1. 概要
髙木彰人(たかぎ あきとタカギ アキト日本語、1997年8月4日 - )は、大阪府堺市出身のプロサッカー選手である。JリーグのSC相模原に所属しており、主にフォワードやミッドフィールダー(サイドハーフ、攻撃的ミッドフィールダー)のポジションでプレーする。
本項目では、髙木のユース時代から現在に至るまでのキャリア、各年代別日本代表での活動、そして詳細な個人成績と獲得タイトルについて概説する。
2. 個人情報
2.1. 出身地と生年月日
髙木彰人は1997年8月4日に大阪府堺市で生まれた。
2.2. 体格
身長は175 cm、体重は65 kgで、利き足は右足である。プレーヤーとしてのポジションは、主にフォワード(セカンドストライカー)やミッドフィールダー(サイドハーフ)を務める。
3. 経歴
3.1. ユース経歴
髙木は中学時代からガンバ大阪のアカデミーに所属し、その育成組織を経てきた。2011年には、当時中学3年生ながらU-15日本代表に飛び級で選出され、AFC U-16選手権(予選)に出場した。ガンバ大阪ジュニアユースでは、そのスピードとパワーを兼ね備えたプレースタイルで、国内トップクラスのストライカーとしてチームを牽引。2012年には、高円宮杯全日本ユース選手権、日本クラブユースサッカー選手権、JFAプレミアカップのU-15年代全国3冠を史上初めて達成した。
2013年にユースチームへ昇格。高校2年生だった2014年4月には、2種登録選手としてガンバ大阪のトップチームに登録された。同年4月16日、Jリーグカップ予選リーグ第3節のサガン鳥栖戦で先発出場し、宇佐美貴史の記録を上回るクラブ史上最年少(16歳8カ月12日)での公式戦デビューを果たした。この試合では前半のみの出場であったが、相手の裏への飛び出しで先制点の起点となるなど、攻守にわたってチームの勝利に貢献した。高校3年生の2015年には、トップチームのキャンプにも参加し、ユースでは年代別代表でも務めたサイドハーフのポジションで主に起用された。
3.2. ガンバ大阪時代
2015年11月24日、2016年シーズンからのガンバ大阪トップチーム昇格が内定したことが発表された。同期昇格には、初瀬亮、市丸瑞希、堂安律らがいる。
2016年4月10日、J3リーグに参戦していたガンバ大阪U-23の一員として出場したJ3第4節のセレッソ大阪U-23戦で、プロ入り後初のJリーグ得点を記録した。このシーズン、ガンバ大阪U-23では23試合に出場し1得点を挙げ、チームはリーグ9位で終えた。
2017年2月22日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第1節のアデレード・ユナイテッドFC戦で後半途中から投入され、ACLデビューを飾った。同年3月5日には、J1リーグ第2節の柏レイソル戦で後半途中から出場し、J1デビューを果たした。4月11日、ACL第4節の江蘇蘇寧戦でACL初先発を経験した。このシーズンはトップチームでリーグ戦7試合、ACL2試合に出場したが、得点はなかった。ガンバ大阪U-23では1試合のみの出場に留まった。
2018年シーズンは、レヴィー・クルピ監督、そしてシーズン途中に就任した宮本恒靖監督体制下で、トップチームでの出場機会が大幅に減少。Jリーグカップの浦和レッドダイヤモンズ戦で途中出場した1試合のみの出場に留まった。しかし、ガンバ大阪U-23では主力として活躍し、J3リーグ全32試合に出場して5得点を挙げ、チームのリーグ6位に貢献した。
2019年5月には、ガンバ大阪U-23での活躍が評価され、J3リーグ・月間MVPを受賞した。この期間、彼は3試合連続得点を含む4得点を記録した。同年7月3日、天皇杯2回戦のカマタマーレ讃岐戦で後半途中から出場し、トップチームでの初得点を含む2得点を挙げた。7月21日には、ガンバ大阪U-23の一員として出場したJ3第17節のセレッソ大阪U-23戦で、プロ入り後初のハットトリックを達成。この節終了時点で、J3リーグ得点ランキング単独1位となる11得点をマークした。
3.3. 期限付き移籍
2019年7月25日、J3リーグで得点ランク首位に立っていた中で、J2リーグのモンテディオ山形へ育成型期限付き移籍で加入することが発表された。山形移籍後の7月27日、J2第24節の徳島ヴォルティス戦で後半途中から移籍後初出場を果たし、初得点を挙げた。
2020年1月8日、松本山雅FCへ期限付き移籍することが発表された。
3.4. ザスパクサツ群馬時代
2021年1月7日、ザスパクサツ群馬への完全移籍が発表された。2022年6月22日、天皇杯3回戦の浦和レッズ戦では決勝点を決め、チームの勝利に貢献し、番狂わせを演出した。2023年11月17日、ザスパクサツ群馬との契約満了が発表された。
3.5. SC相模原時代
2024年、J3リーグのSC相模原に加入した。
4. 代表歴
髙木は各年代別の日本代表に選出され、国際大会を経験している。
- U-15日本代表:AFC U-16選手権2012 (予選)(2012年)
- U-16日本代表:モンテギュー国際大会(2013年)
- U-17日本代表:第18回国際ユースサッカー in 新潟(2014年)、サニックス杯国際ユースサッカー大会(2014年)、第21回バツラフ・イェジェク国際ユーストーナメント(2014年)
- U-18日本代表:長安フォードカップ(2015年)、AFC U-19選手権2016 (予選)(2015年)
- U-19日本代表:水原JSカップ U-19国際ユースサッカー大会(2016年)、Panda Cup(2016年)、NTC招待大会(2016年)
- U-20日本代表:ドイツ遠征(2017年)、FIFA U-20ワールドカップ(2017年、2試合出場)、AFC U-23選手権2018 (予選)(2017年)
- U-21日本代表:AFC U-23選手権(2018年)
5. 個人成績
クラブ成績 | リーグ | カップ | リーグカップ | 大陸 | その他 | 通算 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 天皇杯 | Jリーグカップ | AFCチャンピオンズリーグ | スーパーカップ | 通算 | |||||||||
2014 | G大阪 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | - | 1 | 0 | |||
2015 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
2016 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
2017 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | 9 | 0 | ||||
2018 | J1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | - | - | 1 | 0 | ||||
2019 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | - | - | 2 | 2 | |||||
山形 | J2 | 10 | 1 | 0 | 0 | - | - | - | 10 | 1 | |||||
2020 | 松本 | J2 | 12 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | - | - | 13 | 0 | |||
2021 | 群馬 | J2 | 23 | 1 | 3 | 1 | - | - | - | 26 | 2 | ||||
2022 | 22 | 1 | 2 | 2 | - | - | - | 24 | 3 | ||||||
2023 | 13 | 0 | 1 | 0 | - | - | - | 14 | 0 | ||||||
2024 | 相模原 | J3 | 25 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | - | - | 27 | 3 | |||
J1通算 | 7 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11 | 2 | |||
J2通算 | 80 | 3 | 1 | 0 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 86 | 6 | |||
J3通算 | 25 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 27 | 3 | |||
総通算 | 112 | 5 | 4 | 0 | 9 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 124 | 11 |
- 2014年・2015年は2種登録選手
- 公式戦初出場 - 2014年4月16日 Jリーグカップ予選リーグ第3節 vsサガン鳥栖(ベストアメニティスタジアム)
- Jリーグ初出場 - 2016年3月13日 J3第1節 vsY.S.C.C.横浜(市立吹田サッカースタジアム)
- Jリーグ初得点 - 2016年4月10日 J3第4節 vsセレッソ大阪U-23(市立吹田サッカースタジアム)
;リザーブチーム成績
クラブ成績 | リーグ | 通算 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
シーズン | クラブ | リーグ | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | |
日本 | リーグ | 通算 | |||||
2016 | G大23 | J3 | 23 | 1 | 23 | 1 | |
2017 | 1 | 0 | 1 | 0 | |||
2018 | 32 | 5 | 32 | 5 | |||
2019 | 17 | 11 | 17 | 11 | |||
総通算 | 73 | 17 | 73 | 17 |
6. タイトル
;クラブ
- ガンバ大阪ジュニアユース
- 関西サンライズリーグ:3回(2010年、2011年、2012年)
- JFAプレミアカップ:1回(2012年)
- 日本クラブユースサッカー選手権:1回(2012年)
- 高円宮杯全日本ユース選手権:1回(2012年)
- ガンバ大阪ユース
- 高円宮杯プレミアリーグWEST:1回(2015年)
- ガンバ大阪
- Jリーグカップ:1回(2014年)
;個人
- J3リーグ・月間MVP:1回(2019年5月)
- 日本クラブユースサッカー選手権 MIP:1回(2011年)
- 日本クラブユースサッカー選手権 MVP:1回(2012年)