1. 概要
加藤 與惠(かとう ともえ)は、東京都出身の元女子サッカー選手であり、現役時代のMFとして活躍しました。長年にわたり日テレ・東京ヴェルディベレーザ(旧称含む)の中心選手として、数多くのリーグ優勝やカップ戦優勝に貢献しました。
また、日本女子代表(なでしこジャパン)としても、FIFA女子ワールドカップやオリンピックなどの主要な国際大会に複数回出場し、日本女子サッカーの発展に寄与しました。個人としても、日本女子サッカーリーグのMVPを2度受賞し、12年連続でベストイレブンに選出されるなど、その実力は高く評価されています。2009年に現役を引退した後は、所属クラブのコーチとして後進の指導にあたっています。
2. 個人情報
2.1. 基本情報
加藤 與惠は、1978年5月27日に東京都で生まれました。
2.2. 旧姓と結婚
2007年11月に結婚し、旧姓の酒井 與惠(さかい ともえ)から加藤 與惠に改姓しました。
2.3. 身体的特徴と愛称
身長は158 cm、体重は50 kgです。現役時代には「ごみちゃん」「ミゴ」といった愛称で親しまれていました。
3. 幼少期とキャリアの始まり
3.1. 幼少期とサッカーとの出会い
小学生の頃、兄の影響でサッカーを始めました。秋津サッカークラブで男子に混じって練習に励み、時には兄の名前で試合に出場することもあったとされています。
3.2. 学歴
東京都立武蔵野北高等学校を卒業後、東京女子体育大学に進学し、サッカー活動と学業を両立させました。
3.3. 初期クラブ活動
中学生の時に読売メニーナに入団し、その後、読売ベレーザ(現在の日テレ・東京ヴェルディベレーザ)へ昇格しました。この昇格が、彼女のプロサッカー選手としてのキャリアの本格的な始まりとなりました。
4. クラブキャリア
4.1. 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
加藤 與惠は、1993年から2008年まで日テレ・東京ヴェルディベレーザ(旧称:読売JSC女子ベレーザ、読売西友ベレーザ、読売ベレーザ、NTVベレーザを含む)に所属し、長きにわたりチームの中心選手として活躍しました。
4.2. リーグ戦とカップ戦の記録
クラブでの在籍期間中、加藤はL・リーグで通算246試合に出場し、22得点を記録しました。チームはL・リーグで8回の優勝を達成しました。また、皇后杯全日本女子サッカー選手権大会では7回、L・リーグカップでは2回(1996年、1999年)、なでしこリーグカップでは1回(2007年)、なでしこスーパーカップでは2回(2005年、2007年)の優勝に貢献しました。
4.3. 個人クラブ賞
クラブでの活躍が認められ、加藤は日本女子サッカーリーグのMVPに2度(2001年、2002年)選出されました。さらに、1996年から2007年まで12年連続でベストイレブンに選ばれるという、特筆すべき記録を樹立しました。また、1993年には敢闘賞を受賞しています。
5. ナショナルチームキャリア
5.1. デビューと主要大会への参加
加藤 與惠は、1997年6月8日、19歳の時に中国との国際親善試合で日本女子代表(なでしこジャパン)に初出場しました。彼女は、日本代表として数々の主要な国際大会に出場しました。
主な出場大会は以下の通りです。
- 1998年:第13回アジア競技大会(タイ)出場。以降の同大会にも出場しました。
- 1999年:第3回FIFA女子世界選手権出場。
- 2003年:第4回FIFA女子ワールドカップ出場。
- 2004年:アテネオリンピック出場。
- 2005年:東アジア女子サッカー大会2005出場。
- 2006年:第15回アジア競技大会(カタール)で準優勝。
- 2007年:第5回FIFA女子ワールドカップ出場。
- 2008年:北京オリンピック出場(4位入賞)。
- 2008年:東アジア女子サッカー選手権2008で優勝。
- 2008年:AFC女子アジアカップ2008で3位。
2007年4月15日に行われた北京オリンピックアジア地区最終予選のタイ戦(バンコク)で、代表通算100試合出場を達成しました。
5.2. ナショナルチームキャリア統計
加藤 與惠は、日本女子代表として通算114試合に出場し、8得点を記録しました。
6. 国際試合での得点
加藤 與惠が日本女子代表として記録した国際試合での得点について、詳細な記録を以下に示します。
# | 開催日 | 開催地 | スタジアム | 対戦国 | 得点時のスコア | 結果 | 監督 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2003年6月9日 | バンコク、タイ王国 | ラジャマンガラ・スタジアム | Philippinesフィリピン英語 | 14-0 | 15-0 | 上田栄治 | 2003 AFC女子選手権 |
2. | 2003年6月11日 | ラジャマンガラ・スタジアム | Guamグアム英語 | 1-0 | 7-0 | |||
3. | 2005年7月23日 | 東京都、日本 | 国立西が丘サッカー場 | Australiaオーストラリア英語 | 4-2 | 大橋浩司 | 国際親善試合 | |
4. | 2006年3月10日 | マニョーネ、イタリア | Scotlandスコットランド英語 | 4-0 | 国際親善試合 | |||
5. | 2006年11月30日 | ドーハ、カタール | グランド・ハマド・スタジアム | Jordanヨルダン英語 | 12-0 | 13-0 | 2006年アジア競技大会 | |
6. | 2007年4月7日 | 東京都、日本 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | Vietnamベトナム英語 | 2-0 | 2-0 | 2008年北京オリンピック・アジア予選 | |
7. | 2007年8月4日 | ハイフォン、ベトナム | ラックチャイ・スタジアム | Vietnamベトナム英語 | 2-0 | 8-0 | ||
8. | 2008年5月31日 | ホーチミン市、ベトナム | トンニャット・スタジアム | Chinese Taipeiチャイニーズタイペイ英語 | 8-0 | 11-0 | 佐々木則夫 | 2008 AFC女子アジアカップ |
7. 統計
7.1. クラブ統計
加藤 與惠選手のクラブでの年ごとの詳細な出場試合数と得点記録は以下の通りです。
年 | クラブ | 背番号 | リーグ | 出場 | 得点 | カップ戦 | 出場 | 得点 | リーグカップ | 出場 | 得点 | 総計 | 出場 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993 | 読売日本サッカークラブ女子ベレーザ | 23 | JLSL | 17 | 1 | |||||||||
1994 | 読売西友ベレーザ | 18 | L・リーグ | 16 | 1 | |||||||||
1995 | 18 | 2 | - | |||||||||||
1996 | 2 | 15 | 1 | - | ||||||||||
1997 | 5 | 18 | 0 | |||||||||||
1998 | 読売ベレーザ | 18 | 1 | |||||||||||
1999 | NTVベレーザ | 13 | 2 | |||||||||||
2000 | 日テレ・ベレーザ | 12 | 0 | - | ||||||||||
2001 | 14 | 3 | - | |||||||||||
2002 | 11 | 3 | - | |||||||||||
2003 | 6 | 22 | 0 | - | ||||||||||
2004 | 5 | L・リーグ1部(L1) | 14 | 2 | - | |||||||||
2005 | 21 | 3 | - | |||||||||||
2006 | なでしこディビジョン1 | 16 | 1 | - | ||||||||||
2007 | 21 | 0 | ||||||||||||
2008 | - | |||||||||||||
総通算 | 246 | 22 |
7.2. ナショナルチーム統計
加藤 與惠選手の日本女子代表での年ごとの出場試合数と得点記録は以下の通りです。
日本女子代表 | ||
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1997 | 7 | 0 |
1998 | 9 | 0 |
1999 | 13 | 0 |
2000 | 1 | 0 |
2001 | 4 | 0 |
2002 | 9 | 0 |
2003 | 14 | 2 |
2004 | 11 | 0 |
2005 | 9 | 1 |
2006 | 16 | 2 |
2007 | 17 | 2 |
2008 | 4 | 1 |
通算 | 114 | 8 |
8. 引退後の活動
8.1. 引退
加藤 與惠は、2009年1月1日に行われた皇后杯全日本女子サッカー選手権大会決勝戦を最後に現役引退を表明しました。
8.2. コーチングキャリア
現役引退後、2009シーズンからは長年所属したベレーザのコーチに就任し、後進の指導にあたっています。
9. 受賞歴と栄誉
9.1. 個人賞
- 日本女子サッカーリーグMVP:2回(2001年、2002年)
- 日本女子サッカーリーグ敢闘賞:1回(1993年)
- 日本女子サッカーリーグベストイレブン:12回(1996年、1997年、1998年、1999年、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年)
9.2. チーム賞(クラブ)
- 読売日本サッカークラブ女子ベレーザ / 読売西友ベレーザ / NTVベレーザ / 日テレ・ベレーザ
- 日本女子サッカーリーグ:8回(1993年、2000年、2001年、2002年、2005年、2006年、2007年、2008年)
- 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会:7回(1993年、1997年、2004年、2005年、2007年、2008年)
- L・リーグカップ:2回(1996年、1999年)
- なでしこリーグカップ:1回(2007年)
- なでしこスーパーカップ:2回(2005年、2007年)
9.3. チーム賞(ナショナルチーム)
- 日本代表
- 東アジア女子サッカー選手権 優勝:1回(2008年)