1. 生い立ちと背景
鍋谷友理枝は、バレーボール一家に生まれ育ち、幼少期からバレーボールに親しんだ。彼女の才能は学生時代から開花し、全国レベルでの活躍を見せた。
1.1. 出生と家族
鍋谷友理枝は1993年12月15日に神奈川県川崎市で生まれ、東京都大田区で育った。両親ともに青山学院大学バレーボール部の出身であり、バレーボールに深い関わりを持っていた。父は法政二高時代に春高バレーで準優勝を経験し、大学ではエーススパイカーとして活躍した後、実業団のNTT東北でプレーした。母も八王子実践高時代にセッターとして春高バレー準優勝の実績を持ち(1年上には大林素子がいた)、大学4年時にはキャプテンとして関東1部リーグで初優勝に貢献した。このようなバレーボールに囲まれた環境の中で、鍋谷は小学3年生(8歳)からバレーボールを始めた。身長は176 cm、体重は56 kgで、血液型はB型、右利きである。指高は224 cm、スパイク最高到達点は305 cm、ブロック最高到達点は288 cmである。
1.2. 学歴と高校時代
鍋谷友理枝は淑徳SC中等部を卒業後、大分県の強豪校である東九州龍谷高等学校に進学した。高校3年時には主将を務め、第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会においてチームを優勝に導く原動力となった。この大会で自らも最優秀選手賞を獲得し、高校生ながらその突出した才能が広く認められた。
2. プロキャリア
鍋谷友理枝は、2012年にプロデビューを果たして以来、日本のVリーグの複数のクラブで活躍し、高いパフォーマンスを維持し続けた。また、2012年からは日本代表にも選出され、数々の国際大会に出場し、日本のバレーボール界を牽引した。
2.1. クラブキャリア
鍋谷友理枝は、Vリーグにおいて主に3つのクラブチームに所属し、それぞれのチームで重要な役割を果たした。
2.1.1. デンソーエアリービーズ (2012-2021)
2011年12月、鍋谷友理枝はデンソーエアリービーズへの入団が決定し、プロとしてのキャリアをスタートさせた。2012年3月に行われたファイナルラウンド3位決定戦(対岡山シーガルズ戦)でプレミアリーグデビューを果たした。リーグ戦でのデビューは同年11月25日のJTマーヴェラス戦で、この試合でアタック11本、ブロック3本、サービスエース2本を含む計16得点を挙げ、チームの逆転勝利に大きく貢献した。2018-19シーズンからはデンソーのゲームキャプテンを務め、チームを牽引した。2021年7月、同じく東京オリンピック最終選考から漏れた井上琴絵と共にデンソーを退団した。
2.1.2. PFUブルーキャッツ (2021-2023)
デンソー退団後の2021年8月、鍋谷友理枝はPFUブルーキャッツへの加入が発表された。PFUブルーキャッツでの在籍中も安定した活躍を見せ、2023年1月29日のヴィクトリーナ姫路戦でVリーグ通算230試合出場という重要なマイルストーンを達成した。これにより、V1女子ファイナル終了後にVリーグ栄誉賞を受賞した。また、2023年4月24日には2022-23シーズンをもってPFUブルーキャッツを退団することを表明した。退団前の最後の大会となる第71回黒鷲旗大会では、チームの優勝に大きく貢献し、自身も黒鷲賞(最高殊勲選手)とベスト6に選出されるなど、有終の美を飾った。
2.1.3. クインシーズ刈谷 (2023-2025)
PFUブルーキャッツ退団後、鍋谷友理枝はトヨタ車体クインシーズ(現・クインシーズ刈谷)に移籍した。クインシーズ刈谷での背番号は15番。移籍後も引き続きチームの主力選手として活躍を続けていたが、2025年2月には2024-25シーズンをもって現役を引退することが発表された。
2.2. 代表キャリア
鍋谷友理枝は、ユース世代からシニアまで、長年にわたり日本代表チームの重要な一員として国内外の大会で活躍した。
2.2.1. ユースおよびU23代表
2012年9月、鍋谷友理枝は第3回アジアカップ女子大会の日本代表メンバーに選出され、国際舞台でのキャリアを開始した。さらに、2013年10月には第1回世界U23女子バレーボール選手権に日本代表として出場し、チームの銅メダル獲得に貢献した。
2.2.2. シニア代表
鍋谷友理枝は、2012年から日本のシニア代表である日本女子バレーボールチームの一員として活動し、背番号は主に22番であった。
主要な国際大会では、2015年と2017年のFIVBバレーボールワールドグランプリに出場した。特に2016年リオデジャネイロオリンピックでは、日本代表として出場し、チームは5位という成績を収めた。
2019年4月、代表合宿中にスパイクが顔面に当たり、右眼球内から出血する網膜振盪症と診断され、全治1ヶ月の怪我を負った。この怪我のため、同年6月のFIVB女子バレーボールネーションズリーグからは右目の保護のためにゴーグルを着用してプレーするようになった。同年開催されたワールドカップにも出場し、チームは5位となった。
2021年のネーションズリーグにも出場したが、同年開催される東京オリンピックの代表最終選考からは漏れ、2大会連続でのオリンピック出場は叶わなかった。
3. 受賞歴と主な実績
鍋谷友理枝は、そのキャリアを通じて数々の個人賞を受賞し、チームの重要なマイルストーン達成にも貢献した。
3.1. 個人受賞
- 2016年 愛知県スポーツ顕彰:西尾市体育賞顕彰
- 2019年 モントルー・バレーマスターズ:ベストアウトサイドスパイカー
- 2023年 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN:Vリーグ栄誉賞
- 2023年 第71回黒鷲旗全日本選抜大会:黒鷲賞(MVP)、ベスト6
3.2. 主なキャリアのマイルストーン
- 2023年1月29日:Vリーグ通算230試合出場達成
4. 人物・エピソード
鍋谷友理枝は、バレーボール選手としての顔だけでなく、人間的な魅力も持ち合わせている。幼なじみとの友情、音楽への関心、そして家族から受け継がれた人生哲学が彼女を形作っている。
4.1. 家族と人間関係
バレーボール選手である大竹里歩とは幼なじみで、大竹の父である大竹秀之と鍋谷の実父は高校の同期生であり、卒業後も家族ぐるみの付き合いを続けていた。鍋谷友理枝は2021年に結婚し、2021-22シーズン終了後の2022年5月にその事実を公表した。
4.2. 関心事と座右の銘
音楽に関しては、母の影響で角松敏生をよく聴き、母と一緒にコンサートに行くこともある。その他には、TUBE、サザンオールスターズ、DEEN、WANDSなど、1990年代頃の音楽を好んで聴いている。
彼女の座右の銘は「前へ ただひたすら 前へ」である。この言葉は、長年にわたり明治大学ラグビー部を率い、鍋谷の亡き祖父と親交があった北島忠治の教えに由来している。勝負の時には、父から「前へ!」という励ましのメールが届くという。
5. 個人記録
鍋谷友理枝のVプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は以下の通りである。
5.1. Vリーグ個人記録
| シーズン | 所属 | 出場 | アタック | ブロック | サーブ | レセプション | 総得点 | 備考 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試合 | セット | 打数 | 得点 | 決定率 | 効果率 | 決定 | /set | 打数 | エース | 得点率 | 効果率 | 受数 | 成功率 | ||||||||||
| 2011/12 | デンソー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0% | 0 | 0.00 | 0 | 0 | 0.00% | 0.0% | 0 | 0.0% | 0 | 内定選手 | |||||||
| 2012/13 | 28 | 72 | 590 | 168 | 28.5% | 15 | 0.21 | 222 | 6 | 2.70% | 11.2% | 435 | 54.9% | 189 | |||||||||
| 2013/14 | チャレンジリーグの為、記録を記載せず。 | ||||||||||||||||||||||
| 2014/15 | 21 | 80 | 524 | 182 | 34.7% | 25 | 0.31 | 325 | 10 | 3.08% | 10.9% | 413 | 55.0% | 217 | |||||||||
| 2015/16 | 21 | 80 | 610 | 226 | 37.0% | 37 | 0.46 | 295 | 12 | 4.07% | 13.7% | 625 | 55.5% | 275 | |||||||||
| 2016/17 | チャレンジリーグIのため、記録を記載せず | ||||||||||||||||||||||
| 2017/18 | 21 | 80 | 750 | 285 | 38% | 17 | 0.21 | 322 | 28 | 15.8% | 427 | 58.8% | 330 | ||||||||||
| 2018/19 | |||||||||||||||||||||||

6. メディア出演
鍋谷友理枝は、現役中に様々なメディアに出演し、ファンとの交流を深めたり、バレーボールの魅力を伝えたりした。
6.1. YouTubeおよびその他の出演
- PFUブルーキャッツ『[https://www.youtube.com/watch?v=7rKHPASaV1I ジャニヲタ3姉妹の長女!?鍋谷友理枝選手 青猫じゃらし🐾]』(2021年10日15日)
- 石川テレビ『[https://www.youtube.com/watch?v=-WA8QqP9kl0 要チェック!PFUブルーキャッツ期待の新戦力!]』(2021年9日28日)
- 月刊バレーボール『[https://www.youtube.com/watch?v=VrZ5ZaJCBts 【鍋谷友理枝×東九州龍谷高】OBと現役部員がコミュニケーション「リモトーク!」_1]』(2021年1月5日)
- 高校スポーツ×ケーブルテレビ『[https://www.youtube.com/watch?v=gVhmx8VYIcg スポーツの力 鍋谷友理枝選手]』(2018年11日27日)
7. 引退
鍋谷友理枝は、長年にわたるプロバレーボール選手としてのキャリアに幕を閉じることを発表した。
7.1. 引退発表
2025年2月、鍋谷友理枝は2024-25シーズンをもって現役を引退することを発表した。この発表に際し、彼女は直筆で「本当に幸せでした」とコメントし、バレーボール人生への感謝の気持ちを伝えた。