1. 概要
村松潤は、1982年4月10日に静岡県静岡市駿河区で生まれた日本の元プロサッカー選手である。MFのポジションでプレーした。清水エスパルスのユース出身で、2001年にトップチームに昇格。その後、ベガルタ仙台、水戸ホーリーホック、ギラヴァンツ北九州でプレーし、晩年はFC岐阜SECONDでアマチュア選手として活動した。2012年シーズン限りで現役を引退し、2013年からは清水エスパルスサッカースクールコーチに就任した。特に水戸ホーリーホックではレギュラーとして活躍し、チームの中心選手となった。
2. 個人情報
- 氏名: 村松 潤(むらまつ じゅん)
- アルファベット表記: MURAMATSU Jun英語
- 生年月日: 1982年4月10日
- 出身地: 静岡県静岡市駿河区
- 身長: 170 cm
- 体重: 64 kg
- ポジション: MF
- 利き足: 左足
3. 選手経歴
村松潤は、小学生時代からサッカーを始め、清水エスパルスのユース組織で育成された後、プロの舞台へと進んだ。プロ入り後は複数のクラブを渡り歩き、特に水戸ホーリーホックでは主力選手として活躍した。
3.1. ユース経歴
村松は小学生時代に中田サッカースポーツ少年団でサッカーを始めた。その後、清水エスパルスジュニアユースに所属し、さらに清水エスパルスユースへと進んだ。1995年から2000年までの間、清水エスパルスのユースチームで選手としての基礎を築き、成長した。
3.2. プロクラブ経歴
ユース時代を経てプロ契約を結んだ村松は、Jリーグの複数のクラブでプレーした。
3.2.1. 清水エスパルス
2001年、村松は市川大祐、和田雄三、谷川烈とともに清水エスパルスのトップチームに昇格した。J1リーグに所属する清水では、2002年にプロデビューを果たし、2004年にかけて守備的ミッドフィールダーとしての出場機会を増やしていった。しかし、2005年シーズンにはほとんど試合に出場することができなかった。清水エスパルスでのリーグ戦出場は合計23試合で、得点はなかった。また、Jリーグカップで8試合、天皇杯で0試合に出場し、AFCチャンピオンズリーグ2002-03では6試合0得点を記録した。さらに、アジアカップウィナーズカップにも1試合出場したが、得点はなかった。
3.2.2. ベガルタ仙台
2006年、村松はJ2リーグのベガルタ仙台へ移籍したが、ここでも出場機会に恵まれず、わずか1年で戦力外通告を受けた。ベガルタ仙台でのリーグ戦出場は1試合のみで、得点はなかった。
3.2.3. 水戸ホーリーホック
2007年、村松は同じくJ2リーグの水戸ホーリーホックへ移籍した。この移籍が転機となり、彼はスタメンの座を確保し、チームの中心選手として活躍した。2009年シーズンにはリーグ戦36試合に出場するなど、チームに大きく貢献したが、シーズン終了後に契約満了に伴い、鈴木和裕や金澤大将ら他の主力選手とともに退団した。水戸ホーリーホックでのリーグ戦出場は合計104試合で、2得点を記録した。
3.2.4. ギラヴァンツ北九州
2010年、村松はJ2リーグに昇格したばかりのギラヴァンツ北九州でプレーすることになった。しかし、ここでも満足な出場機会を得られず、シーズン終了後に契約満了に伴い退団した。ギラヴァンツ北九州でのリーグ戦出場は12試合で、得点はなかった。
3.2.5. FC岐阜セカンド
2011年からは、東海社会人リーグ1部に所属するFC岐阜SECONDに移籍し、アマチュア選手としてプレーを続けた。2012年シーズン限りでFC岐阜SECONDを退団した。
3.3. 引退
2012年シーズンをもって、村松潤はプロサッカー選手としての現役生活を終え、引退した。
4. 代表歴
村松は、1998年にU-16日本代表に選出された経験がある。
5. 指導歴
選手引退後の2013年からは、古巣である清水エスパルスのサッカースクールコーチに就任し、後進の指導にあたっている。
6. 個人成績
クラブ成績 | リーグ | カップ | リーグカップ | 大陸選手権 | 総通算 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | AFC | 総通算 | ||||||||
2001 | 清水 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 0 | 0 | ||
2002 | 6 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | - | 10 | 0 | ||||
2003 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 12 | 0 | |||
2004 | 10 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | - | 13 | 0 | ||||
2005 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | 2 | 0 | ||||
2006 | 仙台 | J2 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 1 | 0 | |||
2007 | 水戸 | J2 | 35 | 1 | 2 | 1 | - | - | 37 | 2 | |||
2008 | 31 | 1 | 2 | 1 | - | - | 33 | 2 | |||||
2009 | 36 | 0 | 1 | 0 | - | - | 37 | 0 | |||||
2010 | 北九州 | J2 | 12 | 0 | 0 | 0 | - | - | 12 | 0 | |||
2011 | 岐阜2 | 東海1部 | - | - | |||||||||
2012 | 1 | 0 | - | - | |||||||||
総通算 | 140 | 2 | 6 | 2 | 8 | 0 | 6 | 0 | 160 | 4 |