1. 概要
ヨルグ・ミューラーは、1980年代後半から2010年代後半にかけて活躍したドイツのプロレーシングドライバーであり、多岐にわたるカテゴリーで輝かしい功績を残した。彼はフォーミュラカーレースでキャリアをスタートさせ、1993年のマカオグランプリや1994年のドイツ・フォーミュラ3選手権、1996年の国際F3000選手権でチャンピオンを獲得するなど、若くしてその才能を示した。その後、F1のテストドライバーとしてアロウズ、ザウバー、そしてBMW-ウィリアムズF1に在籍したが、グランプリ参戦は叶わなかった。
F1キャリアの傍ら、1990年代後半からはスポーツカーレースやツーリングカーレースへと活動の場を広げ、これらのカテゴリーで主要なドライバーの一人としての地位を確立した。特に、アメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)でのGTタイトル獲得(2001年)や、ル・マン24時間レース、デイトナ24時間レース、セブリング12時間レースといった著名な耐久レースでの表彰台、そしてニュルブルクリンク24時間レースでの複数回優勝など、耐久レースにおいてその真価を発揮した。また、ヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)や世界ツーリングカー選手権(WTCC)、日本のSUPER GTシリーズでも活躍し、一貫してBMWのワークスドライバーとして数々の勝利と好成績を収めた。本記事では、ヨルグ・ミューラーの多角的なレーシングキャリアを詳細に記述し、彼の功績を客観的に評価する。
2. 経歴
ヨルグ・ミューラーは、フォーミュラカーレースから耐久レース、ツーリングカーレースに至るまで、多様なカテゴリーでその才能を発揮し、数々のタイトルを獲得してきた。
2.1. 初期キャリアとフォーミュラシリーズ
ミューラーのレーシングキャリアは、1989年に故郷オランダのケルクラーデで本格的に始まった。同年、彼はドイツのフォーミュラ・オペルロータスチャレンジとヨーロッパフォーミュラ・フォード1600でチャンピオンタイトルを獲得し、その才能を世界に示した。
1993年には、権威あるマカオグランプリで優勝を飾り、国際的な注目を集めた。翌1994年には、ドイツフォーミュラ3選手権でタイトルを獲得。これらの成功により、彼は将来のF1ドライバー候補として期待される存在となった。
1996年には、RSMマルコチームから国際F3000選手権に参戦。ローラ-ザイテックの車両を駆り、ニュルブルクリンクでの2位、ポール・リカールでの優勝、ペルグーサでの2位、ホッケンハイムでの2位、スパ・フランコルシャンでの優勝、マニクールでの3位、エストリルでの2位、ムジェロでの2位といった安定した成績を収め、見事シリーズチャンピオンに輝いた。この国際F3000での成功は、彼のキャリアにおける重要な節目となった。
2.2. フォーミュラ1テストドライバーキャリア
国際F3000チャンピオンとしてF1へのステップアップが期待されたが、ミューラーはグランプリでの実戦デビューを果たすことはなかった。1997年から1998年にかけて、彼はアロウズとザウバー・ペトロナスでF1のテストドライバーを務めた。
1999年には、2000年からのF1復帰を目指すBMW-ウィリアムズF1プロジェクトにテストドライバーとして加入。BMWエンジンを搭載したウィリアムズの車両開発に携わり、2001年までテストを継続した。この期間中、彼は2001年からのF1参戦を目指していたミシュランタイヤのテストも担当した。しかし、ミューラーはF3000チャンピオンでありながらF1レースに出場できなかった初のドライバーとなった。
2.3. スポーツカーおよび耐久レース
F1テストドライバーとしての活動と並行して、ミューラーは1997年から2000年にかけてスポーツカーレースにも精力的に参戦し、多忙を極めた。この期間、彼は日産の車両を駆り、また1998年にはFIA GT選手権でポルシェの車両を運転した。
1998年のデイトナ24時間レースでは、ポルシェ・911 GT1を駆り、総合2位、GT1クラス優勝という好成績を収めた。同年、ル・マン24時間レースでもポルシェ・911 GT1-98で総合2位、クラス2位を獲得している。
1999年にはBMWチームに移籍。トム・クリステンセン、J.J.レートと共にBMW・V12 LMRでセブリング12時間レースに参戦し、見事総合優勝を果たした。同年6月のル・マン24時間レースでは、BMW V12 LMRを駆り、レース終盤の18時間目までリードを保ちながらも残念ながらリタイアとなった(このレースでは、同じBMWワークスのピエルルイジ・マルティニ、ヤニック・ダルマス、ヨアヒム・ヴィンケルホック組が優勝している)。
2000年から2001年にかけては、アメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)にBMWワークスとしてシュニッツァー・モータースポーツから参戦した。2000年にはBMW V12 LMRで、2001年にはBMW M3 GTR V8を駆り、2001年のALMS GTタイトルを獲得した。

その後も耐久レースへの参加を継続し、ニュルブルクリンク24時間レースでは特に目覚ましい成績を残した。2004年には、BMW M3 GTR V8を駆り、ディルク・ミューラー、ハンス=ヨアヒム・スタックと共に優勝。2005年には同じくBMW M3 GTRで2位を獲得した。2010年にはBMW M3 GT2で再びニュルブルクリンク24時間レースを制覇し、この勝利はアウグスト・ファルフス、ペドロ・ラミー、ウーヴェ・アルツェンと分かち合った。翌2011年も同じBMWチーム・シュニッツァーのラインナップで参戦し、2位となった。
2010年には、WTCCを離れてBMWのル・マン・シリーズチームに加わった。同年11月にはインターコンチネンタル・ル・マン・カップ(ILMC)の珠海1000kmレースでディルク・ヴェルナーと組んで優勝。2011年のILMCシーズンでも、珠海6時間レースでアウグスト・ファルフスとクラス優勝を飾った。
2012年、BMWのワークス活動がDTMに集中するため、ミューラーはアメリカン・ル・マン・シリーズに復帰し、ビル・オーバーレンとBMWを共有した。このシーズンでは1勝と3回の表彰台、2回の4位入賞を果たし、総合6位となった。
2013年には、シューベルト・モータースポーツからADAC GTマスターズに参戦し、ニュルブルクリンクで表彰台を獲得したが、スパ・フランコルシャンでの事故により、同年のニュルブルクリンク24時間レースには出場できなかった。
2014年には、BMWスポーツトロフィー・チーム・マークVDSの一員としてニュルブルクリンク24時間レースとスパ・フランコルシャン24時間レースに出場。2015年にはMPBレーシングチームのBMW M235iレーシングでドバイ24時間レースに参戦し、クラス最速ラップを記録した。同年、BMWスポーツトロフィー・チーム・マークVDSから再びニュルブルクリンク24時間レースに出場し、ピットでの火災による遅延にもかかわらず4位という成績を収めた。

2015年2月5日には、BMW M6 GT3の最初のロールアウトでステアリングを握る栄誉を与えられ、このZ4 GT3の後継車の開発段階で重要な役割を果たした。2016年5月14日には、マルコ・ヴィットマン、ジェッセ・クロウンと共にVLNの4時間レースでBMW M6 GT3の初優勝を記録した。同年、ニュルブルクリンク24時間レースではリード中にパワートレインの故障に見舞われ、大幅な遅延により120位に終わった。2017年には、ファルケン・モータースポーツからVLNでBMW M6 GT3を駆り、優勝を果たしている。
2.4. ツーリングカー選手権

ミューラーは、スポーツカーレースと並行して、ツーリングカー選手権でもその実力を発揮した。1995年にはドイツ・スーパーツーリングカップ(STWカップ)にBMWチーム・イザートから参戦し、年間ランキング12位でシーズンを終えた。
2002年から2005年シーズンにかけては、BMWチーム・ドイツ(BMWチーム・ジャーマニーとも呼ばれる)のワークスチームとして、ヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC、後のWTCC)にBMW 320iを駆って参戦した。2002年にはシリーズ2位、2003年にもシリーズ2位、2004年にはシリーズ4位と、常にタイトル争いの中心にいた。

2005年以降は世界ツーリングカー選手権(WTCC)に、2005年はBMW 320iで、2006年以降はBMW 320siを駆って参戦した。2006年にはシリーズ2位となり、チャンピオンに肉薄した。2007年から2009年シーズンにかけては、アウグスト・ファルフスが彼の新たなチームメイトとなった。この間、彼は2007年と2008年にシリーズ7位、2009年にシリーズ6位の成績を残した。WTCCでの活躍は長期間にわたり、チャンピオン獲得には至らなかったものの、アンディ・プリオールらと共にBMWワークスの主要ドライバーとして存在感を示した。
2010年、BMWがWTCCのワークス体制を縮小したことで、ミューラーはWTCCから離れた。
2014年からは、日本のSUPER GT選手権にBMWスポーツトロフィー・チーム・スタディ(後のBMWチーム・スタディ)から参戦し、BMW Z4 GT3を駆った。チームメイトの荒聖治と共にシーズンを通して勝利を挙げることはできなかったものの、複数のレースで優勝争いに絡み、総合ランキングで3位という好成績を残した。特に、鈴鹿1000kmレースではアウグスト・ファルフスの助けを得て表彰台を獲得した。2016年、2017年もSUPER GTに参戦し、2016年はBMW M6 GT3で15位、2017年は15位だった。
2016年の残りのシーズンでは、SUPER GTに加えてVLNにも継続して参戦。ウォーケンホルスト・モータースポーツのM6 GT3で3度の表彰台(3位2回、2位1回)と5位入賞、さらに最終レースではBMWチームRBMが運営するM6 GT3で2位を獲得した。
3. 個人生活
ヨルグ・ミューラーは1969年9月3日にオランダのケルクラーデで生まれたドイツ国籍のドライバーである。彼は元ヨーロッパカートチャンピオンのエヴァルト・ミューラーの息子である。レーシングドライバーのディルク・ミューラーやフランス人ドライバーのイヴァン・ミューラーとは血縁関係はない。
ミューラーは現在、モナコに居住している。彼には弟のライナーと姉のマリオンがいる。
4. 詳細レース記録
ヨルグ・ミューラーの包括的なレースキャリアの結果と統計を、様々な選手権およびレースにおける表形式で提示する。
太字はポールポジション、斜字はファステストラップを示す。
4.1. フォーミュラレース記録
4.1.1. ドイツ・フォーミュラ3選手権
年 | エントラント | エンジン | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | DC | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1990 | ボンガース・モータースポーツ | VW | A | ZOL Ret | HOC 2 | NÜR 8 | AVU 5 | WUN 5 | NOR 6 | ÖST 12 | DIE 2 | NÜR 12 | NÜR 9 | HOC 5 | 5位 | 65 | |||||||||||||||
1991 | ボンガース・モータースポーツ | VW | A | ZOL 2 | HOC 4 | NÜR 8 | AVU 14 | MST 3 | WUN Ret | NOR 4 | DIE Ret | NÜR 4 | NÜR 4 | HOC 2 | 4位 | 85 | |||||||||||||||
1992 | ボンガース・モータースポーツ | オペル | A | ZOL 1 8 | ZOL 2 Ret | NÜR 1 15 | NÜR 2 2 | WUN 1 Ret | WUN 2 3 | AVU 1 1 | AVU 2 Ret | NÜR 1 Ret | NÜR 2 8 | HOC 1 6 | HOC 2 4 | NOR 1 7 | NOR 2 5 | BRN 1 11 | BRN 2 8 | DIE 1 Ret | DIE 2 6 | NÜR 1 Ret | NÜR 2 6 | ALE 1 DSQ | ALE 2 12 | NÜR 1 24 | NÜR 2 Ret | HOC 1 5 | HOC 2 7 | 7位 | 108 |
1993 | マルコRSM | フィアット | A | ZOL 1 | ZOL 2 | HOC 1 | HOC 2 | NÜR 1 | NÜR 2 | WUN 1 | WUN 2 | NOR 1 6 | NOR 2 Ret | DIE 1 1 | DIE 2 Ret | NÜR 1 6 | NÜR 2 7 | ALE 1 | ALE 2 | AVU 1 DNS | AVU 2 6 | HOC 1 4 | HOC 2 7 | 9位 | 56 | ||||||
1994 | マルコRSM | フィアット | A | ZOL 1 C | ZOL 2 1 | HOC 1 4 | HOC 2 3 | NÜR 1 1 | NÜR 2 1 | WUN 1 14 | WUN 2 1 | NOR 1 1 | NOR 2 2 | DIE 1 1 | DIE 2 1 | NÜR 1 6 | NÜR 2 5 | AVU 1 1 | AVU 2 1 | ALE 1 2 | ALE 2 1 | HOC 1 1 | HOC 2 7 | 1位 | 290 |
4.1.2. 国際F3000選手権
年 | エントラント | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1996 | RSMマルコ | NÜR 2 | PAU 1 | PER 2 | HOC 2 | SIL Ret | SPA 1 | MAG 3 | EST 2 | MUG 2 | HOC Ret | 1位 | 52 |
4.2. スポーツカーレース記録
4.2.1. アメリカン・ル・マン・シリーズ
年 | エントラント | クラス | シャシー | エンジン | タイヤ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1999 | BMWモータースポーツ | LMP | BMW V12 LMR | BMW S70 6.0 L V12 | MIC | SEB 1 | ATL | MOS | SON | POR | PET 3 | LAG | LSV | 21位 | 52 | ||||
2000 | BMWモータースポーツ | LMP | BMW V12 LMR | BMW S70 6.0 L V12 | MIC | SEB 3 | CHA 1 | SIL 1 | NÜR 2 | SON 3 | MOS 2 | TEX 4 | POR 3 | PET 5 | LAG 3 | LSV 9 | ADE | 5位 | 221 |
2001 | BMWモータースポーツ | GT | BMW M3 | BMW 3.2L I6 | MIC | TEX 5 | PET 2 | 1位 | 191 | ||||||||||
BMW M3 GTR | BMW 4.0L V8 | SEB 3 | DON Ret | JAR 2 | SON 1 | POR 3 | MOS 1 | MOH 1 | LAG 1 | ||||||||||
2009 | BMW レイホール・レターマン・レーシング | GT2 | BMW M3 GT2 | BMW 4.0 L V8 | DUN | SEB | STP | LBH | UTA | LRP | MOH | ELK | MOS | PET 2 | LAG | 27位 | 26 | ||
2012 | BMW チーム・RLL | GT | BMW M3 GT2 | BMW 4.0 L V8 | DUN | SEB 4 | LBH 10 | LAG 3 | LRP 6 | MOS< 7 | MOH 3 | ELK 1 | BAL 8 | VIR 4 | PET 3 | 6位 | 107 |
4.2.2. ル・マン・シリーズ
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | BMWモータースポーツ | BMW M3 GT2 | GT2 | CAS 6 | SPA 13 | ALG | HUN | SIL 8 | 14位 | 26 |
2011 | BMWモータースポーツ | BMW M3 GT2 | LMGTE Pro | CAS | SPA 4 | IMO 3 | SIL 6 | EST | NC | 0 |
4.2.3. インターコンチネンタル・ル・マン・カップ
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | BMWモータースポーツ | BMW M3 GT2 | GT2 | SIL | PET | ZHU 1 | ||||
2011 | BMWモータースポーツ | BMW M3 GT2 | LMGTE Pro | SEB | SPA 4 | LMN Ret | IMO 3 | SIL 6 | PET | ZHU 1 |
4.2.4. ル・マン24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1997 | NISMO TWR | マーティン・ブランドル ウェイン・テイラー | 日産 R390 GT1 | GT1 | 139 | DNF | DNF |
1998 | ポルシェ AG | ウーヴェ・アルツェン ボブ・ウォレク | ポルシェ 911 GT1-98 | GT1 | 350 | 2位 | 2位 |
1999 | BMWモータースポーツ | トム・クリステンセン J.J.レート | BMW V12 LMR | LMP | 304 | DNF | DNF |
2010 | BMWモータースポーツ | アウグスト・ファルフス ウーヴェ・アルツェン | BMW M3 GT2 | GT2 | 320 | 19位 | 6位 |
2011 | BMWモータースポーツ | アウグスト・ファルフス ディルク・ヴェルナー | BMW M3 GT2 | GTE Pro | 276 | DNF | DNF |
4.2.5. デイトナ24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1998 | ロール・モータースポーツ | アラン・マクニッシュ ダニー・サリバン ディルク・ミューラー ウーヴェ・アルツェン | ポルシェ・911 GT1 | GT1 | 703 | 2位 | 1位 |
4.2.6. セブリング12時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1999 | BMWモータースポーツ | トム・クリステンセン J.J.レート | BMW V12 LMR | LMP | 313 | 1位 | 1位 |
2000 | BMWモータースポーツ | J.J.レート | BMW V12 LMR | LMP | 359 | 3位 | 3位 |
2001 | BMWモータースポーツ | J.J.レート | BMW M3 GTR | GT | 324 | 10位 | 3位 |
2012 | BMW チーム・RLL | ビル・オーバーレン ウーヴェ・アルツェン | BMW M3 GT2 | GT | 307 | 22位 | 5位 |
2013 | BMW チーム・RLL | ビル・オーバーレン マキシム・マルタン | BMW Z4 GTE | GT | 330 | 18位 | 4位 |
4.3. グランドツーリングレース記録
4.3.1. FIA GT選手権
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998 | ポルシェ AG | ポルシェ 911 GT1-98 | GT1 | OSC 8 | SIL 2 | HOC 8 | DIJ 11 | HUN 4 | SUZ Ret | DON 4 | A1R 8 | HMS 2 | LAG 3 | 7位 | 22 |
4.3.2. ADAC GTマスターズ
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | PIXUM チーム・シューベルト | BMW Z4 GT3 | OSC 1 Ret | OSC 2 10 | SPA 1 26 | SPA 2 Ret | SAC 1 | SAC 2 | NÜR 1 7 | NÜR 2 3 | RBR 1 18 | RBR 2 8 | LAU 1 21 | LAU 2 16 | SVK 1 10 | SVK 2 4 | HOC 1 12 | HOC 2 DNS | 17位 | 39 |
4.3.3. SUPER GTシリーズ
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | GSR&Studie with TeamUKYO | BMW Z4 GT3 | GT300 | OKA | FUJ | SEP | SUG | SUZ DSQ | FUJ | AUT | MOT | NC | 0 |
2014 | BMW Sports Trophy Team Studie | BMW Z4 GT3 | GT300 | OKA 2 | FUJ 4 | AUT 15 | SUG 8 | FUJ 7 | SUZ 3 | CHA 2 | MOT 7 | 3位 | 62 |
2015 | BMW Sports Trophy Team Studie | BMW Z4 GT3 | GT300 | OKA Ret | FUJ 6 | CHA 3 | FUJ Ret | SUZ 2 | SUG 19 | AUT 3 | MOT 9 | 7位 | 47 |
2016 | BMW Team Studie | BMW M6 GT3 | GT300 | OKA 3 | FUJ 24 | SUG 10 | FUJ 20 | SUZ DNS | CHA 6 | MOT 15 | MOT 12 | 15位 | 17 |
2017 | BMW Team Studie | BMW M6 GT3 | GT300 | OKA 13 | FUJ 7 | AUT 4 | SUG 16 | FUJ 6 | SUZ 11 | CHA 10 | MOT 13 | 15位 | 18 |
4.3.4. ニュルブルクリンク24時間レース
年 | チーム | コ・ドライバー | 車両 | クラス | 周回 | 順位 | クラス 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | モータースポーツ・アリーナ・オッシャースレーベン | アウグスト・ファルフス フレドリック・エグブロム スティアン・ゾリー | BMW 320d | S1 | 137 | 13位 | 1位 |
2009 | モータースポーツ・アリーナ・オッシャースレーベン | アンディ・プリオール ヨッヘン・ユブラー マーカス・シュリグ | BMW M3 GT4 | SP10 GT4 | 129 | 47位 | 3位 |
2010 | BMWモータースポーツ | アウグスト・ファルフス ウーヴェ・アルツェン ペドロ・ラミー | BMW M3 GT2 | E1 XP2 | 154 | 1位 | 1位 |
2011 | BMWモータースポーツ | アウグスト・ファルフス ウーヴェ・アルツェン ペドロ・ラミー | BMW M3 GT2 | E1 XP2 | 156 | 2位 | 1位 |
2012 | BMWチーム・シューベルト | ディルク・ミューラー ウーヴェ・アルツェン ダーク・アドロフ | BMW Z4 GT3 | SP9 GT3 | 150 | 7位 | 7位 |
2014 | BMWスポーツトロフィー・チーム・マークVDS | マキシム・マルタン ウーヴェ・アルツェン マルコ・ヴィットマン | BMW Z4 GT3 | SP9 GT3 | 60 | DNF | DNF |
2015 | BMWスポーツトロフィー・チーム・マークVDS | アウグスト・ファルフス ニック・キャッツバーグ ダーク・アドロフ | BMW Z4 GT3 | SP9 GT3 | 155 | 4位 | 4位 |
2016 | シューベルト・モータースポーツ | アウグスト・ファルフス ジェッセ・クロウン マルコ・ヴィットマン | BMW M6 GT3 | SP9 | 60 | NC | NC |
2017 | シューベルト・モータースポーツ | ジェッセ・クロウン ブルーノ・スペングラー クノ・ウィットマー | BMW M6 GT3 | SP9 | 157 | 11位 | 11位 |
2018 | ヴァルケンホルスト・モータースポーツ | ルディ・アダムス ピーター・ポサヴァク アレックス・ランベルツ | BMW Z4 GT3 | SP9 LG | 29 | DNF | DNF |
チーム・シャーマー | ミハエル・フンク ロルフ・シャイプナー ディルク・ヘルドマン | BMW M4 | SP8T | 16 | DNF | DNF | |
2019 | チーム・スピードライン・レーシング | ピーター・ポサヴァク ロルフ・シャイプナー ディルク・ヘルドマン | BMW Z4 GT3 | SP9 | 35 | DNF | DNF |
2021 | ヴァルケンホルスト・モータースポーツ | マリオ・フォン・ボーレン クバ・ギエルマジアック セミ・マッティ・トローゲン | BMW M6 GT3 | SP9 Pro | 58 | 12位 | 10位 |
4.4. ツーリングカーレース記録
4.4.1. ドイツ・スーパーツーリング選手権
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995 | BMW チーム・イザート | BMW 318is | ZOL 1 13 | ZOL 2 10 | SPA 1 6 | SPA 2 3 | OST 1 13 | OST 2 Ret | HOC 1 11 | HOC 2 Ret | NÜR 1 | NÜR 2 | SAL 1 10 | SAL 2 12 | AVU 1 16 | AVU 2 Ret | NÜR 1 11 | NÜR 2 Ret | 12位 | 148 | ||
1996 | BMW チーム・ビガッツィ | BMW 320i | ZOL 1 | ZOL 2 | ASS 1 4 | ASS 2 4 | HOC 1 9 | HOC 2 14 | SAC 1 18 | SAC 2 9 | WUN 1 11 | WUN 2 7 | ZWE 1 Ret | ZWE 2 16 | SAL 1 | SAL 2 | AVU 1 | AVU 2 | NÜR 1 | NÜR 2 | 16位 | 152 |
4.4.2. ヨーロッパツーリングカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | DC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2002 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320i | MAG 1 5 | MAG 2 5 | SIL 1 3 | SIL 2 8 | BRN 1 5 | BRN 2 4 | JAR 1 3 | JAR 2 4 | AND 1 4 | AND 2 1 | OSC 1 2 | OSC 2 2 | SPA 1 2 | SPA 2 1 | PER 1 4 | PER 2 3 | DON 1 5 | DON 2 1 | EST 1 4 | EST 2 1 | 2位 | 93 |
2003 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320i | VAL 1 4 | VAL 2 2 | MAG 1 1 | MAG 2 1 | PER 1 6 | PER 2 Ret | BRN 1 DSQ | BRN 2 16† | DON 1 4 | DON 2 1 | SPA 1 3 | SPA 2 4 | AND 1 4 | AND 2 4 | OSC 1 1 | OSC 2 4 | EST 1 4 | EST 2 5 | MNZ 1 11† | MNZ 2 1 | 2位 | 106 |
2004 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320i | MNZ 1 4 | MNZ 2 1 | VAL 1 6 | VAL 2 5 | MAG 1 2 | MAG 2 4 | HOC 1 4 | HOC 2 1 | BRN 1 7 | BRN 2 4 | DON 1 2 | DON 2 Ret | SPA 1 2 | SPA 2 1 | IMO 1 7 | IMO 2 Ret | OSC 1 4 | OSC 2 Ret | DUB 1 6 | DUB 2 12 | 4位 | 93 |
† - レース距離の90%以上を完走したため、リタイア扱いだが完走とみなされる。
4.4.3. 世界ツーリングカー選手権
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320i | ITA 1 29 | ITA 2 4 | FRA 1 1 | FRA 2 1 | GBR 1 9 | GBR 2 7 | SMR 1 27 | SMR 2 12 | MEX 1 DNS | MEX 2 DNS | BEL 1 3 | BEL 2 16 | GER 1 3 | GER 2 3 | TUR 1 Ret | TUR 2 12 | ESP 1 5 | ESP 2 1 | MAC 1 Ret | MAC 2 DNS | 5位 | 59 | ||||
2006 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320si | ITA 1 28 | ITA 2 25† | FRA 1 2 | FRA 2 2 | GBR 1 Ret | GBR 2 Ret | GER 1 7 | GER 2 1 | BRA 1 9 | BRA 2 7 | MEX 1 19 | MEX 2 15 | CZE 1 1 | CZE 2 4 | TUR 1 Ret | TUR 2 8 | ESP 1 6 | ESP 2 1 | MAC 1 6 | MAC 2 1 | 2位 | 72 | ||||
2007 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320si | BRA 1 1 | BRA 2 3 | NED 1 10 | NED 2 3 | ESP 1 8 | ESP 2 2 | FRA 1 11 | FRA 2 10 | CZE 1 2 | CZE 2 1 | POR 1 8 | POR 2 2 | SWE 1 15 | SWE 2 10 | GER 1 4 | GER 2 Ret | GBR 1 14 | GBR 2 7 | ITA 1 16 | ITA 2 14 | MAC 1 13 | MAC 2 20† | 7位 | 66 | ||
2008 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320si | BRA 1 3 | BRA 2 4 | MEX 1 14 | MEX 2 12 | ESP 1 5 | ESP 2 4 | FRA 1 9 | FRA 2 13 | CZE 1 5 | CZE 2 7 | POR 1 9 | POR 2 7 | GBR 1 1 | GBR 2 4 | GER 1 26 | GER 2 9 | EUR 1 8 | EUR 2 2 | ITA 1 9 | ITA 2 10 | JPN 1 2 | JPN 2 Ret | MAC 1 10 | MAC 2 Ret | 7位 | 60 |
2009 | BMWチーム・ドイツ | BMW 320si | BRA 1 NC | BRA 2 5 | MEX 1 5 | MEX 2 13 | MAR 1 8 | MAR 2 4 | FRA 1 3 | FRA 2 18 | ESP 1 6 | ESP 2 2 | CZE 1 2 | CZE 2 7 | POR 1 11 | POR 2 8 | GBR 1 6 | GBR 2 2 | GER 1 Ret | GER 2 4 | ITA 1 NC | ITA 2 15 | JPN 1 2 | JPN 2 16 | MAC 1 7 | MAC 2 2 | 6位 | 76 |
† - レース距離の90%以上を完走したため、リタイア扱いだが完走とみなされる。