1. 経歴
田嶋大樹は幼少期から野球に打ち込み、高校時代には全国大会で目覚ましい活躍を見せた後、社会人野球でさらに実力を磨き、プロ野球選手としての道を切り開いた。
1.1. アマチュア時代
田嶋のアマチュア時代は、幼少期から硬式野球での全国大会出場、高校野球での甲子園での活躍、そして社会人野球での国際大会や都市対抗野球での成功など、着実に成長を遂げた時期である。
1.1.1. 幼少期と高校時代
父親の影響で野球を始めた田嶋は、小学校時代に軟式野球の宝木ファイターズでエースを務め、6年時には県大会で優勝を経験した。中学校では硬式野球の鹿沼ボーイズに所属し、3年時に世界大会に出場している。
佐野日本大学高等学校に進学すると、1年夏の段階で早くもベンチ入りを果たした。1年秋からは背番号11ながらも主戦投手を任され、秋と春に連続で関東大会に進出した。2年秋には背番号1を背負い、関東大会で淺間大基や髙濱祐仁を擁する横浜高校を破りベスト4に進出、選抜出場を決めた。3年春の第86回選抜高等学校野球大会では、1回戦の鎮西戦で完封勝利を達成。続く2回戦では岡本和真を擁する智辯学園に延長10回、準々決勝では岸潤一郎を擁する明徳義塾に延長11回と、3試合連続で完投勝利を記録した。準決勝では高橋奎二を擁し優勝した龍谷大平安に敗れたものの、この大会で4試合計560球を投げ抜き、チームのベスト4入りに大きく貢献した。
この活躍により、同年ドラフトの有力候補と目されていたが、高校時代に怪我が続き体力不足を痛感していたことや、社会人としての礼儀を身につけたいという考えから、プロ志望届を提出せず、社会人野球に進むことを選んだ。
1.1.2. 社会人野球時代
高校卒業後、田嶋はJR東日本に入社し、社会人野球の世界に進んだ。入社2年目にはU23ワールドカップに出場した。3年目には第28回アジア野球選手権大会に出場し、決勝戦で5回無失点の好投を見せ、チームの優勝に貢献し、自身もMVPを獲得した。また、都市対抗野球大会では2試合連続で完封勝利を挙げる活躍を見せ、チームのベスト8進出に貢献した。同年12月7日には社会人ベストナインを受賞するなど、社会人野球屈指の投手として評価を確立した。
1.2. プロ入りとオリックス時代
アマチュア野球での実績を引っ提げ、田嶋はオリックス・バファローズに入団し、プロの舞台でその才能を開花させた。怪我に悩まされる時期もあったものの、重要な局面でチームを支える存在として活躍し、リーグ優勝や日本シリーズ進出に貢献した。
1.2.1. ドラフト指名と入団
2017年10月26日に開催されたドラフト会議では、オリックス・バファローズと埼玉西武ライオンズから1位指名を受け、抽選の結果、オリックスが交渉権を獲得した。同年11月16日、契約金1.00 億 JPY・年俸1500.00 万 JPYに出来高払い5000.00 万 JPY(推定)という条件で仮契約を結んだ。背番号は29に決定した。オリックスにとって、1997年の川口知哉以来20年ぶりとなる、競合の末に1位指名で入団した選手となった。
1.2.2. オリックスでの年度別成績
オリックスでの田嶋のプロキャリアは、度重なる怪我とそれからの復帰、そしてチームの躍進への貢献という点で特徴づけられる。
2. 選手としての特徴
田嶋大樹は、その多彩な球種と独特の投球フォーム、そして野球に対する独自の哲学で知られている。
2.1. 球種と投球スタイル
最速154 km/hのストレートを軸に、カットボール、ツーシーム、フォーク、スライダー、チェンジアップ、カーブなどを投じる。これらの球種を組み合わせ、打者との駆け引きを行う。
2.2. 投球フォームと変化

田嶋の投球フォームは独特で、右腕を打者にまっすぐ向けながら体重移動し、身体の開きは早いが、肩甲骨回りの可動域が広く、左腕が遅れて出てくる横手に近いスリークォーターという変則的なスタイルである。
自身の投球フォームについて、本人は「型にはまりたくないんです。1つの形だけだったら投げていけない。僕は絶対無理です。だから試合によって、自分の調子によって、使い分けます」と語っている。2024年シーズンには、6月13日の登板では無走者でセットポジション、同29日の登板ではノーワインドアップ、7月9日の登板ではワインドアップと、状況に応じて様々なフォームを試すなど、試行錯誤を重ねている。
JR東日本の堀井哲也監督は、田嶋の入社当初の投球フォームを「制球が安定せず、故障の恐れもある」と見ており、入社1年目(2015年)の夏からテイクバックを小さくするフォーム改造に取り組んだ。プロ1年目(2018年)の彼のフォームは躍動感にあふれていたが、6月下旬に左肘痛を発症し、シーズン残りを棒に振る結果となった。この経験を本人は「全球思いっきり投げていたら、(故障)そりゃそうなる」「上半身だけを使って、腕をぶん回してるだけだった」と振り返っている。この怪我を機に、復帰後は下半身主導の投球に意識を変え、「力感なく力強い直球が理想」と"脱力投法"にモデルチェンジを図った。
2.3. 投球哲学
田嶋はアマチュア時代にはあまりプロ野球を観ることがなかったと語っており、特定の目標とする投手やライバルとする打者を設けることはしない。むしろ、マイペースに自身の独自のスタイルを貫くことをポリシーとしている。
3. 人物
田嶋大樹の愛称は「タジ」である。
アマチュア時代から乃木坂46や欅坂46のファンであることを公言しており、特に欅坂46の元メンバーである長濱ねるを「推しメン」としている。2018年3月5日放送の欅坂46の冠番組『欅って、書けない?』(テレビ東京)では、宮崎キャンプ参加中の田嶋のもとへ長濱と菅井友香が訪れるという形で共演を果たした。社会人時代には、雑誌取材でグラブに「欅」の刺繍を入れるほどの欅坂愛を披露している。
4. 詳細情報
4.1. 初記録
彼のプロキャリアにおける主要な「初記録」を以下にまとめる。
; 投手記録
- 初登板・初先発登板・初勝利・初先発勝利:2018年3月31日、対福岡ソフトバンクホークス2回戦(福岡 ヤフオク!ドーム)、5回1安打1失点
- 初奪三振:同上、1回裏に今宮健太から空振り三振
- 初完投・初完投勝利・初完封勝利:2020年9月16日、対東北楽天ゴールデンイーグルス14回戦(ほっともっとフィールド神戸)、9回2安打無失点
; 打撃記録
- 初打席:2018年6月10日、対東京ヤクルトスワローズ3回戦(明治神宮野球場)、3回表に小川泰弘から見逃し三振
- プロ初安打:2023年11月2日、対阪神タイガース5回戦(甲子園球場)、5回表に才木浩人から中前安打
4.2. 年度別投手成績
年度 | 所属 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 無四球 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 打者 | 投球回 | 被安打 | 被本塁打 | 与四球 | 故意四球 | 死球 | 奪三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責点 | 防御率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | オリックス | 12 | 12 | 0 | 0 | 0 | 6 | 3 | 0 | 0 | .667 | 291 | 68.2 | 60 | 9 | 24 | 0 | 4 | 69 | 2 | 0 | 33 | 31 | 4.06 | 1.22 |
2019 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | .429 | 219 | 49.2 | 48 | 4 | 20 | 0 | 1 | 40 | 1 | 0 | 26 | 19 | 3.44 | 1.37 | |
2020 | 20 | 20 | 1 | 1 | 0 | 4 | 6 | 0 | 0 | .400 | 512 | 122.1 | 102 | 14 | 42 | 0 | 7 | 89 | 2 | 0 | 57 | 55 | 4.05 | 1.18 | |
2021 | 24 | 24 | 0 | 0 | 0 | 8 | 8 | 0 | 0 | .500 | 608 | 143.1 | 137 | 10 | 48 | 1 | 5 | 135 | 4 | 1 | 62 | 57 | 3.58 | 1.29 | |
2022 | 20 | 20 | 1 | 1 | 1 | 9 | 3 | 0 | 0 | .750 | 513 | 125.0 | 115 | 12 | 37 | 0 | 2 | 92 | 3 | 1 | 41 | 37 | 2.66 | 1.22 | |
2023 | 13 | 13 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 0 | 0 | .600 | 338 | 81.2 | 73 | 9 | 18 | 0 | 2 | 64 | 2 | 0 | 31 | 28 | 3.09 | 1.11 | |
2024 | 21 | 21 | 0 | 0 | 0 | 6 | 8 | 0 | 0 | .429 | 501 | 117.1 | 121 | 10 | 34 | 0 | 2 | 87 | 4 | 0 | 51 | 48 | 3.68 | 1.32 | |
通算:7年 | 120 | 120 | 2 | 2 | 1 | 42 | 36 | 0 | 0 | .538 | 2982 | 708.0 | 656 | 68 | 223 | 1 | 23 | 576 | 18 | 2 | 301 | 275 | 3.50 | 1.24 |
- 2024年度シーズン終了時
4.3. 年度別守備成績
年度 | 球団 | 試合 | 刺殺 | 補殺 | 失策 | 併殺 | 守備率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | オリックス | 12 | 0 | 8 | 0 | 0 | 1.000 |
2019 | 10 | 2 | 7 | 1 | 0 | .900 | |
2020 | 20 | 6 | 24 | 1 | 1 | .968 | |
2021 | 24 | 6 | 26 | 1 | 2 | .970 | |
2022 | 20 | 4 | 17 | 0 | 1 | 1.000 | |
2023 | 13 | 5 | 11 | 0 | 0 | 1.000 | |
2024 | 21 | 7 | 19 | 0 | 1 | 1.000 | |
通算 | 120 | 30 | 112 | 3 | 5 | .979 |
- 2024年度シーズン終了時
4.4. 背番号
- 29(2018年 - )
4.5. 登場曲
- 「エキセントリック」欅坂46(2018年 - 2019年)
- 「ガラスを割れ!」欅坂46(2018年 - 2019年)
- 「Never Change」DOBERMAN INFINITY(2020年 - )