1. 経歴
野村勇の野球キャリアは、学生時代に始まり、社会人野球を経てプロへと進んだ。福岡ソフトバンクホークスに入団してからは、毎年着実に経験を積み、チームの主要な選手の一人として活躍している。
1.1. プロ入り前
野村は1996年12月1日に兵庫県神戸市垂水区で生まれた。香川県の寒川高等学校を卒業後、拓殖大学に進学し、同大学の拓殖大学野球部に所属した。入部当初はBチームであったが、1年生の秋からは2部リーグでプレー。4年生の時にはレギュラーの座を掴み、チームの主戦力として活躍した。大学時代の同期には後にプロ入りする岸潤一郎がいたが、岸は大学を中退している。
拓殖大学卒業後、野村はNTT西日本硬式野球部に入部し、社会人野球の世界でプレーを続けた。NTT西日本では、チームが都市対抗野球に3年連続で出場し、野村自身も入部2年目から試合に出場するなど、中心選手の一人として経験を積んだ。
1.2. プロ入り
社会人野球での活躍が認められ、野村勇は2021年10月11日に行われたプロ野球ドラフト会議において、福岡ソフトバンクホークスから4位指名を受けた。この指名後、同年12月8日にはソフトバンクへの入団に正式に合意。契約金は推定5000.00 万 JPY、年俸は推定120.00 万 JPYで契約を結んだ。
彼の背番号は99に決定した。当時、福岡ソフトバンクホークスには同姓の野村大樹選手が在籍していたため、球団内での混同を避けるため、報道や球場のスコアボード上での表記はフルネームの「野村勇」とされた。また、ユニフォームの背ネーム表記は「I.NOMURA」とされた。
1.3. ソフトバンク時代
福岡ソフトバンクホークスに入団後、野村勇は各シーズンで印象的な活躍を見せている。特に、プロ1年目からレギュラー争いに加わり、打撃と走塁で多くの記録を達成した。
1.3.1. 2022年シーズン
プロとして初めて迎える2022年シーズン、野村は新人ながら開幕一軍を勝ち取った。3月25日の日本ハム戦(福岡PayPayドーム)で、8回裏に松田宣浩の代走としてプロ初出場を果たした。
3月29日のロッテ戦(ZOZOマリンスタジアム)では、延長10回無死一塁の場面で中村晃の代走として起用され、二盗を成功させた。その後、タッチアップで一死三塁に進み、今宮健太の三塁ゴロ(記録は野選)の間に本塁へヘッドスライディングし、間一髪のタイミングでチームの決勝点となる得点を記録した。これがプロ初盗塁となった。
4月6日のオリックス戦(福岡PayPayドーム)では、2番・左翼手としてプロ初先発出場。この試合の第二打席で、田嶋大樹からプロ初安打となる三塁への内野安打を放った。さらに、4月21日のオリックス戦(京セラドーム大阪)では、田嶋から5回無死一塁の場面でバックスクリーン直撃の本塁打を放ち、これがプロ初本塁打となった。
8月21日、日本ハム21回戦(福岡PayPayドーム)で2本塁打を放ち、シーズン通算10本塁打に到達した。これは日本プロ野球史上59人目、パ・リーグでは2016年の吉田正尚(オリックス)以来6年ぶり史上21人目となる新人選手による2桁本塁打達成であり、球団としては1950年に蔭山和夫、1961年に小池兼司が達成した2リーグ制以降の球団新人シーズン最多本塁打記録9本を更新し、1リーグ時代の1939年に鶴岡一人が達成した球団記録に83年ぶりに並ぶ快挙となった。
シーズン最終戦となった10月2日のロッテ戦(ZOZOマリン)では、8回表二死から振り逃げで出塁したデスパイネの代走として出場。二盗を試み、一度はアウトと判定されたものの、リプレー検証の結果判定が覆りセーフとなった。これがシーズン10盗塁目となり、パ・リーグでは1985年の熊野輝光(阪急)以来37年ぶりとなる新人選手による2桁本塁打&2桁盗塁の同時達成を記録した。
クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第3戦では、オリックスの田嶋大樹から本塁打を放ち、これはソフトバンク球団の新人選手としてはCS史上初の、他チーム・リーグを含めても2017年セ・リーグCSの大山悠輔(阪神)以来となる新人の本塁打となった。
ルーキーイヤーのシーズン最終成績は、97試合出場で打率.239、10本塁打、25打点、10盗塁を記録した。
1.3.2. 2023年シーズン
2023年シーズンは、2月の春季キャンプ中に下半身のコンディション不良に見舞われ、リハビリ組に回った。3月31日には、尼崎市内の病院で内視鏡下椎弓形成術を受け、競技復帰まで約2か月を要すると発表された。この負傷の影響により、シーズン初の一軍出場選手登録は6月6日まで遅れた。結果として、出場試合数は前年の97試合からほぼ半減となる50試合にとどまり、打率.160、本塁打3本、7打点という成績に終わった。
1.3.3. 2024年シーズン
2024年シーズンも、野村勇は負傷に見舞われた。春季キャンプ中の2月20日に左坐骨疲労骨折と診断され、キャンプから離脱した。この負傷により、シーズン序盤の出場は不透明な状況となっている。その後38試合に出場し、打率.116、0本塁打、1打点を記録している。
2. 選手としての特徴・人物
野村勇は、走攻守の三拍子揃った能力と、多才なユーティリティー性を兼ね備えた選手である。また、愛鳥家として知られるなど、野球以外の側面でもユニークな人柄を持つ。
2.1. プレースタイルと能力
野村は、走攻守のすべてにおいて高い能力を発揮する内野手である。打撃では一発長打を秘めるパンチ力を持ち合わせている。走塁面では、50m走のタイムが5.8秒という驚異的な俊足を誇る。また、遠投は120 mを記録する強肩も持ち味である。
本職の遊撃手(ショートストップ)に加え、二塁手(セカンド)、三塁手(サード)、そして外野手もこなすことができ、そのユーティリティープレイヤーとしての能力はチームにとって非常に貴重である。
2.2. 愛称と趣味
野村はチームメイトやファンから複数の愛称で親しまれている。その一つは「タラコ」であり、もう一つは「イサミちゃん」である。
野球以外の趣味としては、実家で飼っているブンチョウの「ちゅんちゅん」との散歩を挙げている。鳥を散歩させるという珍しい趣味は、彼の穏やかな人柄を象徴している。その他にも、ゴルフや釣りといった活動も趣味として楽しんでいる。
2.3. 私生活
野村勇はプロ入り前の2021年3月に結婚しており、同年9月には第一子が誕生し、一児の父となっている。
彼の弟もまた野球選手であり、野村と同じく拓殖大学野球部でプレーしていた。現在、弟は社会人野球チームの鷺宮製作所でプレーを続けている。
3. 詳細情報
3.1. 年度別打撃成績
年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 刺 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | OPS | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | ソフトバンク | 97 | 203 | 180 | 40 | 43 | 9 | 3 | 10 | 88 | 25 | 10 | 5 | 4 | 0 | 17 | 0 | 2 | 64 | 5 | .239 | .312 | .489 | .800 |
2023 | ソフトバンク | 50 | 95 | 81 | 14 | 13 | 2 | 0 | 3 | 24 | 7 | 1 | 0 | 1 | 1 | 8 | 0 | 4 | 33 | 0 | .160 | .266 | .296 | .562 |
2024 | ソフトバンク | 38 | 50 | 43 | 9 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 6 | 1 | 0 | 18 | 1 | .116 | .225 | .116 | .341 |
通算:3年 | 185 | 348 | 304 | 63 | 61 | 11 | 3 | 13 | 117 | 33 | 15 | 5 | 6 | 1 | 31 | 1 | 6 | 115 | 6 | .201 | .287 | .385 | .671 |
- 2024年シーズン終了時
3.2. 年度別守備成績
野村勇の年度別守備成績は以下の通りである。内野手として複数のポジションを守り、外野手としての出場経験もある。
; 内野守備
年 度 | 球 団 | 一塁 | 二塁 | 三塁 | 遊撃 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | 試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | 試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | 試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | ||
2022 | ソフトバンク | - | 22 | 27 | 40 | 1 | 11 | .985 | 66 | 11 | 39 | 0 | 3 | 1.000 | 20 | 12 | 19 | 0 | 3 | 1.000 | |||||
2023 | - | 9 | 12 | 15 | 0 | 1 | 1.000 | 25 | 8 | 18 | 1 | 1 | .963 | 5 | 3 | 9 | 0 | 1 | 1.000 | ||||||
2024 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||
16 | 23 | 25 | 0 | 3 | 1.000 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | .750 | 11 | 5 | 8 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||
通算 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||
47 | 52 | 80 | 1 | 15 | .993 | 95 | 20 | 59 | 2 | 4 | .975 | 36 | 20 | 36 | 0 | 4 | 1.000 |
; 外野守備
年 度 | 球 団 | 外野 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 | 刺 殺 | 補 殺 | 失 策 | 併 殺 | 守 備 率 | ||
2022 | ソフトバンク | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
2023 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
通算 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
- 2024年度シーズン終了時
3.3. 初記録
野村勇がプロとして初めて達成した記録は以下の通りである。
- 初出場:2022年3月25日、対北海道日本ハムファイターズ1回戦(福岡PayPayドーム)、8回裏に松田宣浩の代走で出場
- 初盗塁:2022年3月29日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(ZOZOマリンスタジアム)、10回表に二盗(投手:西野勇士、捕手:佐藤都志也)
- 初先発出場:2022年4月6日、対オリックス・バファローズ2回戦(福岡PayPayドーム)、2番・左翼手で先発出場
- 初打席:同上、1回裏に田嶋大樹から遊ゴロ
- 初安打:同上、3回裏に田嶋大樹から三前安打
- 初打点:2022年4月8日、対埼玉西武ライオンズ1回戦(ベルーナドーム)、9回表にボー・タカハシから中前適時打
- 初本塁打:2022年4月21日、対オリックス・バファローズ6回戦(京セラドーム大阪)、5回表に田嶋大樹から中越2ラン
3.4. 背番号
野村勇がプロ入り後に使用している背番号は以下の通りである。
- 99(2022年 - )
3.5. 登場曲
野村勇が打席入場時や守備交代時に使用している登場曲は以下の通りである。
- 「Walking with you」 Novelbright(2022年)
- 「Coral」 SPiCYSOL(2022年 - )
- 「power」 Little Mixリトル・ミックス英語(2023年 - )
- 「闘いの場所で」 ビーグルクルー(2023年 - )
4. 外部リンク
- [https://npb.jp/bis/eng/players/11615155.html NPB.jp 個人年度別成績 野村勇]
- [https://www.softbankhawks.co.jp/team/player/detail/2024_00001496.html 福岡ソフトバンクホークス オフィシャルサイト 選手情報 99 野村勇]