1. 概要
ランヒル・グロエルセン・ハーガ(Ragnhild Gløersen Hagaランヒル・グロエルセン・ハーガノルウェー語、1991年2月12日 - )は、ノルウェーの元クロスカントリースキー選手。2018年の平昌オリンピックでは、女子10kmフリースタイルと4×5kmリレーで2つの金メダルを獲得し、オリンピックチャンピオンとしての地位を確立した。彼女はワールドカップで複数の表彰台に上がり、特に2023年には女子史上初の50kmワールドカップレースで優勝するという歴史的な勝利を収めた。
2. 私生活
2.1. 出生地と家族
ハーガは1991年2月12日にノルウェーのナンネスタにあるホルテルで生まれた。彼女の叔父であるアンデルス・バッケンもクロスカントリースキー選手であり、1980年レークプラシッドオリンピックに出場している。
2.2. パートナー
彼女のパートナーはオイヴィン・グロエルセンである。
3. 競技キャリア
ランヒル・ハーガは、クロスカントリースキーのプロ選手として数々の国際大会で活躍し、特にワールドカップやオリンピックで顕著な成績を収めた。

3.1. 初期キャリア
ハーガは2015年のFISクロスカントリースキーワールドカップシーズンでブレイクスルーを果たし、ワールドカップで12回のトップ10入りを記録した。また、2015年ツール・ド・スキーでは総合4位に入賞した。彼女はファルンで開催された2015年FISノルディックスキー世界選手権にノルウェー代表として出場した。
3.2. ワールドカップ
FISクロスカントリースキーワールドカップにおけるランヒル・ハーガの成績は以下の通りである。
3.2.1. シーズン別成績
シーズン | 年齢 | 総合 | 距離 | スプリント | ノルディックオープニング | ツール・ド・スキー | スキーツアー2020 | ワールドカップファイナル | スキーツアーカナダ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 19 | 順位なし | 順位なし | - | - | - | - | - | - |
2011 | 20 | 108 | 73 | 順位なし | - | - | - | - | - |
2012 | 21 | 順位なし | 順位なし | 順位なし | - | - | - | - | - |
2013 | 22 | 78 | 57 | 順位なし | - | - | - | 29 | - |
2015 | 24 | 5 | 5 | 32 | 6 | 4 | - | - | - |
2016 | 25 | 13 | 10 | 25 | 12 | 6 | - | - | 途中棄権 |
2017 | 26 | 19 | 15 | 38 | 10 | 途中棄権 | - | 12 | - |
2018 | 27 | 9 | 8 | 順位なし | - | - | - | 4 | - |
2019 | 28 | 27 | 16 | 44 | 9 | - | - | - | - |
2020 | 29 | 19 | 16 | 37 | 28 | 17 | 13 | - | - |
2021 | 30 | 57 | 39 | - | - | - | - | - | - |
2022 | 31 | 29 | 18 | 60 | - | 17 | - | - | - |
2023 | 32 | 52 | 28 | - | - | - | - | - | - |
3.2.2. 個人表彰台記録
ワールドカップ個人戦では2勝を挙げ、合計11回の表彰台に上がった(ワールドカップ7回、ステージワールドカップ4回)。
No. | シーズン | 日付 | 場所 | レース | レベル | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2014-15 | 2015年1月3日 | Oberstdorfオーベルストドルフドイツ語、ドイツ | 3km個人フリー | ステージワールドカップ | 3位 |
2 | 2015-16 | 2015年11月27日 | Rukatunturiルカトゥントゥリフィンランド語、フィンランド | 1.4kmスプリントクラシカル | ステージワールドカップ | 3位 |
3 | 2017-18 | 2017年11月26日 | Rukatunturiルカトゥントゥリフィンランド語、フィンランド | 10kmパシュートフリー | ステージワールドカップ | 1位 |
4 | 2017年11月26日 | ノルディックオープニング | 総合順位 | ワールドカップ | 3位 | |
5 | 2017年12月3日 | リレハンメル、ノルウェー | 7.5km + 7.5kmスキーアスロンクラシカル/フリー | ワールドカップ | 3位 | |
6 | 2017年12月10日 | ダボス、スイス | 10km個人フリー | ワールドカップ | 2位 | |
7 | 2017年12月16日 | トブラッハ、イタリア | 10km個人フリー | ワールドカップ | 2位 | |
8 | 2018年1月28日 | ゼーフェルト・イン・チロル、オーストリア | 10kmマススタートフリー | ワールドカップ | 3位 | |
9 | 2018年1月28日 | オスロ、ノルウェー | 30kmマススタートフリー | ワールドカップ | 3位 | |
10 | 2018年3月18日 | ファルン、スウェーデン | 10kmパシュートフリー | ステージワールドカップ | 2位 | |
11 | 2022-23 | 2023年3月12日 | オスロ、ノルウェー | 50kmマススタートフリー | ワールドカップ | 1位 |
3.2.3. 団体表彰台記録
ワールドカップ団体戦では2勝を挙げ、合計3回の表彰台に上がった(すべてリレー)。
No. | シーズン | 日付 | 場所 | レース | レベル | 順位 | チームメイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2011-12 | 2012年2月12日 | ノヴェー・ムニェスト・ナ・モラヴィエ、チェコ | 4×5kmリレークラシカル/フリー | ワールドカップ | 3位 | ハイディ・ウェング / マルテ・クリストフェルセン / インヴィルド・フルグスタッド・エストベリ |
2 | 2016-17 | 2016年12月18日 | ラ・クルーザ、フランス | 4×5kmリレークラシカル/フリー | ワールドカップ | 1位 | インヴィルド・フルグスタッド・エストベリ / マリット・ビョルゲン / ハイディ・ウェング |
3 | 2018-19 | 2018年12月9日 | バイトストーレン、ノルウェー | 4×5kmリレークラシカル/フリー | ワールドカップ | 1位 | ハイディ・ウェング / テレーセ・ヨーハウグ / インヴィルド・フルグスタッド・エストベリ |
3.3. 主要大会成績
ランヒル・ハーガが主要な国際大会で記録した成績は以下の通りである。
3.3.1. オリンピック
ハーガはオリンピックで2つの金メダルを獲得している。
年 | 年齢 | 10km個人 | 15kmスキーアスロン | 30kmマススタート | スプリント | 4×5kmリレー | チームスプリント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 27 | 金 | 15 | - | - | 金 | - |
2022 | 31 | - | 29 | 28 | - | 5 | - |
3.3.2. 世界選手権
年 | 年齢 | 10km個人 | 15kmスキーアスロン | 30kmマススタート | スプリント | 4×5kmリレー | チームスプリント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 24 | 29 | - | - | - | - | - |
2017 | 26 | - | - | 4 | - | - | - |
2019 | 28 | - | - | 10 | - | - | - |
2021 | 30 | 7 | - | - | - | - | - |
3.3.3. ジュニア・U23世界選手権
ハーガはジュニアおよびU23レベルのFIS世界選手権でも複数のメダルを獲得している。
- 2011年オテパー:
- 女子5kmフリースタイル - 金メダル
- 女子4×3.33kmリレー - 金メダル
- 女子個人スプリント - 銅メダル
- 2013年リベレツ(U23):
- 女子10kmフリースタイル - 金メダル
- 女子15kmスキーアスロン - 金メダル
- 2014年ヴァル・ディ・フィエンメ(U23):
- 女子15kmスキーアスロン - 銀メダル
3.4. 代表チームでの活動
2021年5月、ハーガはノルウェーナショナルクロスカントリースキーチームから外された。
3.5. 主な勝利
2023年3月12日、ハーガはノルウェーのホルメンコーレンで開催された女子史上初の50kmワールドカップレースで優勝し、歴史に名を刻んだ。
3.6. 引退
2023年3月30日、ランヒル・ハーガはプロのクロスカントリースキー競技からの引退を発表した。