1. 概要
マリーナ・ヴォロディミリヴナ・ザネフスカ(Марина Володимирівна Заневськаマリーナ・ヴォロディミリヴナ・ザネフスカウクライナ語、1993年8月24日生まれ)は、ウクライナ出身の元ベルギーのプロテニス選手である。彼女は2022年5月23日にキャリア最高の世界ランキング62位を達成し、2014年6月16日にはWTAランキングのダブルスで86位を記録した。ザネフスカはWTAツアーでシングルス1タイトル、WTAチャレンジャーシリーズでシングルス1タイトルとダブルス1タイトルを獲得している。また、WTAツアーのダブルス決勝には4回進出している。2023年には背中の痛みを理由に引退を発表し、その生涯を通じて198.47 万 USDを超える賞金を獲得した。

2. 人物と背景
2.1. 国籍と居住地
ザネフスカは1993年8月24日にウクライナのオデッサで生まれた。彼女は2008年からベルギーでトレーニングを積み、現在はベルギーのナミュールに居住している。ウクライナで生まれた彼女だが、2016年10月にベルギー国籍を取得し、国際大会ではベルギー代表として出場するようになった。
3. ジュニア時代
ザネフスカはジュニア時代に顕著な成績を収め、特にグランドスラムの舞台で成功を収めた。
3.1. ジュニアグランドスラムでの成績
ザネフスカはジュニア時代にグランドスラム大会で優れた成績を収めた。2009年の全米オープン女子ダブルスでは、パートナーのバレリア・ソロビエワと共にタイトルを獲得した。さらに、2011年の全仏オープン女子ダブルスでは、イリーナ・フロマチェワと組み、優勝を飾った。
シングルス部門では、2010年全豪オープンで3回戦に進出し、2011年全仏オープンでも3回戦に到達した。ダブルス部門では、2009年全豪オープンと2010年全豪オープンで1回戦、2009年ウィンブルドン選手権で2回戦に進出した。
結果 | 年 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 2009年 | 全米オープン | ハード | バレリア・ソロビエワ | エレナ・ボグダン ノップワン・レルトチーワカーン | 1-6, 6-3, [10-7] |
優勝 | 2011年 | 全仏オープン | クレー | イリーナ・フロマチェワ | ビクトリア・カン デミ・シュース | 6-4, 7-5 |
4. プロキャリア
マリーナ・ザネフスカのプロキャリアは、ジュニア時代から培った才能を開花させ、いくつかの重要なタイトルを獲得した。
4.1. 初期キャリアと初タイトル
ザネフスカは2009年にプロに転向し、すぐにその才能を示し始めた。彼女はプロデビュー後もジュニアの舞台での成功を継続し、2009年全米オープン女子ダブルスと2011年全仏オープン女子ダブルスでジュニアグランドスラムのタイトルを獲得した。
プロツアーでは、2021年7月にポーランドのグディニャで開催されたWTAポーランド・オープンで初のWTAツアーシングルスタイトルを獲得した。決勝ではクリスティーナ・クチョバを6-4, 7-6(7-4)で破り、キャリアにおける大きな転機となった。
4.2. WTAツアーおよびチャレンジャー大会での成功
2021年のWTAポーランド・オープンでの優勝後、ザネフスカはさらなる勢いを増した。2022年10月にはフランスのルーアンで開催されたWTAチャレンジャーシリーズのオープン・ド・ルーアンでシングルスタイトルを獲得した。この大会の決勝ではヴィクトリヤ・ゴルビッチを7-6(8-6), 6-1で破った。
ダブルスでは、2017年11月にフランスのリモージュで開催されたオープン・ド・リモージュでWTAチャレンジャーダブルスタイトルを獲得している。この大会ではバレリア・サヴィニフとのペアでクロエ・パケとポーリーヌ・パルマンティエのペアを6-0, 6-2で破り、勝利を収めた。彼女はWTAツアーのダブルス決勝には4回進出したが、タイトル獲得には至らなかった。
4.3. キャリアハイランキングと注目すべき試合
ザネフスカは2022年5月23日にシングルスで世界ランキング62位というキャリアハイを達成し、ダブルスでは2014年6月16日に世界ランキング86位を記録した。彼女はプロキャリアを通じて合計450勝276敗のシングルス記録と、176勝101敗のダブルス記録を残している。
2022年全豪オープンでは2回戦に進出するも、試合前に棄権したため不戦敗となった。2022年全米オープンでも2回戦に進出している。2022年全仏オープンではダブルスで準々決勝まで進出した。
4.4. 引退
ザネフスカは2023年8月に、同年開催の全米オープンが現役最後の大会となることを発表した。彼女は過去4年間にわたり背中の痛みに苦しんでいたことを明かし、アスリートとして高いレベルで戦い続けることが困難になったと説明した。
最後の試合となった全米オープンでは、1回戦で当時世界ランキング2位の第2シードであるアリーナ・サバレンカと対戦し、3-6, 2-6で敗れた。この試合が現役最後の公式戦となった。
5. キャリア統計
マリーナ・ザネフスカのプロキャリアにおける主要な統計データを以下に示す。
5.1. パフォーマンスタイムライン
WTAツアー、グランドスラム大会、フェドカップ/ビリー・ジーン・キング・カップ、オリンピックゲームのメインドローの結果のみが勝敗記録に含まれる。
5.1.1. シングルス
大会 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | SR | 勝敗 | 勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グランドスラム大会 | ||||||||||||||
全豪オープン | Q2 | Q1 | Q3 | 1R | 1R | Q1 | Q1 | A | Q3 | 2R(棄権) | 1R | 0 / 4 | 1-3 | 25% |
全仏オープン | Q2 | 1R | Q3 | 1R | Q3 | Q2 | A | A | A | 1R | 1R | 0 / 4 | 0-4 | 0% |
ウィンブルドン選手権 | Q1 | Q2 | Q1 | Q3 | 1R | Q1 | Q1 | 中止 | Q1 | 1R | 1R | 0 / 3 | 0-3 | 0% |
全米オープン | Q1 | 1R | Q3 | Q1 | Q1 | Q1 | A | A | Q2 | 2R | 1R | 0 / 3 | 1-3 | 25% |
勝敗 | 0-0 | 0-2 | 0-0 | 0-2 | 0-2 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 0-0 | 2-3 | 0-4 | 0 / 14 | 2-13 | 13% |
WTA 1000 | ||||||||||||||
ドバイ / カタール・オープン | A | 1R | A | Q1 | A | A | A | A | A | Q2 | Q1 | 0 / 1 | 0-1 | 0% |
インディアンウェルズ・オープン | A | Q2 | A | A | A | A | A | 中止 | A | 1R | 1R | 0 / 2 | 0-2 | 0% |
マイアミ・オープン | A | A | A | A | A | A | A | 中止 | A | 1R | 1R | 0 / 2 | 0-2 | 0% |
マドリード・オープン | A | A | A | A | A | A | A | 中止 | A | A | 2R | 1 / 1 | 1-1 | 50% |
イタリアン・オープン | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | 1R | 0 / 1 | 0-1 | 0% |
カナディアン・オープン | A | A | A | A | A | A | A | 中止 | A | A | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |
シンシナティ・オープン | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |
パン・パシフィック / 武漢オープン | A | A | A | A | A | A | A | 中止 | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |||
チャイナ・オープン | A | A | A | A | A | A | A | 中止 | 0 / 0 | 0-0 | 0% | |||
キャリア統計 | ||||||||||||||
出場大会数 | 3 | 6 | 4 | 3 | 7 | 2 | 0 | 0 | 3 | 14 | 6 | キャリア合計: 48 | ||
タイトル数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | キャリア合計: 1 | ||
決勝進出数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | キャリア合計: 1 | ||
総合勝敗 | 1-3 | 1-6 | 2-4 | 0-3 | 0-8 | 1-2 | 0-0 | 0-0 | 9-2 | 10-14 | 4-6 | 1 / 48 | 28-48 | 37% |
年末ランキング | 117 | 134 | 140 | 127 | 147 | 221 | 249 | 258 | 81 | 81 |
5.2. WTAツアー決勝
5.2.1. シングルス決勝
凡例 |
---|
グランドスラム |
WTA 1000 |
WTA 500 |
WTA 250 (1-0) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (0-0) |
クレー (1-0) |
カーペット (0-0) |
芝 (0-0) |
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | カテゴリ | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2021年7月 | ポーランド・オープン、ポーランド | WTA 250 | クレー | クリスティーナ・クチョバ | 6-4, 7-6(7-4) |
5.2.2. ダブルス決勝
凡例 |
---|
グランドスラム |
WTA 1000 |
WTA 500 |
WTA 250 (0-4) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (0-0) |
クレー (0-4) |
カーペット (0-0) |
芝 (0-0) |
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | カテゴリ | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 0-1 | 2014年4月 | マラケシュ・グランプリ、モロッコ | インターナショナル(現WTA 250) | クレー | カタリナ・ピター | ガルビネ・ムグルサ ロミーナ・オプランディ | 6-4, 2-6, [9-11] |
準優勝 | 0-2 | 2015年5月 | マラケシュ・グランプリ、モロッコ | インターナショナル | クレー | ラウラ・ジーゲムント | ティメア・バボシュ クリスティナ・ムラデノビッチ | 1-6, 6-7(5) |
準優勝 | 0-3 | 2017年5月 | ラバト・グランプリ、モロッコ | インターナショナル | クレー | ニナ・ストヤノビッチ | ティメア・バボシュ アンドレア・フラバーチコバ | 6-2, 3-6, [5-10] |
準優勝 | 0-4 | 2018年7月 | ブカレスト・オープン、ルーマニア | インターナショナル | クレー | ダンカ・コビニッチ | イリーナ=カメリア・ベグ アンドレア・ミトゥ | 3-6, 4-6 |
5.3. WTAチャレンジャー決勝
5.3.1. シングルス決勝
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2022年10月 | オープン・ド・ルーアン、フランス | ハード(屋内) | ヴィクトリヤ・ゴルビッチ | 7-6(8-6), 6-1 |
5.3.2. ダブルス決勝
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2017年11月 | オープン・ド・リモージュ、フランス | ハード(屋内) | バレリア・サヴィニフ | クロエ・パケ ポーリーヌ・パルマンティエ | 6-0, 6-2 |
5.4. ITFサーキット決勝
5.4.1. シングルス決勝
凡例 |
---|
$100,000大会 (1-1) |
$75/80,000大会 (1-0) |
$50/60,000大会 (3-2) |
$25,000大会 (8-7) |
$10/15,000大会 (6-2) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (10-5) |
クレー (8-6) |
カーペット (1-1) |
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2009年7月 | ITFブリュッセル、ベルギー | 10,000 | クレー | カタリナ・ピター | 0-6, 7-5, 7-5 |
優勝 | 2-0 | 2010年7月 | ITFズフェヘム、ベルギー | 25,000 | クレー | ソフィエ・オイエン | 7-6(4), 6-1 |
準優勝 | 2-1 | 2011年10月 | ITFアンタルヤ、トルコ | 10,000 | クレー | ディアナ・ブゼアン | 1-6, 7-6(5), 4-6 |
優勝 | 3-1 | 2011年11月 | ITFエクールドルヴィル、フランス | 10,000 | ハード | アンナ=レナ・フリードサム | 6-4, 6-2 |
準優勝 | 3-2 | 2012年1月 | ITFシュトゥットガルト、ドイツ | 10,000 | ハード(屋内) | テレザ・スミトコバ | 4-6, 6-7(4) |
優勝 | 4-2 | 2012年2月 | ITFマコン、フランス | 10,000 | ハード(屋内) | エマ・ミクルチッチ | 6-1, 6-2 |
優勝 | 5-2 | 2012年3月 | ITFブロン、フランス | 10,000 | ハード(屋内) | アナスタシヤ・ヴァシリエワ | 5-7, 7-6(2), 6-3 |
優勝 | 6-2 | 2012年3月 | ITFディジョン、フランス | 10,000 | ハード(屋内) | ディアナ・マルチンケヴィチャ | 6-4, 6-4 |
優勝 | 7-2 | 2012年4月 | ITFテッセンデルロ、ベルギー | 25,000 | クレー(屋内) | タチアナ・マリア | 6-2, 6-2 |
優勝 | 8-2 | 2012年9月 | オープン・ド・サン・マロ、フランス | 25,000 | クレー | エステラ・カベサ・カンデラ | 6-2, 6-7(5), 6-0 |
準優勝 | 8-3 | 2012年10月 | オープン・ド・リモージュ、フランス | 50,000 | ハード(屋内) | クレール・フエルシュタイン | 5-7, 3-6 |
準優勝 | 8-4 | 2013年2月 | オープン・ド・リゼール、フランス | 25,000 | ハード(屋内) | サンドラ・ザフラボバ | 4-6, 7-5, 2-6 |
優勝 | 9-4 | 2013年2月 | ITFモスクワ、ロシア | 25,000 | ハード(屋内) | ソフィア・シャパタバ | 6-4, 7-6(7) |
優勝 | 10-4 | 2013年3月 | ITFブロン、フランス | 10,000 | ハード(屋内) | イザリーヌ・ボナベンチャー | 6-2, 6-1 |
準優勝 | 10-5 | 2013年5月 | カーニュ=シュル=メール・オープン、フランス | 100,000 | クレー | キャロライン・ガルシア | 6-0, 4-6, 6-3 |
準優勝 | 10-6 | 2013年7月 | ライナート・オープン、ドイツ | 50,000 | クレー | ディナ・フィッツェンマイアー | 4-6, 6-4, 4-6 |
優勝 | 11-6 | 2014年7月 | ITFバート・ザウルガウ、ドイツ | 25,000 | クレー | ガブリエラ・セ | 6-0, 6-4 |
優勝 | 12-6 | 2014年8月 | ITFコックスアイデ、ベルギー | 25,000 | クレー | リシェル・ホーヘンカンプ | 6-1, 6-1 |
準優勝 | 12-7 | 2015年3月 | ITFセビリア、スペイン | 25,000 | クレー | オルガ・ゴボルツォバ | 5-7, 2-6 |
準優勝 | 12-8 | 2015年3月 | イニスブルック・オープン、アメリカ合衆国 | 25,000 | クレー | カテリーナ・スチュワート | 6-1, 3-6, 0-2 途中棄権 |
優勝 | 13-8 | 2016年9月 | オープン・ド・サン・マロ、フランス | 50,000 | クレー | カミラ・ロザテッロ | 6-1, 6-3 |
準優勝 | 13-9 | 2016年10月 | ITFエクールドルヴィル、フランス | 25,000 | ハード(屋内) | アランチャ・ルス | 2-6, 1-6 |
優勝 | 14-9 | 2016年10月 | オープン・ド・トゥーレーヌ、フランス | 50,000 | ハード(屋内) | エレナ・ガブリエラ・ルーセ | 6-3, 6-3 |
優勝 | 15-9 | 2017年8月 | バンクーバー・オープン、カナダ | 100,000 | ハード | ダンカ・コビニッチ | 5-7, 6-1, 6-3 |
優勝 | 16-9 | 2018年3月 | 珠海オープン、中国 | 60,000 | ハード | マルタ・コスチュク | 6-2, 6-4 |
準優勝 | 16-10 | 2019年2月 | AKレディース・オープン、ドイツ | 25,000 | カーペット(屋内) | マ・シュユエ | 4-6, 7-5, 5-7 |
優勝 | 17-10 | 2019年4月 | ITFオビドス、ポルトガル | 25,000 | カーペット | マリアム・ボルクヴァゼ | 7-5, 6-2 |
準優勝 | 17-11 | 2020年9月 | ITFタルヴィージオ、イタリア | 25,000 | クレー | フェデリカ・ディ・サラ | 6-3, 3-6, 4-6 |
中止 | -NP | 2020年11月 | ITFラス・パルマス、スペイン | 15,000 | クレー | アンドレア・ラサロ・ガルシア | 悪天候のため中止、ポイントと賞金は分割 |
準優勝 | 17-12 | 2021年2月 | オープン・ド・リゼール、フランス | 25,000 | ハード(屋内) | ヴィクトリヤ・ゴルビッチ | 1-6, 6-4, 6-7(2) |
優勝 | 18-12 | 2021年6月 | ITFオトチェツ、スロベニア | 25,000 | クレー | レア・ボシュコビッチ | 7-6(4), 6-0 |
優勝 | 19-12 | 2021年10月 | ITFレ・フランケセス・デル・バレス、スペイン | 80,000+H | ハード | イレナ・イン=アルボン | 7-6(5), 6-4 |
5.4.2. ダブルス決勝
凡例 |
---|
$100,000大会 (2-3) |
$50/60,000大会 (3-3) |
$25,000大会 (6-6) |
$10,000大会 (2-0) |
サーフェス別決勝 |
---|
ハード (4-4) |
クレー (9-6) |
カーペット (0-1) |
芝 (0-1) |
結果 | 勝敗 | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2010年3月 | ITFサンクトペテルブルク、ロシア | 10,000 | ハード(屋内) | アリョーナ・ソートニコワ | アレクサンドラ・パノワ エヴゲニヤ・パシュコワ | 7-5, 6-3 |
準優勝 | 1-1 | 2010年7月 | ITFズフェヘム、ベルギー | 25,000 | クレー | イリーナ・フロマチェワ | リシェル・ホーヘンカンプ バレリア・サヴィニフ | 3-6, 6-3, 5-7 |
優勝 | 2-1 | 2010年9月 | ITFドゥナン、フランス | 25,000 | クレー | ナデジダ・グスコワ | エヴリン・マイアー ジュリア・マイアー | 6-2, 6-0 |
準優勝 | 2-2 | 2010年9月 | ロイヤルカップ、モンテネグロ | 25,000 | クレー | バレリア・ソロビエワ | イリーナ=カメリア・ベグ ミハエラ・ブザルネスク | 7-5, 5-7, [10-12] |
準優勝 | 2-3 | 2011年4月 | ITFテッセンデルロ、ベルギー | 25,000 | クレー | エリナ・スビトリナ | アンナ=レナ・グローネフェルト タチアナ・マレク | 5-7, 3-6 |
優勝 | 3-3 | 2011年6月 | オープン・ド・モンペリエ、フランス | 25,000 | クレー | パウラ・クリスティーナ・ゴンサルベス | マダリナ・ゴジュネア イネス・フェレール・スアレス | 6-4, 7-5 |
優勝 | 4-3 | 2011年6月 | ITFミデルブルフ、オランダ | 25,000 | クレー | キリーヌ・レモワン | ジュリア・コーエン フロレンシア・モリネロ | 6-3, 6-4 |
優勝 | 5-3 | 2011年7月 | ITFズフェヘム、ベルギー | 25,000 | クレー | レンカ・ヴィエネロバ | キム・キルスドンク ニコレット・ファン・ウィテルト | 6-4, 3-6, [10-7] |
優勝 | 6-3 | 2011年10月 | ITFアンタルヤ、トルコ | 10,000 | クレー | ソフィア・クヴァツァバイア | ディアナ・エナーケ ダニエル・ハームセン | 6-4, 6-1 |
準優勝 | 6-4 | 2012年2月 | オープン・ド・リゼール、フランス | 25,000 | ハード(屋内) | ヴァレンティーナ・イヴァフネンコ | カロリナ・プリスコバ クリスティナ・プリスコバ | 1-6, 3-6 |
優勝 | 7-4 | 2012年4月 | ITFテッセンデルロ、ベルギー | 25,000 | クレー | デミ・シュース | タチアナ・マリア ステファニー・フォークト | 6-4, 6-3 |
準優勝 | 7-5 | 2013年2月 | ITFモスクワ、ロシア | 25,000 | ハード(屋内) | バレリア・ソロビエワ | マルガリータ・ガスパリャン ポリーナ・モノワ | 4-6, 6-2, [5-10] |
優勝 | 8-5 | 2013年8月 | バンクーバー・オープン、カナダ | 100,000 | ハード | シャロン・フィッチマン | ジャクリーン・カコ ナタリー・プラスコタ | 6-2, 6-2 |
優勝 | 9-5 | 2013年9月 | トラブゾン・カップ、トルコ | 50,000 | ハード | ユリア・ベイゲルジマー | アローナ・フォミナ クリスティーナ・シャコベツ | 6-3, 6-1 |
準優勝 | 9-6 | 2014年7月 | ソボタ・オープン、ポーランド | 50,000 | クレー | アナスタシヤ・ヴァシリエワ | バルボラ・クレイチコバ アレクサンドラ・クルニッチ | 6-3, 0-6, [6-10] |
準優勝 | 9-7 | 2014年10月 | ポワチエ・オープン、フランス | 100,000 | ハード(屋内) | カタリナ・ピター | アンドレア・フラバーチコバ ルーシー・フラデツカ | 1-6, 5-7 |
準優勝 | 9-8 | 2015年6月 | マルセイユ・オープン、フランス | 100,000 | クレー | ニコール・メリチャー | タチアナ・ブア ラウラ・ソープ | 3-6, 6-3, [6-10] |
優勝 | 10-8 | 2016年3月 | ITFネイプルズ、アメリカ合衆国 | 25,000 | ハード | バレリヤ・ソロビエワ | ソフィー・チャン キリーヌ・レモワン | 7-5, 6-0 |
優勝 | 11-8 | 2016年9月 | ビアリッツ・オープン、フランス | 100,000 | クレー | イリーナ・フロマチェワ | コルネリア・リスター ニナ・ストヤノビッチ | 4-6, 7-5, [10-8] |
準優勝 | 11-9 | 2017年6月 | イルクリー・トロフィー、イギリス | 100,000 | 芝 | パウラ・カニア | アンナ・ブリンコワ アーラ・クドゥリャフツェワ | 1-6, 4-6 |
準優勝 | 11-10 | 2018年2月 | AKレディース・オープン、ドイツ | 25,000 | カーペット(屋内) | ヴァレンティーニ・グラマティコプロウ | ディアナ・マルチンケヴィチャ カタリナ・ピター | w/o |
準優勝 | 11-11 | 2018年9月 | モントルー・レディース・オープン、スイス | 60,000 | クレー | ラウラ・ピゴッシ | アンドレア・ミトゥ エレナ・ガブリエラ・ルーセ | 6-4, 3-6, [4-10] |
準優勝 | 11-12 | 2019年1月 | バーニー・インターナショナル、オーストラリア | 60,000 | ハード | イリーナ・フロマチェワ | エレン・ペレス アリーナ・ロディオノワ | 4-6, 3-6 |
優勝 | 12-12 | 2019年9月 | オープン・ド・サン・マロ、フランス | 60,000+H | クレー | エカテリーネ・ゴルゴゼ | アリオナ・ボルソバ テレザ・ムルデザ | 6-7(8), 7-5, [10-8] |
優勝 | 13-12 | 2019年10月 | キシュクート・オープン、ハンガリー | 60,000 | クレー(屋内) | イリーナ・バラ | アクグル・アマンムラドワ エレナ・ボグダン | 3-6, 6-2, [10-8] |