Same || ジョーイ・マッキンタイア || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 1999 || クラシックス・イン・ザ・キー・オブ・G || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || アファメーション || サヴェージ・ガーデン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || Marc Anthony || マーク・アンソニー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || CoCo's Party || ココ・リー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || ザ・ベリー・ベスト || セリーヌ・ディオン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || Extras || ボーイズIIメン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || Love Like Ours || バーブラ・ストライサンド || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 1999 || Ricky Martin || リッキー・マーティン || プロデューサー、プログラミング
|-
| 1999 || アニマル・ソング || サヴェージ・ガーデン || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 2000 || Seul || Garou || アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2000 || It's About Me || フィリス・ハイマン || 作曲
|-
| 2000 || Pavarotti and Friends for Cambodia and Tibet || ルチアーノ・パヴァロッティ & Friends || キーボード、プログラミング
|-
| 2000 || シー・バングス || リッキー・マーティン || プロデューサー
|-
| 2000 || What's in Your World || ダリル・ホール || プロデューサー
|-
| 2000 || Crash & Burn || サヴェージ・ガーデン || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2000 || Hurricane || サウンドトラック || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2000 || サウンド・ローデッド || リッキー・マーティン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2000 || ララ・ファビアン || ララ・ファビアン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2000 || Souvenirs || ティナ・アリーナ || プロデューサー、共同コーディネーター
|-
| 2000 || Valentines || マライア・キャリー || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2001 || Meet Joe Mac || ジョーイ・マッキンタイア || ベース、ハモンドオルガン
|-
| 2001 || Historia || リッキー・マーティン || プロデューサー
|-
| 2001 || ノーバディ・ウォンツ・トゥ・ビー・ロンリー || リッキー・マーティン & クリスティーナ・アギレラ || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2001 || 恋人たちのクリスマス All I Want for Christmas Is You || マライア・キャリー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2001 || Renaissance || ライオネル・リッチー || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2001 || Josh Groban || ジョシュ・グローバン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2001 || イリジスティブル || ジェシカ・シンプソン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2001 || Survivor || デスティニーズ・チャイルド || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || Joy to the World || マイケル・ボルトン || アレンジャー
|-
| 2002 || Spirit of Christmas || ベイビーフェイス || アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || Disney's Superstar Hits || Disney || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2002 || ウィッシーズ~ホリデイ・アルバム || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || オンリー・ア・ウーマン・ライク・ユー || マイケル・ボルトン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || Paradise || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || ア・ニュー・デイ・ハズ・カム || セリーヌ・ディオン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2002 || Shaman || Santana || プロデューサー、作曲
|-
| 2002 || Spin || ダレン・ヘイズ || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2003 || Song of Love || ホセ・クーラ/エヴァ・マラス=ゴドレフスカ || 作曲
|-
| 2003 || アルティメット・ケニー・G || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2003 || SoulO || ニック・ラシェイ || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2003 || Closer || ジョシュ・グローバン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2004 || Como Me Acuerdo || ロビー・ドラコ・ロサ || キーボード
|-
| 2004 || This Is My Time || レイヴン・シモーネ || プロデューサー
|-
| 2004 || Walt Disney Records Presents Superstar Hits || Disney || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2004 || メリー・クリスマス・ウィズ・ラヴ || クレイ・エイケン || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2004 || アット・ラスト...ザ・デュエッツ・アルバム || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2004 || マッド・ラヴ || ロビー・ドラコ・ロサ || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 2004 || 8:09 || ジョーイ・マッキンタイア || ストリングス、キーボード
|-
| 2005 || Al Natural || ドラコ || 作曲
|-
| 2005 || One Voice || グラディス・ナイト & The Saints Unified Voice || 作曲
|-
| 2005 || Illumination || アース・ウィンド・アンド・ファイアー || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2005 || Hurricane Relief: Come Together Now || Various Artists || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2005 || Hurricane || エリック・ベネイ || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2005 || Heart of America || マイケル・マクドナルド/ウィノナ・ジャッド/エリック・ベネイ || プロデューサー、作曲、キーボード、プログラミング
|-
| 2006 || Gold || グラディス・ナイト || 作曲、アソシエイトプロデューサー、アソシエイトアレンジャー
|-
| 2006 || Awake || ジョシュ・グローバン || ピアノ
|-
| 2006 || Love Songs || レジーナ・ベル || プロデューサー、アレンジャー
|-
| 2006 || アイム・イン・ザ・ムード・フォー・ラヴ~ザ・モスト・ロマンティック・メロディーズ || ケニーG || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2006 || Aura || イヴォンヌ・カッターフェルト || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2006 || Bianca Ryan || ビアンカ・ライアン || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2007 || Spirit || レオナ・ルイス || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2007 || Katharine McPhee || キャサリン・マクフィー || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2007 || Gold || ブライアン・マックナイト || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2007 || Jordin Sparks || ジョーディン・スパークス || 作曲、ベース
|-
| 2008 || Lovely Way to Spend Christmas || クリスティン・チェノウェス || 作曲
|-
| 2008 || Love Ballads || ケニーG || 作曲、楽器演奏
|-
| 2008 || Charlie Brown TV Themes || デイヴィッド・ベノワ || キーボード
|-
| 2008 || スリー・グレイシズ || スリー・グレイシズ || プロデューサー、キーボード、プログラミング
|-
| 2008 || Identified || ヴァネッサ・ハジェンズ || ピアノ、作曲
|-
| 2008 || Rhythm and Romance || ケニーG || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2008 || Rhydian || リディアン || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2008 || A Night To Remember || ジョニー・マティス || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2009 || Nos Stars Célèbrent le Jazz à Montréal || Various Artists || アレンジャー
|-
| 2009 || O Fortuna || リディアン || 作曲
|-
| 2009 || Boy Who Knew Too Much || ミーカ || 作曲、キーボード、プログラミング
|-
| 2009 || Uno No Es Uno || ノエル・シャフリス || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2010 || Heart and Soul || ケニーG || プロデューサー、作曲、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2010 || It's My Time || リン・ユーチュン || プロデューサー、作曲
|-
| 2011 || Roses || ダレン・ヘイズ || プロデューサー、作曲
|-
| 2012 || Impressions || クリス・ボッティ || プロデューサー、作曲、アレンジャー
|-
| 2012 || So Much Stronger || Johnathan Miller || プロデューサー、アレンジャー、キーボード、プログラミング
|-
| 2013 || Sincera || ジョシュ・グローバン || プロデューサー、作曲
|}
7.2. 作曲・プロデュース楽曲
年 | 歌手名 | 曲名 | 収録アルバム |
---|---|---|---|
1986 | ケニーG | ドント・メイク・ミー・ウェイト・フォー・ラヴ | Duotones |
1986 | ケニーG | ユー・メイク・ミー・ビリーブ | Duotones |
1986 | ジョージ・ベンソン | Too Many Times | While the City Sleeps... |
1989 | クラレンス・クレモンズ | Forgiveness | Night with Mr. C |
1989 | グラディス・ナイト | Licence to Kill | 007 消されたライセンス |
1991 | マイケル・ボルトン (featuring ケニーG) | ミッシング・ユー・ナウ | タイム、ラヴ・アンド・テンダネス |
1991 | マイケル・ボルトン | Save Me | タイム、ラヴ・アンド・テンダネス |
1991 | マライア・キャリー | And You Don't Remember | Emotions |
1991 | マライア・キャリー | キャント・レット・ゴー Can't Let Go | Emotions |
1991 | マライア・キャリー | So Blessed | Emotions |
1991 | マライア・キャリー | Till the End of Time | Emotions |
1991 | ステイシー・アール | Rhythm in My Heart | Stacy Earl |
1992 | セリーヌ・ディオン | If You Could See Me Now | Celine Dion |
1992 | トレイ・ローレンツ | Someone to Hold | Trey Lorenz |
1992 | トレイ・ローレンツ | Always in Love | Trey Lorenz |
1993 | マライア・キャリー | Do You Think of Me | Dreamlover (Single) |
1993 | マライア・キャリー | ヒーロー Hero | Music Box |
1993 | マライア・キャリー | Héroe | Music Box |
1993 | マライア・キャリー | エニタイム・ユー・ニード・ア・フレンド | Music Box |
1993 | マライア・キャリー | Music Box | Music Box |
1993 | マライア・キャリー | Just to Hold You Once Again | Music Box |
1993 | マライア・キャリー | Everything Fades Away | Music Box |
1993 | マイケル・ボルトン | Soul of My Soul | The One Thing |
1993 | マイケル・ボルトン | Never Get Enough of Your Love | The One Thing |
1994 | マイケル・ボルトン | Once In A Lifetime | Only You: Music From The Motion Picture |
1994 | マライア・キャリー | 恋人たちのクリスマス All I Want for Christmas Is You | メリー・クリスマス |
1994 | マライア・キャリー | Miss You Most (At Christmas Time) | メリー・クリスマス |
1994 | マライア・キャリー | Jesus Born on This Day | メリー・クリスマス |
1995 | マライア・キャリー | アンダーニース・ザ・スターズ Underneath the Stars | Daydream |
1995 | マライア・キャリー & ボーイズIIメン | ワン・スウィート・デイ One Sweet Day | Daydream |
1995 | マライア・キャリー | I Am Free | Daydream |
1995 | マライア・キャリー | When I Saw You | Daydream |
1995 | マライア・キャリー | Forever | Daydream |
1995 | マライア・キャリー | Looking In | Daydream |
1996 | パフ・ジョンソン | Outside My Window | Miracle |
1996 | パフ・ジョンソン | Love Between Me And You | Miracle |
1997 | マライア・キャリー | バタフライ | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | マイ・オール | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | フォース・オブ・ジュライ | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | クローズ・マイ・アイズ | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | ホエンエヴァー・ユー・コール | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | フライ・アウェイ (バタフライ・リプライズ) | バタフライ |
1997 | マライア・キャリー | アウトサイド | バタフライ |
1997 | バーブラ・ストライサンド | Tell Him | ハイヤー・グラウンド |
1998 | ポール・アンカ | No Goodbyes | Body of Work |
1998 | ポール・アンカ | I Can't Take This Anymore | Body of Work |
1998 | マライア・キャリー & ブライアン・マックナイト | ホエンエヴァー・ユー・コール | ザ・ワンズ |
1999 | ケニーG | Eternal Light | Faith: A Holiday Album |
1999 | ララ・ファビアン | You Are My Heart | ララ・ファビアン |
1999 | ララ・ファビアン | You're Not From Here | ララ・ファビアン |
1999 | ララ・ファビアン | Broken Vow | ララ・ファビアン |
2000 | デスティニーズ・チャイルド | Brown Eyes | Survivor |
2001 | ビヨンセ | My Heart Still Beats | Survivor |
2001 | マライア・キャリー | Lead the Way | グリッター |
2001 | ジョシュ・グローバン | Gira Con Me | Josh Groban |
2001 | ジョシュ・グローバン | Un Amore Per Sempre | Josh Groban |
2002 | ダレン・ヘイズ | インサティエブル | Spin |
2002 | ダレン・ヘイズ | Heart Attack | Spin |
2002 | ダレン・ヘイズ | Dirty | Spin |
2002 | ダレン・ヘイズ | Good Enough | Spin |
2002 | ダレン・ヘイズ | Spin | Spin |
2002 | ダレン・ヘイズ | The Heart Wants What It Wants | Spin |
2002 | マイケル・ボルトン | Love With My Eyes Closed | オンリー・ア・ウーマン・ライク・ユー |
2002 | マイケル・ボルトン | The Center of My Heart | オンリー・ア・ウーマン・ライク・ユー |
2002 | ケニーG | Brazil | Paradise |
2002 | ケニーG | Paradise | Paradise |
2002 | ケニーG | Malibu Dreams | Paradise |
2002 | ケニーG (featuring シャンテ・ムーア) | One More Time | Paradise |
2002 | ケニーG | Spanish Nights | Paradise |
2002 | ケニーG | Seaside Jam | Paradise |
2002 | ケニーG | Ocean Breeze | Paradise |
2002 | ケニーG | Falling in the Moonlight | Paradise |
2002 | ケニーG | Midnight Magic | Paradise |
2002 | ケニーG | Peace | Paradise |
2002 | ヘザー・ヘッドリー | Just One Dream | This Is Who I Am |
2003 | ニック・ラシェイ | You're the Only Place | SoulO |
2003 | ジョシュ・グローバン | Per Te | Closer |
2003 | ジョシュ・グローバン | You're the Only Place | Closer |
2004 | ロビー・ドラコ・ロサ | マッド・ラヴ | マッド・ラヴ |
2005 | エリック・ベネイ | Hurricane | Hurricane |
2005 | エリック・ベネイ | Cracks of My Broken Heart | Hurricane |
2005 | エリック・ベネイ | Still with You | Hurricane |
2007 | キャサリン・マクフィー | Ordinary World | Katharine McPhee |
2007 | レオナ・ルイス | Here I Am | Spirit |
2008 | ジョーディン・スパークス | Permanent Monday | Jordin Sparks |
2008 | ジョニー・マティス | A Night To Remember | A Night To Remember |
2008 | ヴァネッサ・ハジェンズ | Gone with the Wind | Identified |
2008 | リチャード・ペイジ (featuring Walter Afanasieff) | I Always Cry At Christmas | I Always Cry At Christmas (Single) |
2008 | テレザ・ケソヴィヤ | Zaustavi Vrijeme | A L'Olympia |
2009 | ミーカ | I See You | The Boy Who Knew Too Much |
2010 | ジョシュ・グローバン | L'Ora Dell'Addio | Illuminations |
2010 | リン・ユーチュン | Under Your Wings | It's My Time |
2011 | ダレン・ヘイズ | Roses | Secret Codes and Battleships |
Harmony | |||
2012 | Johnathan Miller | Believe | So Much Stronger |
2013 | ジョシュ・グローバン | Sincera | All That Echoes |
8. 関連作品
- ウォルター・アファナシェフが作曲した楽曲一覧