1. 概要
具本粲は、1993年1月31日生まれの大韓民国のリカーブ種目専門のアーチェリー選手である。彼は2016年のリオデジャネイロオリンピックで個人戦と団体戦の2つの金メダルを獲得し、2015年の世界アーチェリー選手権大会では団体戦と混合チーム戦で2つの金メダルを獲得した。特に、オリンピックにおける男子アーチェリーで韓国人選手として史上初の2冠を達成したことで知られている。

2. 生涯
具本粲の生涯は、彼の出生から教育、そして現在の所属に至るまで、アーチェリー選手としてのキャリアを築く上での重要な段階を含んでいる。
2.1. 出生と背景
具本粲は1993年1月31日に大韓民国の慶州市で生まれた。彼の本貫は綾城具氏である。身長は181 cm、体重は84 kgである。
2.2. 学歴
具本粲は以下の学校を卒業している。
- 龍皇小学校
- 新羅中学校
- 慶北体育高等学校
- 国立慶北大学校体育学科(学士)
2.3. 所属
具本粲は現在、現代製鉄アーチェリー団に所属している。
3. 競技経歴
具本粲の競技経歴は、国際大会でのデビューからオリンピックでの輝かしい成績、そしてその後の活動まで、彼のアーチェリー選手としての歩みを詳細に示している。
3.1. 国際大会デビューと初期キャリア
具本粲は、それ以前に数多くのアジアの大会に参加した後、2014年のアーチェリーワールドカップで国際大会にデビューした。この初期のキャリアを通じて、彼は国際舞台での経験を積み、その後の主要大会での成功の基盤を築いた。
3.2. 主な大会成績
具本粲は、そのキャリアを通じて数々の主要な国際大会で優れた成績を収めてきた。特に、世界選手権とオリンピックでの活躍は彼のキャリアのハイライトである。
3.2.1. 2015年世界アーチェリー選手権大会
2015年にデンマークのコペンハーゲンで開催された2015年世界アーチェリー選手権大会において、具本粲は男子リカーブ団体戦とリカーブ混合チーム戦に出場した。彼はこれらの両種目で金メダルを獲得し、世界選手権での2冠を達成した。
3.2.2. 2016年リオデジャネイロオリンピック

具本粲は、ブラジルのリオデジャネイロで開催された2016年リオデジャネイロオリンピックに大韓民国代表として出場した。
男子団体戦では、李承潤、キム・ウジンとともに金メダルを獲得した。決勝戦のアメリカ戦では、3セットにわたって6本の矢すべてを完璧な10点に命中させるという驚異的なパフォーマンスを見せた。この勝利は、オリンピックのアーチェリー団体戦で韓国チームがアメリカチームに勝利した初の事例となった。
男子個人戦では、決勝でフランスのジャン=シャルル・バラドンを破り、2つ目のオリンピック金メダルを獲得した。これにより、彼は韓国の男子アーチェリー選手として史上初のオリンピック2冠を達成した。
3.2.3. その他の主要大会
具本粲は、上記の大会以外にも以下の主要な国際大会でメダルを獲得している。
- 2014年アジア競技大会(仁川):団体戦で銅メダル。
- 2013年アジアアーチェリー選手権大会(台北):団体戦で金メダル、混合チーム戦で銀メダル。
- 2016年アーチェリーワールドカップファイナル(オーデンセ):混合チーム戦で金メダル、個人戦で銅メダル。
- 2015年夏季ユニバーシアード(光州):団体戦で金メダル、個人戦で銀メダル。
3.3. オリンピック以降の活動
リオデジャネイロオリンピックでの成功後、具本粲は2017年の韓国代表選抜戦で10位となり、代表から落選した。彼はリオデジャネイロオリンピック以降、7年間にわたり国家代表との縁を結べていない。
4. テレビ出演
具本粲は、2016年に韓国のテレビ番組『笑いを探す人々』の「負担な取引」というコーナーに特別出演した経験がある。
5. 評価と影響
具本粲は、2016年リオデジャネイロオリンピックで男子アーチェリー個人戦と団体戦の両方で金メダルを獲得し、韓国の男子アーチェリー選手として史上初のオリンピック2冠を達成したことで高く評価されている。この偉業は、彼の卓越した技術と精神力だけでなく、韓国アーチェリー界における歴史的な節目として、後進の選手たちに大きな影響を与えた。彼の成功は、韓国のアーチェリーが世界トップレベルであることを改めて証明し、国内外のファンに感動を与えた。