1. 概要
福元美穂(福元 美穂ふくもと みほ日本語)は、1983年10月2日生まれの日本の元女子サッカー選手である。ゴールキーパーとして長年にわたり活躍し、特になでしこジャパンの守護神として、FIFA女子ワールドカップや夏季オリンピックなどの主要国際大会で顕著な功績を残した。2011年のFIFA女子ワールドカップでは優勝、2015年の同大会では準優勝、2012年のロンドンオリンピックでは銀メダル獲得に貢献した。クラブキャリアでは、岡山湯郷Belleに15年間在籍し、その後INAC神戸レオネッサ、ちふれASエルフェン埼玉を経て、現在はサンフレッチェ広島レジーナに所属している。日本女子代表としては2002年から2016年までに81試合に出場した。
2. 個人情報
福元美穂は1983年10月2日に鹿児島県揖宿郡山川町(現・指宿市)で生まれた。身長は165 cm、体重は64 kg。利き足は右足である。ポジションはゴールキーパー。愛称は「ミホ」や「ふくちゃん」。
3. ユース経歴
福元美穂は、プロ入り前に大成ツマベニレディースでサッカーを始め、その後、山川町立山川中学校(現・指宿市立山川中学校)に進学した。神村学園高等部普通科体育コースでは正ゴールキーパーとして、1999年から2001年まで全国大会などの出場に貢献した。
4. クラブキャリア
福元美穂は、2002年に地域リーグ所属の岡山湯郷Belleに入団して以来、複数のクラブでキャリアを築き、多くの試合に出場し、重要な役割を担ってきた。
4.1. 岡山湯郷Belle
福元美穂は、2002年に岡山湯郷Belleに入団し、2016年まで15年間在籍した。2003年にはチームの日本女子サッカーリーグ(L・リーグ:現・なでしこリーグ)への昇格に貢献した。
在籍中、彼女はL・リーグで通算259試合に出場した。特に、2014年にはなでしこリーグのレギュラーシリーズ優勝を経験した。個人としても、2006年、2012年、2014年の3度にわたり、なでしこリーグのベストイレブンに選出されている。
2016年4月3日のベガルタ仙台レディース戦で、なでしこリーグ通算250試合出場を達成した。同年8月10日に岡山湯郷Belleを退団した。
4.2. INAC神戸レオネッサ
岡山湯郷Belle退団後の2016年8月12日、福元美穂はINAC神戸レオネッサへの加入を発表した。INAC神戸レオネッサでは、2016年から2018年まで在籍し、リーグ戦で合計7試合に出場した。ここでは出場機会は限られたものの、2016年には皇后杯全日本女子サッカー選手権大会で優勝を経験した。
4.3. ちふれASエルフェン埼玉
2019年シーズンには、ちふれASエルフェン埼玉への加入が発表された。2019年から2020年までこのクラブに所属し、リーグ戦で合計13試合に出場した。
4.4. サンフレッチェ広島レジーナ
2021年、福元美穂はWEリーグに参入するサンフレッチェ広島レジーナへ完全移籍した。背番号は31番。サンフレッチェ広島レジーナでは、2021-22シーズンにリーグ戦8試合に出場し、2022-23シーズンには2試合に出場した。2023-24シーズンにはWEリーグカップで優勝を経験した。2024年5月26日時点で、クラブ通算10試合に出場している。
4.5. クラブ通算成績
福元美穂のクラブ通算成績は以下の通りである(2024年5月26日時点)。
年 | クラブ | 背番号 | リーグ | 出場 | 得点 | リーグカップ | 皇后杯 | その他 | 総出場 | 総得点 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003 | 岡山湯郷Belle | 18 | L・リーグ | 16 | 0 | - | 2 | 18 | 0 | ||
2004 | 1 | L・リーグ2部(L2) | 15 | 0 | - | 0 | 15 | 0 | |||
2005 | L・リーグ1部(L1) | 21 | 0 | - | 4 | 25 | 0 | ||||
2006 | なでしこディビジョン1 | 17 | 0 | - | 4 | 21 | 0 | ||||
2007 | 21 | 0 | 0 | 0 | 2 | 23 | 0 | ||||
2008 | 17 | 0 | - | 0 | 17 | 0 | |||||
2009 | 19 | 0 | - | 2 | 21 | 0 | |||||
2010 | なでしこ | 18 | 0 | 2 | 0 | 2 | 22 | 0 | |||
2011 | 16 | 0 | - | 3 | 19 | 0 | |||||
2012 | 18 | 0 | 4 | 0 | 2 | 24 | 0 | ||||
2013 | 18 | 0 | 10 | 0 | 3 | 31 | 0 | ||||
2014 | 28 | 0 | - | 0 | 28 | 0 | |||||
2015 | なでしこ1部 | 24 | 0 | - | 2 | 26 | 0 | ||||
2016 | 11 | 0 | 6 | 0 | - | 17 | 0 | ||||
INAC神戸レオネッサ | 31 | 3 | 0 | - | 2 | 5 | 0 | ||||
2017 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | ||||
2018 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | ||||
2019 | ちふれASエルフェン埼玉 | 21 | なでしこ2部 | 11 | 0 | 3 | 0 | 0 | 14 | 0 | |
2020 | 2 | 0 | - | 0 | 2 | 0 | |||||
2021-22 | サンフレッチェ広島レジーナ | 31 | WE | 8 | 0 | - | 0 | 8 | 0 | ||
2022-23 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 6 | 0 | ||||
2023-24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
2024-25 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
日本1部リーグ通算 | 261 | 0 | 27 | 0 | 29 | 0 | 317 | 0 | |||
日本2部リーグ通算 | 28 | 0 | 3 | 0 | 0 | 31 | 0 | ||||
総通算 | 289 | 0 | 30 | 0 | 29 | 0 | 348 | 0 |
- 日本女子サッカーリーグ
- 通算200試合出場 - 2014年4月19日 なでしこリーグ レギュラーシリーズ 第4節 INAC神戸レオネッサ戦(kankoスタジアム)
- 通算250試合出場 - 2016年4月3日 なでしこリーグ1部 第2節 ベガルタ仙台レディース戦(岡山県美作ラグビー・サッカー場)
- WEリーグ
- 初出場 - 2022年3月27日 第15節 三菱重工浦和レッズレディース戦(広島広域公園第一球技場)
5. 代表キャリア
福元美穂は、U-20代表からフル代表まで、長きにわたり日本女子代表として活躍し、数々の国際大会で重要な役割を果たした。
5.1. デビューと初期の代表活動
2002年8月、福元はU-19 FIFA女子選手権(カナダ)の日本U-20代表メンバーに選出された。同年10月にはフル代表(なでしこジャパン)にも招集され、第14回アジア競技大会(大韓民国・釜山)のメンバー入りを果たした。この大会の10月4日に行われたベトナム戦で、彼女は日本女子代表として初出場を飾った。
翌2003年にはFIFA女子ワールドカップUSA2003予選大陸間プレーオフのメンバーに招集され、第4回FIFA女子ワールドカップ(アメリカ合衆国)および翌2004年アテネオリンピックではバックアップメンバーとしてチームに同行した。
アテネオリンピック後に大橋浩司が代表監督に就任すると、福元の出場機会は増加した。2005年には9試合中5試合に出場。2006年5月に行われたアメリカ女子代表との親善試合(大阪府大阪市)で抜擢され、7月にオーストラリアで開催された2006 AFC女子アジアカップ(兼2007 FIFA女子ワールドカップアジア地区予選)でレギュラーの座を獲得した。同年12月の第15回アジア競技大会(カタール・ドーハ)では、決勝の北朝鮮戦でPK戦までもつれ込む激闘の末、銀メダル獲得に貢献した。
5.2. 主要大会への参加
福元美穂は、FIFA女子ワールドカップ、夏季オリンピック、AFC女子アジアカップ、EAFF E-1 フットボールチャンピオンシップといった主要な国際大会に複数回出場し、日本女子代表の歴史的な成功に貢献した。
5.2.1. FIFA女子ワールドカップ
福元美穂は、2007年、2011年、2015年の3度のFIFA女子ワールドカップに出場した。
2007年中国大会では、グループリーグのイングランド戦(△2-2)、アルゼンチン戦(○1-0)、ドイツ戦(●0-2)の全3試合に出場した。
2011年ドイツ大会では、海堀あゆみにレギュラーを奪われベンチを温める形となったが、チームは歴史的な優勝を果たした。
2015年カナダ大会では、グループリーグのエクアドル戦(○1-0)に出場し、チームは準優勝という成績を収めた。

5.2.2. 夏季オリンピック
福元美穂は、2008年と2012年の2度の夏季オリンピックに出場した。
2008年北京オリンピックでは、グループリーグのニュージーランド戦(△2-2)、アメリカ合衆国戦(●0-1)、ノルウェー戦(○5-1)に出場。準々決勝の中国戦(○2-0)、準決勝のアメリカ合衆国戦(●2-4)、3位決定戦のドイツ戦(●0-2)にも出場し、チームは4位となった。
2012年ロンドンオリンピックではレギュラーに返り咲き、グループリーグのカナダ戦(○2-1)、スウェーデン戦(△0-0)に出場。準々決勝のブラジル戦(○2-0)、準決勝のフランス戦(○2-1)、決勝のアメリカ合衆国戦(●1-2)にも出場した。この大会で日本代表は初の銀メダルを獲得し、福元はその功績に大きく貢献した。
5.2.3. AFC女子アジアカップ
福元美穂は、2006年、2008年、2010年、2014年の4度のAFC女子アジアカップに出場した。
2006年大会では、グループリーグのベトナム戦(○5-0)、チャイニーズタイペイ戦(○11-1)、中国戦(○1-0)、準決勝のオーストラリア戦(●0-2)、3位決定戦の北朝鮮戦(●2-3)に出場した。
2008年大会では、グループリーグのオーストラリア戦(○3-1)、中国戦(●1-3)に出場し、チームは3位となった。
2010年大会では、グループリーグの北朝鮮戦(○2-1)に出場し、チームは3位となった。
2014年大会では、グループリーグのベトナム戦(○4-0)、準決勝の中国戦(○2-1)、決勝のオーストラリア戦(○1-0)に出場し、チームは優勝を果たした。
5.2.4. EAFF E-1 フットボールチャンピオンシップ
福元美穂は、2008年と2010年の2度の東アジア女子サッカー選手権に出場した。
2008年大会では、北朝鮮戦(○3-2)に出場し、チームは優勝を果たした。
2010年大会では、チャイニーズタイペイ戦(○3-0)に出場し、チームは優勝を果たした。
5.3. 代表通算成績
福元美穂の日本女子代表での年別出場試合数と得点記録は以下の通りである。
年 | 出場 | 得点 |
---|---|---|
2002 | 1 | 0 |
2003 | 1 | 0 |
2004 | 0 | 0 |
2005 | 4 | 0 |
2006 | 13 | 0 |
2007 | 14 | 0 |
2008 | 14 | 0 |
2009 | 0 | 0 |
2010 | 4 | 0 |
2011 | 5 | 0 |
2012 | 11 | 0 |
2013 | 3 | 0 |
2014 | 5 | 0 |
2015 | 4 | 0 |
2016 | 2 | 0 |
通算 | 81 | 0 |
福元美穂が日本女子代表として出場した試合の詳細は以下の通りである。
# | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2002年10月04日 | 昌原 | ベトナム | ○3-0 | 上田栄治 | アジア大会 | ||
2. | 2003年03月19日 | バンコク | タイ | ○9-0 | 国際親善試合 | |||
3. | 2005年03月29日 | ミランダ | オーストラリア | ●1-2 | 大橋浩司 | 国際親善試合 | ||
4. | 2005年05月21日 | 東京都 | 国立西が丘サッカー場 | ニュージーランド | ○6-0 | 国際親善試合 | ||
5. | 2005年05月26日 | モスクワ | ロシア | ○4-2 | 国際親善試合 | |||
6. | 2005年07月23日 | 東京都 | 国立西が丘サッカー場 | オーストラリア | ○4-2 | 国際親善試合 | ||
7. | 2006年05月07日 | 熊本県 | 熊本県民総合運動公園陸上競技場 | アメリカ合衆国 | ●1-3 | 国際親善試合 | ||
8. | 2006年05月09日 | 大阪府 | 長居陸上競技場 | アメリカ合衆国 | ●0-1 | 国際親善試合 | ||
9. | 2006年07月19日 | アデレード | ベトナム | ○5-0 | アジアカップ | |||
10. | 2006年07月21日 | アデレード | チャイニーズタイペイ | ○11-1 | アジアカップ | |||
11. | 2006年07月23日 | アデレード | 中国 | ○1-0 | アジアカップ | |||
12. | 2006年07月27日 | アデレード | オーストラリア | ●0-2 | アジアカップ | |||
13. | 2006年07月30日 | アデレード | 朝鮮民主主義人民共和国 | ●2-3 | アジアカップ | |||
14. | 2006年11月19日 | 千葉県 | フクダ電子アリーナ | オーストラリア | ○1-0 | 国際親善試合 | ||
15. | 2006年11月23日 | カールスルーエ | ドイツ | ●3-6 | 国際親善試合 | |||
16. | 2006年12月04日 | ドーハ | タイ | ○4-0 | アジア大会 | |||
17. | 2006年12月07日 | ドーハ | 中国 | ○1-0 | アジア大会 | |||
18. | 2006年12月10日 | ドーハ | 韓国 | ○3-1 | アジア大会 | |||
19. | 2006年12月13日 | ドーハ | 朝鮮民主主義人民共和国 | △0-0(PK2-4) | アジア大会 | |||
20. | 2007年02月09日 | ニコシア | ノルウェー | ○1-0 | 国際親善試合 | |||
21. | 2007年02月12日 | ラルナカ | スウェーデン | △2-2 | 国際親善試合 | |||
22. | 2007年03月10日 | 東京都 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | メキシコ | ○2-0 | ワールドカップ予選 | ||
23. | 2007年03月17日 | トルーカ | メキシコ | ●1-2 | ワールドカップ予選 | |||
24. | 2007年04月07日 | 東京都 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ベトナム | ○2-0 | オリンピック予選 | ||
25. | 2007年04月15日 | バンコク | タイ | ○4-0 | オリンピック予選 | |||
26. | 2007年06月03日 | 東京都 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | 韓国 | ○6-1 | オリンピック予選 | ||
27. | 2007年07月28日 | サンノゼ | アメリカ合衆国 | ●1-4 | 国際親善試合 | |||
28. | 2007年08月04日 | ハイフォン | ベトナム | ○8-0 | オリンピック予選 | |||
29. | 2007年08月30日 | 東京都 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | カナダ | △0-0 | 国際親善試合 | ||
30. | 2007年09月02日 | 千葉県 | フクダ電子アリーナ | ブラジル | ○2-1 | 国際親善試合 | ||
31. | 2007年09月11日 | 上海 | イングランド | △2-2 | ワールドカップ | |||
32. | 2007年09月14日 | 上海 | アルゼンチン | ○1-0 | ワールドカップ | |||
33. | 2007年09月17日 | 杭州 | ドイツ | ●0-2 | ワールドカップ | |||
34. | 2008年02月18日 | 重慶 | 朝鮮民主主義人民共和国 | ○3-2 | 佐々木則夫 | 東アジア選手権 | ||
35. | 2008年03月07日 | ラルナカ | カナダ | ●0-3 | キプロスカップ | |||
36. | 2008年03月10日 | アフナス | ロシア | ○3-1 | キプロスカップ | |||
37. | 2008年03月12日 | ラルナカ | オランダ | ○2-1 | キプロスカップ | |||
38. | 2008年06月02日 | ホーチミン | オーストラリア | ○3-1 | アジアカップ | |||
39. | 2008年06月05日 | ホーチミン | 中国 | ●1-3 | アジアカップ | |||
40. | 2008年07月24日 | 兵庫県 | 御崎公園球技場 | オーストラリア | ○3-0 | 国際親善試合 | ||
41. | 2008年07月29日 | 東京都 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | アルゼンチン | ○2-0 | キリンチャレンジカップ | ||
42. | 2008年08月06日 | 秦皇島 | ニュージーランド | △2-2 | オリンピック | |||
43. | 2008年08月09日 | 秦皇島 | アメリカ合衆国 | ●0-1 | オリンピック | |||
44. | 2008年08月12日 | 上海 | ノルウェー | ○5-1 | オリンピック | |||
45. | 2008年08月15日 | 秦皇島 | 中国 | ○2-0 | オリンピック | |||
46. | 2008年08月18日 | 北京 | アメリカ合衆国 | ●2-4 | オリンピック | |||
47. | 2008年08月21日 | 北京 | ドイツ | ●0-2 | オリンピック | |||
48. | 2010年1月13日 | コキンボ | デンマーク | ○ 1-0 | バイセンテニアル・ウィメンズ・カップ2010 | |||
49. | 2010年2月11日 | 東京 | 国立競技場 | チャイニーズタイペイ | ○ 3-0 | 東アジアサッカー選手権2010 | ||
50. | 2010年5月11日 | 新潟 | 東北電力ビッグスワンスタジアム | メキシコ | ○ 3-0 | 2010 AFC女子アジアカップ 壮行試合 | ||
51. | 2010年5月24日 | 成都 | 成都市体育中心 | 朝鮮民主主義人民共和国 | ○ 2-1 | 2010 AFC女子アジアカップ | ||
52. | 2011年3月2日 | ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ | 市営スタジアム | アメリカ合衆国 | ● 1-2 | アルガルヴェ・カップ2011 | ||
53. | 2011年3月7日 | パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム | ノルウェー | ○ 1-0 | |||
54. | 2011年5月18日 | ケーリー | ウェイクメド・サッカー・パーク | アメリカ合衆国 | ● 0-2 | 国際親善試合 ~アメリカ遠征~ | ||
55. | 2011年9月1日 | 済南 | 山東省体育中心体育場 | タイ | ○ 3-0 | 2012年ロンドンオリンピック・アジア最終予選 | ||
56. | 2011年9月11日 | 済南オリンピック・スポーツセンター | 中国 | ○ 1-0 | ||||
57. | 2012年3月2日 | パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム | デンマーク | ○ 2-0 | アルガルヴェ・カップ2012 | ||
58. | 2012年3月5日 | ファロ / ローレ | エスタディオ・アルガルヴェ | アメリカ合衆国 | ○ 1-0 | |||
59. | 2012年4月5日 | 神戸 | ホームズスタジアム神戸 | ブラジル | ○ 4-1 | キリンチャレンジカップ2012 | ||
60. | 2012年6月20日 | ヨーテボリ | ガムラ・ウッレヴィ | スウェーデン | ○ 1-0 | 国際親善試合 ~スウェーデン遠征~ | ||
61. | 2012年7月11日 | 東京 | 国立競技場 | オーストラリア | ○ 3-0 | キリンチャレンジカップ2012 | ||
62. | 2012年7月19日 | パリ | スタッド・シャルレティ | フランス | ● 0-2 | 国際親善試合 | ||
63. | 2012年7月25日 | コヴェントリー | シティ・オブ・コヴェントリー・スタジアム | カナダ | ○ 2-1 | 2012年ロンドンオリンピック | ||
64. | 2012年7月28日 | スウェーデン | △ 0-0 | |||||
65. | 2012年8月3日 | カーディフ | ミレニアム・スタジアム | ブラジル | ○ 2-0 | |||
66. | 2012年8月6日 | ロンドン | ウェンブリー・スタジアム | フランス | ○ 2-1 | |||
67. | 2012年8月9日 | アメリカ合衆国 | ● 1-2 | |||||
68. | 2013年6月20日 | 鳥栖 | ベストアメニティスタジアム | ニュージーランド | △ 1-1 | キリンチャレンジカップ2013 | ||
69. | 2013年6月29日 | ミュンヘン | アリアンツ・アレーナ | ドイツ | ● 2-4 | 国際親善試合 ~欧州遠征~ | ||
70. | 2013年7月20日 | ソウル | ソウルワールドカップ競技場 | 中国 | ○ 2-0 | EAFF東アジアカップ2013 | ||
71. | 2014年3月7日 | パルシャル | ベラ・ヴィスタ市営スタジアム | デンマーク | ○ 1-0 | アルガルヴェ・カップ2014 | ||
72. | 2014年5月16日 | ホーチミン | トンニャット・スタジアム | ベトナム | ○ 4-0 | 2014 AFC女子アジアカップ | ||
73. | 2014年5月22日 | 中国 | ○ 2-1 | |||||
74. | 2014年5月25日 | オーストラリア | ○ 1-0 | |||||
75. | 2014年10月28日 | バンクーバー | BCプレイス・スタジアム | カナダ | ○ 3-2 | 国際親善試合 | ||
76. | 2015年3月6日 | ファロ / ローレ | エスタディオ・アルガルヴェ | ポルトガル | ○ 3-0 | アルガルヴェ・カップ2015 | ||
77. | 2015年3月11日 | アイスランド | ○ 2-0 | |||||
78. | 2015年5月28日 | 長野 | 南長野運動公園総合球技場 | イタリア | ○ 1-0 | キリンチャレンジカップ2015 | ||
79. | 2015年6月16日 | ウィニペグ | ウィニペグ・スタジアム | エクアドル | ○ 1-0 | 2015 FIFA女子ワールドカップ | ||
80. | 2016年3月2日 | 大阪 | キンチョウスタジアム | 韓国 | △ 1-1 | 2016年リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選 | ||
81. | 2016年3月4日 | 中国 | ● 1-2 |
6. 受賞歴
福元美穂は、個人およびチームとして数々のタイトルと賞を獲得している。
6.1. クラブでの受賞歴
- 岡山湯郷Belle
- なでしこリーグ レギュラーシリーズ優勝:1回(2014年)
- INAC神戸レオネッサ
- 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会:1回(2016年)
- サンフレッチェ広島レジーナ
- WEリーグカップ: 1回(2023-24年)
6.2. 個人での受賞歴
- なでしこリーグ ベストイレブン:3回(2006年、2012年、2014年)
6.3. 代表での受賞歴
- 日本代表
- FIFA女子ワールドカップ:優勝1回(2011年)、準優勝1回(2015年)
- AFC女子アジアカップ:優勝1回(2014年)
- 東アジアサッカー選手権:優勝2回(2008年、2010年)
- 夏季オリンピック:銀メダル1回(2012年)