1. 幼少期
コリンナ・デントーニは1989年7月30日にイタリアのピエトラサンタで生まれました。幼少期はミラノで過ごし、テニスキャリアをスタートさせる前の重要な基盤を築きました。
2. テニス経歴
コリンナ・デントーニのプロキャリアは、2005年のプロデビューから始まり、グランドスラム大会での出場、自己最高世界ランキングの達成、そしてITF女子サーキットでの多数の優勝といった顕著な成績を収めました。彼女は右利きで、両手打ちのバックハンドを特徴としていました。キャリアを通じて、シングルスで388勝301敗、ダブルスで105勝107敗という記録を残し、総額39.68 万 USDの賞金を獲得しています。
2.1. プロデビューと初期の活動
デントーニは2005年にプロとしてのキャリアを開始し、すぐに頭角を現しました。彼女のプロとしての初期の大きな成果の一つは、2009年の全仏オープンで本戦出場を果たしたことです。この他にも、2011年の全仏オープンで再び本戦に進出したほか、2008年と2013年のウィンブルドン選手権では予選3回戦まで、2010年の全米オープンでは予選2回戦まで、2011年の全豪オープンでも予選3回戦まで進出するなど、主要なグランドスラム大会でもその存在感を示しました。彼女の身長は1.74 mでした。
2.2. 主な成績と世界ランキング
コリンナ・デントーニは、2009年6月22日にWTAシングルスランキングで自己最高位となる132位を達成しました。また、ダブルスでは同年5月25日に自己最高位の151位を記録しています。ITF女子サーキットでは、シングルスで9回、ダブルスで6回の優勝を記録し、その実力を示しました。
2.3. ITFサーキット決勝記録
コリンナ・デントーニは、プロキャリアを通じてITF女子サーキットの決勝に数多く進出し、シングルスとダブルスの両方で顕著な成績を収めました。
2.3.1. シングルス
シングルスでは16回決勝に進出し、9回の優勝と7回の準優勝を記録しました。
結果 | W-L | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Win | 1-0 | 2005年7月 | ITFモンテローニ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | イタリアのVerdiana Verardi | 6-0, 5-7, 6-4 |
Win | 2-0 | 2005年9月 | ITFトーレ・デル・グレコ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | スロバキアのJana Jurićová | 6-3, 6-2 |
Loss | 2-1 | 2006年10月 | ITFセッティモ・サン・ピエトロ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | イタリアのStefania Chieppa | 2-6, 3-6 |
Win | 3-1 | 2007年4月 | ITFツァヴタット、クロアチア | 1.00 万 USD | クレー | アルゼンチンのMaria-Belen Corbalan | 6-2, 6-2 |
Win | 4-1 | 2007年9月 | テラヴィ・オープン、ジョージア | 2.50 万 USD | クレー | ギリシャのAnna Gerasimou | 6-2, 1-6, 6-0 |
Loss | 4-2 | 2007年9月 | バトゥミ・レディース・オープン、ジョージア | 2.50 万 USD | ハード | ロシアのKsenia Pervak | 4-6, 3-6 |
Loss | 4-3 | 2008年10月 | 台北オープン、台湾 | 10.00 万 USD | カーペット (室内) | オーストラリアのJarmila Gajdošová | 6-4, 4-6, 1-6 |
Loss | 4-4 | 2010年6月 | ズリーン・オープン、チェコ共和国 | 5.00 万 USD | クレー | オーストリアのPatricia Mayr-Achleitner | 1-6, 2-6 |
Loss | 4-5 | 2012年6月 | ITFパドヴァ、イタリア | 2.50 万 USD | クレー | ドイツのAnna-Lena Friedsam | 2-6, 2-6 |
Win | 5-5 | 2014年10月 | ITFプーラ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | ドイツのAnna Klasen | 6-3, 6-3 |
Win | 6-5 | 2014年11月 | ITFカサブランカ、モロッコ | 1.00 万 USD | クレー | オーストリアのPia König | 6-2, 7-5 |
Loss | 6-6 | 2015年7月 | ITFゲチョ、スペイン | 1.00 万 USD | クレー | スペインのAliona Bolsova | 0-6, 2-6 |
Win | 7-6 | 2015年11月 | ITFプーラ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | ドイツのJulia Kimmelmann | 6-2, 6-1 |
Win | 8-6 | 2015年11月 | ITFカサブランカ、モロッコ | 1.00 万 USD | クレー | オーストリアのJulia Grabher | 7-6(0), 6-3 |
Loss | 8-7 | 2016年5月 | ITFプーラ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | ロシアのOlesya Pervushina | 3-6, 6-3, 5-7 |
Win | 9-7 | 2019年3月 | ITFテルアビブ、イスラエル | 1.50 万 USD | ハード | イギリスのEmma Raducanu | 6-4, 6-3 |
2.3.2. ダブルス
ダブルスでは12回決勝に進出し、6回の優勝と6回の準優勝を記録しました。
結果 | W-L | 日付 | 大会 | ティア | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Loss | 0-1 | 2008年1月 | ITFセント・レオ、アメリカ | 2.50 万 USD | ハード | ロシアのAnastasia Pivovarova | アルゼンチンのSoledad Esperón、ポルトガルのFrederica Piedade | 2-6, 7-6, [7-10] |
Win | 1-1 | 2008年7月 | ペタンジュ・オープン、ルクセンブルク | 7.50 万 USD | クレー | ロシアのAnastasia Pivovarova | フランスのStéphanie Foretz、トルコのİpek Şenoğlu | 6-4, 6-1 |
Win | 2-1 | 2011年9月 | ロイヤルカップNLBモンテネグロ、モンテネグロ | 2.50 万 USD | クレー | アルゼンチンのFlorencia Molinero | モンテネグロのDanka Kovinic、モンテネグロのDanica Krstajić | 6-4, 5-7, 6-2 |
Win | 3-1 | 2012年5月 | ITFブレシア、イタリア | 2.50 万 USD | クレー | ラトビアのDiāna Marcinkēviča | クロアチアのTereza Mrdeža、スロベニアのMaša Zec Peškirič | 6-2, 6-1 |
Loss | 3-2 | 2012年9月 | TEANインターナショナル、オランダ | 2.50 万 USD | クレー | ドイツのJustine Ozga | ルーマニアのDiana Buzean、オランダのDaniëlle Harmsen | 2-6, 0-6 |
Loss | 3-3 | 2013年1月 | ヴァネッサ・フィリップス・ウィメンズ・トーナメント、イスラエル | 7.50 万 USD | ハード | ベラルーシのAliaksandra Sasnovich | ロシアのAlla Kudryavtseva、ウクライナのElina Svitolina | 1-6, 3-6 |
Win | 4-3 | 2015年2月 | GBプロシリーズ・グラスゴー、イギリス | 2.50 万 USD | ハード (室内) | イタリアのClaudia Giovine | イギリスのTara Moore、スイスのConny Perrin | 0-6, 6-1, [10-7] |
Loss | 4-4 | 2015年4月 | ITFプーラ、イタリア | 2.50 万 USD | クレー | イタリアのClaudia Giovine | ルーマニアのMihaela Buzărnescu、ルーマニアのIrina Bara | 3-6, 6-2, [4-10] |
Loss | 4-5 | 2015年10月 | ITFプーラ、イタリア | 1.00 万 USD | クレー | イタリアのAnastasia Grymalska | イタリアのAlice Balducci、イタリアのMartina di Giuseppe | w/o |
Win | 5-5 | 2015年10月 | ITFラマト・ハシャロン、イスラエル | 1.00 万 USD | ハード | イスラエルのDeniz Khazaniuk | イスラエルのSean Lodzki、イスラエルのEster Masuri | 6-2, 6-0 |
Win | 6-5 | 2016年1月 | ITFハンマメット、チュニジア | 1.00 万 USD | クレー | ベラルーシのIlona Kremen | カナダのPetra Januskova、イタリアのAngelica Moratelli | 7-6(2), 5-7, [10-5] |
Loss | 6-6 | 2019年2月 | ITFモナスティル、チュニジア | 1.50 万 USD | ハード | イタリアのGiulia Crescenzi | アメリカ合衆国のMary Closs、中国のMu Shouna | 5-7, 7-6(4), [10-12] |

2.4. プロからの引退
コリンナ・デントーニは、2010年代半ばに一度テニス競技から一時的に離れ、そして2020年2月、COVID-19パンデミックによる最初のロックダウン中に再びテニスから身を引くことになりました。この出来事が、彼女のプロテニス選手としての引退へと繋がり、彼女のキャリアにおける大きな転換点となりました。
3. 引退後の活動
プロテニスを引退した後、コリンナ・デントーニは新たなキャリアを築いています。2023年時点では、テニス関連のインフルエンサーとして活動しており、ソーシャルメディアを通じてテニスの魅力を発信しています。また、ピックルボールという新しいスポーツにも取り組み、その活動は多岐にわたっています。
4. 私生活
コリンナ・デントーニの私生活において、2020年には元サッカー選手のマッシモ・ブランバティと婚約したことが公表されました。