1. 概要

ベンジャミン・ボンジ(Benjamin Bonziベンジャミン・ボンジフランス語、1996年6月9日 - )は、フランス出身のプロテニス選手。自己最高ランキングはシングルスで42位(2023年2月6日付)、ダブルスで121位(2022年9月19日付)。
2014年の全仏オープンジュニア男子ダブルスでカンタン・アリスと組み優勝。2021年にはATPチャレンジャーツアーで6つのタイトルを獲得し、この記録はATPチャレンジャー史上4人目となる偉業を達成した。2023年にはATPツアーで2度の決勝に進出し、2024年11月にはモゼール・オープンでATPツアー初タイトルを獲得した。
2. 幼少期とジュニア時代
ベンジャミン・ボンジは1996年6月9日にフランスで生まれた。幼少期にテニスを始め、ジュニア時代からその才能を発揮した。
特にジュニアグランドスラムでは、2014年の全仏オープンにおいて、同胞のカンタン・アリスと組んだ男子ダブルスで優勝を果たした。決勝ではルーカス・ミードラーとアキラ・サンティランのペアをストレートで破り、タイトルを獲得した。
3. プロキャリア
ベンジャミン・ボンジのプロテニス選手としてのキャリアは、数々の挑戦と成功に満ちている。初期のグランドスラム本戦デビューから、チャレンジャーツアーでの圧倒的な成績、そしてATPツアーでの飛躍、最終的にはATPツアー初タイトル獲得へと続いた。
3.1. キャリア初期とグランドスラムデビュー
プロ転向後、ベンジャミン・ボンジは2017年全仏オープンにワイルドカードで出場し、グランドスラム本戦デビューを果たした。1回戦でダニール・メドベージェフが途中棄権したため勝利を収めたが、2回戦では第19シードのアルベルト・ラモス=ビノラスに敗れた。
2018年には2018年ウィンブルドン選手権の予選を勝ち抜き、本戦初出場を決めた。予選最終ラウンドではジェームズ・ウォードを破ったものの、本戦1回戦でルカシュ・ラツコに敗れた。
2019年の全仏オープンでは、ワイルドカードとしてアマンディーヌ・エッセと組んだ混合ダブルスで準々決勝に進出した。しかし、最終的な優勝ペアであるイワン・ドディグとラティシャ・チャンに敗れた。同年、オープン・スッド・ドゥ・フランスではアントワーヌ・ホアンと組んだ男子ダブルスでATPツアー初の決勝に進出したが、第1シードのエドゥアール・ロジェ=バセランとイワン・ドディグにストレートで敗れ、準優勝となった。
2020年には2020年全仏オープンの予選を突破し、本戦出場を決めた。予選ではイボ・カルロビッチらを破った。本戦1回戦でエミル・ルースブオリを破った後、2回戦でティーンエイジャーのヤニック・シナーに敗れた。また、ワイルドカードとしてアントワーヌ・ホアンと組んだダブルスでは、キャリア初のグランドスラム3回戦進出を果たしたが、第8シードのケビン・クラウィーツとアンドレアス・ミースのドイツペアに敗れた。
3.2. チャレンジャーツアーでの成功とランキング上昇
2021年は、ベンジャミン・ボンジにとってATPチャレンジャーツアーでの大きな成功を収めた年となった。彼はこの年に6つのチャレンジャータイトルを獲得し、キャリアを大きく躍進させた。
2021年の初めに、ポチェフストルーム・オープンとオストラヴァ・チャレンジャーで立て続けに初のチャレンジャータイトルを獲得した。同年7月には、2021年ウィンブルドン選手権の予選を突破して本戦出場し、1回戦で同じ予選通過者のマルコ・トルンジェリーティを破り、自身初のウィンブルドン2回戦進出を果たしたが、2回戦で第32シードのマリン・チリッチに敗れた。
8月2日にはセゴビア・チャレンジャーでティム・ファン・ライトーフェンを破って優勝し、ランキングを16上げてキャリアハイの95位を記録し、自身初のトップ100入りを果たした。同年同月にはサン=トロペ・オープンで4つ目のチャレンジャータイトルを獲得した。さらに、フランス国内で立て続けにカシス・オープン・プロヴァンスとオープン・ドゥ・レンヌで優勝し、2021年シーズンで5つ目と6つ目のタイトルを獲得した。これにより、彼はわずか3週間で3セットしか落とさずに母国で3つのタイトルを獲得した。これは、ミハイル・ユーズニーが2016年に達成して以来の快挙であった。彼はファクンド・バグニス(2016年)、ファン・イグナシオ・チェラ(2001年)、ユーネス・エル・アイナウイ(1998年)と並び、ATPチャレンジャー史上1シーズンで6つのシングルスタイトルを獲得した4人目の選手となった。この結果、2021年9月20日には世界ランキング61位、11月1日にはトップ60入りを果たした。
2021年の全米オープンの予選では第1シードとして出場したが、2回戦でアメリカのアレクサンダー・コヴァチェビッチに敗れた。
3.3. ATPツアーでの躍進
2022年、ベンジャミン・ボンジはATPツアーレベルでさらなる躍進を遂げた。
2022年の全豪オープンで本戦に初出場し、1回戦でペーター・ゴヨブチクを破り、同大会での初勝利を挙げた。同年2月、オープン13(マルセイユ)では第8シードのジャンルカ・マーゲルの棄権により第9シードとして出場。カミル・マイクシャック、前年準優勝者のピエール=ユーグ・エルベール、そして第4シードのアスラン・カラツェフを破り、キャリア初のATPツアー準決勝進出を果たした。このカラツェフ戦は、彼にとってキャリア初のトップ20選手からの勝利であった。準決勝では第2シードのアンドレイ・ルブレフに敗れた。
2022年のBNPパリバ・オープンでマスターズ1000に初出場し、2回戦で第21シードのロレンツォ・ソネゴを破り、このレベルで初の3回戦進出を果たしたが、3回戦で第10シードのヤニック・シナーに敗れた。
2022年のマヨルカ選手権では2回戦で世界ランキング15位の第3シードデニス・シャポバロフを破り、準々決勝に進出した。さらにダニエル・アルトマイアーを破り、セットを落とすことなくキャリア2度目のATPツアー準決勝進出を果たした。この結果、2022年6月27日には世界ランキング47位となり、トップ50入りを果たした。また、2022年のウィンブルドン選手権では2年連続で2回戦に進出したが、第29シードのジェンソン・ブルックスビーに敗れた。7月25日にはランキングをさらに上げてトップ45入りを果たした。
2022年のウィンストン・セーラム・オープンでは2回戦でカイル・エドムンドを、3回戦でチアゴ・モンテイロを破り準々決勝に進出した。2022年の全米オープンでは本戦に初出場し、1回戦で同胞のユーゴ・アンベールを5セットで破り初勝利を挙げた。2回戦ではニック・キリオスに敗れた。
3.4. キャリアハイと初のATPタイトル
2023年は、ベンジャミン・ボンジがキャリアハイのランキングを達成し、初のATPツアー決勝に進出する年となった。
2023年の開幕戦であるタタ・オープン・マハーラーシュトラ(プネー)で、ツェン・チュンシン、エミル・ルースブオリ、フィリップ・クライノビッチ、ボティック・ファン・デ・ザンスフルプを破り、キャリア初のATPツアー決勝に進出した。決勝ではタロン・グリークスプアにフルセットで敗れ、準優勝となった。
2023年の全豪オープンでは、2セットダウンから挽回し、第14シードのパブロ・カレーニョ・ブスタを5セットで破り、キャリア初のグランドスラム3回戦進出を果たした。しかし、3回戦で第22シードのアレックス・デミノーにストレートで敗れた。同大会のダブルスではアルトゥール・リンダークネッシュと組み、グランドスラムで初の準々決勝に進出したが、最終的に準優勝となるウーゴ・ニースとヤン・ジエリンスキのペアに敗れた。
2月にはオープン13プロヴァンスで2年連続の準決勝進出を果たし、第5シードのマキシム・クレッシーと第3シードのアレックス・デミノー(全豪オープンの雪辱)を破った。準決勝で同胞のアルトゥール・フィスを破り、シーズン2度目、キャリア2度目の決勝進出を果たしたが、決勝では第1シードのフベルト・フルカチュにストレートで敗れ、準優勝となった。
彼はアメリカでの「サンシャイン・ダブル」(インディアンウェルズ・マスターズとマイアミ・オープン)とクレーコートの大会をほとんどスキップし、2023年モンテカルロ・マスターズのみ出場した。また、2023年の全仏オープンも欠場した。この結果、2023年のウィンブルドン選手権で1回戦敗退した後の2023年7月17日にはトップ100圏外となった。
2023年の全米オープンにはワイルドカードで本戦入りし、2年連続で1回戦で同胞のカンタン・アリスを破り、2回戦に進出した。さらに、第28シードのクリストファー・ユーバンクスを破り、キャリアで2度目のグランドスラム3回戦進出を果たした。
9月にはオープン・ドゥ・レンヌで1年以上ぶりのチャレンジャー決勝に進出したが、マキシム・クレッシーに敗れた。この結果、2023年9月18日には世界ランキング93位となり、再びトップ100に復帰した。
2024年4月15日、ボンジはキャリアハイから140ポジションダウンの182位となり、トップ150圏外となった。しかし、その3ヶ月後、7月にはウィニペグ・ナショナル・バンク・チャレンジャーで島袋将を破り、2年ぶりにチャレンジャータイトルを獲得した。
10月には、母国フランスで3週連続チャレンジャー決勝進出という14連勝を達成した。まずオープン・ドゥ・ロアンヌで同胞のマッテオ・マルティノーを破りタイトルを獲得し、続いてオープン・サン=ブリユーで第1シードのリュカ・プイユを破り2つ目のタイトルを獲得した。しかし、3週目のブレスト・チャレンジャーの決勝ではオットー・ビルタネンに敗れ、連勝は止まった。
11月、世界ランキング124位のボンジは、モゼール・オープンで予選を勝ち上がってATPツアー初タイトルを獲得した。この大会では、第2シードのキャスパー・ルード、第8シードのアレックス・ミシェルセンを破り、決勝でキャメロン・ノーリーをストレートで下した。この優勝により、彼は世界ランキング78位となり、再びトップ100に返り咲いた。
4. キャリア成績
ベンジャミン・ボンジのテニスキャリアにおける主要な統計データを以下に示す。
4.1. 大会成績
大会 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 勝敗率 | 勝敗 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全豪オープン | A | A | A | A | 予選1R | 2R | 3R | 1R | 3R | 0 / 4 | 5-4 | 55% |
全仏オープン | 2R | 予選1R | A | 2R | 1R | 1R | A | 予選2R | 0 / 4 | 2-4 | 33% | |
ウィンブルドン | A | 1R | A | 開催なし | 2R | 2R | 1R | 予選2R | 0 / 4 | 2-4 | 33% | |
全米オープン | 予選1R | A | A | A | 予選2R | 2R | 3R | 予選2R | 0 / 2 | 3-2 | 60% | |
通算成績 | 1-1 | 0-1 | 0-0 | 1-1 | 1-2 | 3-4 | 4-3 | 0-1 | 2-1 | 0 / 14 | 12-14 | 46% |
ATPマスターズ1000 | ||||||||||||
インディアンウェルズ | A | A | A | 開催なし | A | 3R | A | A | 0 / 1 | 2-1 | 67% | |
マイアミ・オープン | A | A | A | 開催なし | A | 1R | A | A | 0 / 1 | 0-1 | 0% | |
モンテカルロ・マスターズ | A | A | A | 開催なし | A | 1R | 2R | A | 0 / 2 | 1-2 | 33% | |
マドリード・オープン | A | A | A | 開催なし | A | A | A | A | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |
イタリアン・オープン | A | A | A | A | A | A | A | A | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |
カナディアン・オープン | A | A | A | 開催なし | 予選1R | 1R | A | A | 0 / 1 | 0-1 | 0% | |
シンシナティ・オープン | A | A | A | A | A | 1R | A | A | 0 / 1 | 0-1 | 0% | |
上海マスターズ | A | A | A | 開催なし | A | A | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |||
パリ・マスターズ | 予選1R | A | A | 2R | 予選1R | A | 1R | A | 0 / 2 | 1-2 | 33% | |
通算成績 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 1-1 | 0-0 | 2-5 | 1-2 | 0-0 | 0 / 8 | 4-8 | 33% | |
キャリア統計 | ||||||||||||
キャリア | ||||||||||||
出場大会数 | 1 | 1 | 0 | 2 | 7 | 20 | 17 | 7 | 55 | |||
タイトル / 決勝進出 | 0 / 0 | 0 / 0 | 0 / 0 | 0 / 0 | 0 / 0 | 0 / 0 | 0 / 2 | 1 / 1 | 1 / 3 | |||
通算勝敗 | 1-1 | 0-1 | 0-0 | 2-2 | 2-7 | 21-25 | 15-17 | 5-6 | 46-59 | |||
勝率 | 50% | 0% | 0% | 50% | 22% | 46% | 47% | 45% | 43.81% | |||
年末ランキング | 187 | 261 | 359 | 165 | 64 | 60 | 73 | 76 | キャリア獲得賞金総額(シングルス・ダブルス合計): 293.12 万 USD |
4.2. ATPツアー決勝進出
4.2.1. シングルス
凡例 |
---|
グランドスラム (0-0) |
ATPマスターズ1000 (0-0) |
ATP 500 (0-0) |
ATP 250 (1-2) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (1-2) |
クレー (0-0) |
芝 (0-0) |
開催場所別決勝 |
---|
屋外 (0-1) |
屋内 (1-1) |
4.2.2. ダブルス
凡例 |
---|
グランドスラム (0-0) |
ATPマスターズ1000 (0-0) |
ATP 500 (0-0) |
ATP 250 (1-1) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (1-1) |
クレー (0-0) |
芝 (0-0) |
開催場所別決勝 |
---|
屋外 (0-0) |
屋内 (1-1) |
4.3. ATPチャレンジャーおよびITF大会決勝進出
4.3.1. シングルス
凡例 |
---|
ATPチャレンジャーツアー (11-6) |
ITFフューチャーズ/WTT (11-7) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (0-0) |
クレー (0-0) |
芝 (0-0) |
カーペット (0-0) |
結果 | W-L | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 0-1 | 2015年7月 | ポルトガルF10、カステロ・ブランコ | フューチャーズ | ハード | パブロ・ビベロ・ゴンサレス | 3-6, 6-7(4-7) |
優勝 | 1-1 | 2015年8月 | トルコF33、イズミル | フューチャーズ | ハード | ジェム・イルケル | 7-6(7-2), 7-5 |
準優勝 | 1-2 | 2016年4月 | カタールF2、ドーハ | フューチャーズ | ハード | アレクサンダー・ブブリク | 6-7(4-7), 6-7(7-9) |
準優勝 | 1-3 | 2016年9月 | チュニジアF22、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ジュールズ・オカラ | 4-6, 3-6 |
優勝 | 2-3 | 2016年10月 | チュニジアF25、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | マリアーノ・ケステルボイム | 7-6(7-3), 6-2 |
準優勝 | 2-4 | 2016年10月 | チュニジアF26、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ラウリナス・グリゲリス | 4-6, 4-6 |
優勝 | 3-4 | 2016年10月 | チュニジアF27、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ハビエル・マルティ | 7-5, 6-3 |
優勝 | 4-4 | 2016年11月 | エジプトF31、シャルムエルシェイク | フューチャーズ | ハード | デニス・ノバク | 4-6, 6-3, 6-1 |
優勝 | 5-4 | 2017年2月 | エジプトF6、シャルムエルシェイク | フューチャーズ | ハード | パトリック・ネマ | 7-5, 7-6(7-4) |
準優勝 | 5-5 | 2017年4月 | ギリシャF5、イラクリオン | フューチャーズ | ハード | ペトル・ミフネフ | 2-6, 5-7 |
優勝 | 6-5 | 2017年5月 | チュニジアF17、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ファン・イグナシオ・ガラエルサ | 6-7(4-7), 6-0, 6-1 |
優勝 | 7-5 | 2017年5月 | フランスF22、ヌヴェール | フューチャーズ | ハード | マレク・ヤロヴィエツ | 6-2, 3-6, 7-5 |
準優勝 | 0-1 | 2018年3月 | ドラモンドビル・チャレンジャー、カナダ | チャレンジャー | ハード | デニス・クドラ | 0-6, 5-7 |
優勝 | 8-5 | 2019年6月 | M25+H トゥールーズ、フランス | WTT | クレー | ユーゴ・ガストン | 6-4, 6-4 |
準優勝 | 8-6 | 2019年8月 | M25 シュリエン、スイス | WTT | クレー | ダニエル・マスール | 4-6, 2-6 |
優勝 | 9-6 | 2019年9月 | M25 マドリード、スペイン | WTT | クレー | アレハンドロ・ゴンザレス | 6-2, 7-6(7-5) |
準優勝 | 9-7 | 2019年10月 | M25+H ロデーズ、フランス | WTT | ハード | ユーゴ・ガストン | 6-7(4-7), 3-6 |
優勝 | 10-7 | 2020年2月 | M25 ノンタブリ、タイ | WTT | ハード | セバスチャン・ファンセロフ | 6-4, 6-1 |
準優勝 | 0-2 | 2020年2月 | ベンガルール・オープン、インド | チャレンジャー | ハード | ジェームズ・ダックワース | 4-6, 4-6 |
優勝 | 11-7 | 2020年3月 | M25 ポチェフストルーム、南アフリカ | WTT | ハード | トビアス・シモン | 7-6(14-12), 6-4 |
準優勝 | 0-3 | 2021年1月 | イスタンブール・チャレンジャー、トルコ | チャレンジャー | ハード (室内) | アルトゥール・リンダークネッシュ | 6-4, 6-7(1-7), 6-7(3-7) |
優勝 | 1-3 | 2021年2月 | ポチェフストルーム・オープン、南アフリカ | チャレンジャー | ハード | リアム・ブローディ | 7-5, 6-4 |
優勝 | 2-3 | 2021年5月 | オストラヴァ・チャレンジャー、チェコ | チャレンジャー | クレー | レンゾ・オリボ | 6-4, 6-4 |
優勝 | 3-3 | 2021年7月 | オープン・カスティージャ・イ・レオン、スペイン | チャレンジャー | ハード | ティム・ファン・ライトーフェン | 7-6(12-10), 3-6, 6-4 |
優勝 | 4-3 | 2021年8月 | サン=トロペ・オープン、フランス | チャレンジャー | ハード | クリストファー・オコネル | 6-7(10-12), 6-1, 0-0 ret. |
優勝 | 5-3 | 2021年9月 | カシス・オープン・プロヴァンス、フランス | チャレンジャー | ハード | リュカ・プイユ | 7-6(7-4), 6-4 |
優勝 | 6-3 | 2021年9月 | オープン・ドゥ・レンヌ、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | マッツ・モライン | 7-6(7-3), 7-6(7-3) |
優勝 | 7-3 | 2022年2月 | チャレンジャー・ラ・マンシュ、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | コンスタン・レスティエンヌ | 6-4, 2-6, 6-4 |
優勝 | 8-3 | 2022年6月 | オープン・デュ・ペイ・デ・ゼクス、フランス | チャレンジャー | クレー | グレゴワール・バレール | 6-2, 6-4 |
準優勝 | 8-4 | 2023年9月 | オープン・ドゥ・レンヌ、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | マキシム・クレッシー | 3-6, 0-2 ret. |
準優勝 | 8-5 | 2023年10月 | ブレスト・チャレンジャー、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | ペドロ・マルティネス | 6-7(6-8), 6-7(1-7) |
優勝 | 9-5 | 2024年7月 | ウィニペグ・ナショナル・バンク・チャレンジャー、カナダ | チャレンジャー | ハード | 島袋将 | 5-7, 6-1, 6-4 |
優勝 | 10-5 | 2024年10月 | オープン・ドゥ・ロアンヌ、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | マッテオ・マルティノー | 7-5, 6-1 |
優勝 | 11-5 | 2024年10月 | オープン・サン=ブリユー、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | リュカ・プイユ | 6-2, 6-3 |
準優勝 | 11-6 | 2024年10月 | ブレスト・チャレンジャー、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | オットー・ビルタネン | 4-6, 6-4, 6-7(6-8) |
4.3.2. ダブルス
凡例 |
---|
ATPチャレンジャーツアー (3-2) |
ITFフューチャーズ/WTT (24-13) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (0-0) |
クレー (0-0) |
芝 (0-0) |
カーペット (0-0) |
結果 | W-L | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2014年10月 | ギリシャF9、イラクリオン | フューチャーズ | ハード | カンタン・アリス | マウリシオ・アストルガ アルベルト・ロハス=マルドナード | 6-2, 6-4 |
準優勝 | 1-1 | 2015年5月 | トルコF18、アンタルヤ | フューチャーズ | ハード | ファビアン・ルブル | ルーカス・ミードラー マクシミリアン・ノイクリスト | 2-6, 3-6 |
準優勝 | 1-2 | 2015年7月 | ポルトガルF9、カステロ・ブランコ | フューチャーズ | クレー | グレゴワール・ジャック | ハビエル・プルガル=ガルシア ボルハ・ロドリゲス・マンサーノ | 4-6, 6-4, [9-11] |
優勝 | 2-2 | 2015年7月 | ポルトガルF10、カステロ・ブランコ | フューチャーズ | クレー | ロマン・バルボーザ | グレゴワール・ジャック アントワーヌ・ホアン | 7-6(10-8), 6-7(7-9), [10-7] |
準優勝 | 2-3 | 2015年8月 | ポルトガルF11、カステロ・ブランコ | フューチャーズ | クレー | ロマン・バルボーザ | ゴンサロ・ファルカン ゴンサロ・ペレイラ | 3-6, 6-2, [5-10] |
優勝 | 3-3 | 2015年8月 | トルコF32、サカリヤ | フューチャーズ | ハード | グレゴワール・ジャック | ヤンナイ・バルカイ アロン・エリア | 6-1, 6-2 |
準優勝 | 3-4 | 2015年8月 | トルコF33、イズミル | フューチャーズ | クレー | グレゴワール・ジャック | ジョルディ・ヴィヴェス フェデリコ・セバロス | 6-7(0-7), 7-6(8-6), [7-10] |
優勝 | 4-4 | 2015年10月 | チュニジアF26、ポートエルカンタウィ | フューチャーズ | ハード | ファビアン・ルブル | ルーカス・ムゲヴィシウス ロベルト・オルテガ・オルメド | 4-6, 6-4, [10-8] |
優勝 | 5-4 | 2015年10月 | チュニジアF27、ポートエルカンタウィ | フューチャーズ | ハード | ファビアン・ルブル | アジズ・ドゥガス アニス・ゴルベル | 6-2, 6-2 |
優勝 | 6-4 | 2015年10月 | チュニジアF29、ポートエルカンタウィ | フューチャーズ | ハード | ロベルト・オルテガ・オルメド | アニス・ゴルベル フランチェスコ・ヴィラルド | 6-0, 6-3 |
準優勝 | 6-5 | 2016年1月 | フランスF1、バニョル=ド=ロルヌ | フューチャーズ | クレー (室内) | グレゴワール・ジャック | コレティン・デノリー アレクサンドル・ミュラー | 6-2, 1-6, [6-10] |
準優勝 | 6-6 | 2016年1月 | フランスF2、ブレシュイール | フューチャーズ | ハード (室内) | グレゴワール・ジャック | サンダー・ジレ ヨラン・フリーヘン | 6-7(1-7), 5-7 |
優勝 | 7-6 | 2016年3月 | フランスF5、バルマ | フューチャーズ | ハード (室内) | ファビアン・ルブル | マルティン・ベラン マキシム・タバトルアン | 7-5, 6-3 |
優勝 | 8-6 | 2016年4月 | カタールF1、ドーハ | フューチャーズ | ハード | アントワーヌ・ベリエール | ダニエル・コックス ミロス・セクリッチ | 6-3, 6-2 |
優勝 | 9-6 | 2016年4月 | カタールF2、ドーハ | フューチャーズ | ハード | アントワーヌ・ベリエール | アニス・ゴルベル タク・クン・ワン | 7-6(7-5), 6-3 |
優勝 | 10-6 | 2016年4月 | カタールF3、ドーハ | フューチャーズ | ハード | アントワーヌ・ベリエール | アニス・ゴルベル タク・クン・ワン | 6-2, 1-6, [11-9] |
優勝 | 11-6 | 2016年5月 | チュニジアF18、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | アニス・ゴルベル | セルヒオ・マルトス・ゴルネス オリオール・ロカ・バタジャ | 6-3, 7-6(8-6) |
優勝 | 12-6 | 2016年6月 | フランスF10、モン=ド=マルサン | フューチャーズ | クレー | グレゴワール・ジャック | ロマン・アルネオド ベンジャミン・バリュレ | 7-6(7-4), 7-6(7-1) |
優勝 | 13-6 | 2016年7月 | イタリアF21、グッビオ | フューチャーズ | クレー | グレゴワール・ジャック | アレッサンドロ・コレラ クリスティアン・カルリ | 6-2, 6-1 |
準優勝 | 13-7 | 2016年8月 | オランダF5、オルデンザール | フューチャーズ | クレー | アントワーヌ・ホアン | アルトゥーグ・チェリクビレク ニールス・ローツマ | 3-6, 3-6 |
優勝 | 14-7 | 2016年8月 | オランダF6、ロッテルダム | フューチャーズ | クレー | アルトゥーグ・チェリクビレク | ボビー・デ・ゴエイジェン グレン・スミッツ | 6-3, 6-3 |
準優勝 | 14-8 | 2016年9月 | チュニジアF22、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ファビアン・ルブル | フランコ・アガメノーネ マリアーノ・ケステルボイム | 2-6, 6-2, [7-10] |
優勝 | 15-8 | 2016年9月 | チュニジアF23、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ファビアン・ルブル | フランコ・アガメノーネ マリアーノ・ケステルボイム | 2-6, 7-5, [10-4] |
優勝 | 16-8 | 2016年10月 | チュニジアF25、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ベルント・コスラー | エドゥアルド・アグスティン・トーレ マティアス・ズカス | 6-3, 6-3 |
優勝 | 17-8 | 2016年10月 | チュニジアF26、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | マティアス・ブールグ | ラウリナス・グリゲリス ダビド・ペレス・サンツ | ウォークオーバー |
準優勝 | 17-9 | 2016年10月 | エジプトF30、シャルムエルシェイク | フューチャーズ | ハード | ジョナサン・グレイ | カリム=モハメド・マアムーン ウラディスラフ・マナフォフ | 4-6, 2-6 |
準優勝 | 17-10 | 2017年1月 | チュニジアF2、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | ヨハン・タトロ | ジョーダン・ユビエルゴ ティボー・ヴェントゥリノ | 5-7, 1-6 |
優勝 | 18-10 | 2017年3月 | ギリシャF3、イラクリオン | フューチャーズ | ハード | トマス・バリオス・ベラ | ヤラスラフ・シイラ ズミトリー・ジルモント | 4-6, 7-6(7-5), [10-7] |
優勝 | 19-10 | 2017年4月 | ギリシャF5、イラクリオン | フューチャーズ | ハード | レミ・ブティエ | ニック・チャペル ロバート・ギャロウェイ | 6-3, 6-7(8-10), [10-6] |
準優勝 | 19-11 | 2017年4月 | チュニジアF16、ハンマメット | フューチャーズ | クレー | アントワーヌ・ホアン | ダルコ・ボヤノヴィッチ ドラゴシュ・ニコラエ・マダラス | 6-2, 4-6, [9-11] |
優勝 | 20-11 | 2017年7月 | フランスF13、モントーバン | フューチャーズ | クレー | グレゴワール・ジャック | アドリア・マス・マスコロ ポル・トレド・バゲ | 6-1, 3-6, [10-7] |
優勝 | 21-11 | 2017年10月 | フランスF22、ヌヴェール | フューチャーズ | ハード (室内) | アントワーヌ・ホアン | アレックス・ローソン ナサニエル・ラムモンズ | 7-6(7-5), 6-4 |
優勝 | 22-11 | 2019年6月 | M25 トゥールーズ、フランス | WTT | クレー | グレゴワール・ジャック | ジョナサン・カナール ローラン・ロコリ | 2-6, 6-2, [10-4] |
準優勝 | 22-12 | 2019年10月 | M25 ロデーズ、フランス | WTT | ハード (室内) | グレゴワール・ジャック | ダン・アデッド アルバノ・オリベッティ | 5-7, 7-6(7-1), [4-10] |
準優勝 | 22-13 | 2019年11月 | M25 サン=ディジエ、フランス | WTT | ハード (室内) | コレティン・デノリー | アントワーヌ・コルニュ=ショヴァン ハロルド・マヨ | 4-6, 6-0, [8-10] |
優勝 | 23-13 | 2020年2月 | M25 ノンタブリ、タイ | WTT | ハード | コレティン・デノリー | セバスチャン・ファンセロフ カリム=モハメド・マアムーン | 6-2, 6-4 |
優勝 | 1-0 | 2020年2月 | テレガ・オープン・ポー=ピレネー、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | アントワーヌ・ホアン | シモーネ・ボレッリ フロリン・メルジェア | 6-3, 6-2 |
優勝 | 24-13 | 2020年3月 | M25 ポチェフストルーム、南アフリカ | WTT | ハード | マッテオ・マルティノー | サイモン・カー コレティン・デノリー | 6-4, 6-2 |
優勝 | 2-0 | 2021年3月 | プレイ・イン・チャレンジャー、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | アントワーヌ・ホアン | ダン・アデッド マイケル・ヘールツ | 6-3, 6-1 |
準優勝 | 2-1 | 2021年6月 | ノッティンガム・トロフィー、イギリス | チャレンジャー | 芝 | アントワーヌ・ホアン | マルク・ポルマンズ マット・リード | 4-6, 6-4, [8-10] |
準優勝 | 2-2 | 2024年4月 | オープン・チッタ・デラ・ディスフィーダ、イタリア | チャレンジャー | クレー | テオ・アリバージュ | ズデニェク・コラージュ ツェン・チュンシン | 6-1, 3-6, [7-10] |
優勝 | 3-2 | 2024年9月 | オープン・ドルレアン、フランス | チャレンジャー | ハード (室内) | サシャ・ゲイマール・ワイエンバーグ | マニュエル・ギナール グレゴワール・ジャック | 7-6(9-7), 4-6, [10-5] |
4.4. ジュニアグランドスラム決勝進出
結果 | 年 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 2014年 | 全仏オープン | クレー | カンタン・アリス | ルーカス・ミードラー アキラ・サンティラン | 6-3, 6-3 |
4.5. トップ10選手との対戦記録
ベンジャミン・ボンジの、ATPランキングでトップ10入りしたことのある選手との対戦記録(ATPツアー本戦のみ)。現役選手は太字で示されている。
選手 | 対戦期間 | 試合数 | 対戦成績 | 勝率 | ハード | クレー | 芝 | 最終対戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世界ランキング1位経験者 | ||||||||
ダニール・メドベージェフ | 2017 | 1 | 1-0 | 100% | ||||
1-0 | ||||||||
勝利 (5-7, 6-4, 6-1, 3-1 ret.) @ 2017年全仏オープン | ||||||||
ヤニック・シナー | 2020-2023 | 3 | 0-3 | 0% | 0-2 | 0-1 | ||
敗北 (2-6, 6-3, 1-6) @ 2023年ABNアムロ・オープン | ||||||||
世界ランキング2位経験者 | ||||||||
キャスパー・ルード | 2024 | 1 | 1-0 | 100% | 1-0 | |||
勝利 (6-4, 6-4) @ 2024年モゼール・オープン | ||||||||
世界ランキング3位経験者 | ||||||||
ドミニク・ティーム | 2022 | 1 | 1-0 | 100% | ||||
1-0 | ||||||||
勝利 (6-3, 7-6(11-9)) @ 2022年エストリル・オープン | ||||||||
マリン・チリッチ | 2021 | 1 | 0-1 | 0% | ||||
0-1 | 敗北 (4-6, 6-3, 3-6, 6-7(5-7)) @ 2021年ウィンブルドン選手権 | |||||||
ステファノス・チチパス | 2022-2023 | 3 | 0-3 | 0% | ||||
0-1 | 0-2 | 敗北 (1-4 ret.) @ 2023年モンテカルロ・マスターズ | ||||||
世界ランキング4位経験者 | ||||||||
ホルガー・ルーネ | 2022 | 1 | 0-1 | 0% | 0-1 | |||
敗北 (4-6, 1-4 ret.) @ 2022年モゼール・オープン | ||||||||
世界ランキング5位経験者 | ||||||||
アンドレイ・ルブレフ | 2022 | 1 | 0-1 | 0% | 0-1 | |||
敗北 (3-6, 6-4, 3-6) @ 2022年オープン13 | ||||||||
世界ランキング6位経験者 | ||||||||
フベルト・フルカチュ | 2023 | 1 | 0-1 | 0% | 0-1 | |||
敗北 (3-6, 6-7(4-7)) @ 2023年オープン13プロヴァンス | ||||||||
世界ランキング7位経験者 | ||||||||
ダビド・ゴファン | 2021-2022 | 3 | 0-3 | 0% | 0-3 | |||
敗北 (3-6, 7-5, 3-6) @ 2022年デビスカップ | ||||||||
世界ランキング8位経験者 | ||||||||
ジョン・イスナー | 2022 | 2 | 0-2 | 0% | 0-1 | |||
0-1 | 敗北 (6-7(11-13), 6-3, 6-7(4-7)) @ 2022年シンシナティ・オープン | |||||||
カレン・ハチャノフ | 2021-2022 | 2 | 0-2 | 0% | 0-1 | 0-1 | ||
敗北 (4-6, 0-6, 5-7) @ 2022年全豪オープン | ||||||||
世界ランキング10位経験者 | ||||||||
パブロ・カレーニョ・ブスタ | 2023 | 1 | 1-0 | 100% | 1-0 | |||
勝利 (4-6, 4-6, 7-6(7-5), 6-1, 7-6(10-4)) @ 2023年全豪オープン | ||||||||
リュカ・プイユ | 2021 | 1 | 1-0 | 100% | 1-0 | |||
勝利 (7-6(8-6), 6-2) @ 2021年オープン・スッド・ドゥ・フランス | ||||||||
デニス・シャポバロフ | 2022 | 1 | 1-0 | 100% | ||||
1-0 | 勝利 (6-4, 6-1) @ 2022年マヨルカ選手権 | |||||||
フランシス・ティアフォー | 2022 | 2 | 0-2 | 0% | 0-1 | 0-1 | ||
敗北 (7-6(8-6), 5-7, 3-6) @ 2022年ナショナル・バンク・オープン | ||||||||
合計 | 2017-2024 | 25 | 6-19 | 24% | 3-11 (21%) | 2-4 (33%) | 1-4 (20%) |
ベンジャミン・ボンジは、試合時点のランキングでトップ10に入っていた選手に対し、1勝5敗の成績を記録している。
シーズン | 2024 | 合計 |
---|---|---|
勝利数 | 1 | 1 |
# | 選手 | 相手ランキング | 大会 | サーフェス | ラウンド | スコア | ボンジのランキング | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | ||||||||
1. | キャスパー・ルード | 7 | モゼール・オープン、フランス | ハード (室内) | 2R | 6-4, 6-4 | 124 |